tadtelのブックマーク (82)

  • Country Codes of the World

    A whole new way of looking at the world At the end of every URL and email address is a top-level domain (TLD). Although .com is the world’s most popular TLD, it is far from alone. There are more than 260 TLDs in use around the world, most of which are country code top-level domains (ccTLDs). The Country Codes of the World map includes 245 country codes, which encompasses all United Nations countri

    tadtel
    tadtel 2008/04/28
    ドメイン名で書かれた地図。
  • [体験レポート]やってみましたペルソナ作り――これがウェブサイト向けペルソナの作り方だ | Web担当者Forum

    Web担編集部では、今回、Web担当者Forumのサイト向けに実際にペルソナを作成してみたので、その様子をレポート形式でお届けする(ペルソナについて詳しくは「ウェブサイト向けペルソナを理解して、思いこみのユーザー像と決別しよう」を参照)。 結論からいうと、ペルソナ作りはWeb担当者にとって非常に役立つものであり、編集部のスタッフは、今回のペルソナ作りによって新しい発見と良い刺激を得ることができた。また、ペルソナ作成はしっかりとした方法論のもとに行う必要があり、経験のある人の助けを借りることは必須だということもわかった。 使えないペルソナで失敗した経験実はWeb担編集部では、最初にメディアの中心としてのウェブサイトWeb担当者Forumをスタートした2006年7月の時点で、一度ペルソナを作成していた。「台東区にある玩具などのメーカーに勤める三島啓介さん(32才)」というペルソナだ。しかし、そ

    [体験レポート]やってみましたペルソナ作り――これがウェブサイト向けペルソナの作り方だ | Web担当者Forum
  • パワーポイントを軽快なスライドショーでサイトに埋め込める「slideboom」

    パワーポイント(PPTファイル)をサイトへ埋め込めるようにするサービスは多くあれど、ここまで軽いのはなかったかも。プレゼン資料をサイトへアップするとか、サービス概要をサイトで公開したいときなんかにも使い勝手が良さそうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! パワーポイントを軽快なスライドショーで埋め込み 同一ページ内で自動再生してくれるところもなかなか良い。アニメーション利用時に効果的。 流れが気に入ったプレゼン資料 ちょっと参考になるかも。 slideboomの概要 アニメーションもセンス次第でとても良いものになることを実感。 スライドショー作成手順 SlideBoomのページを開く ページ右上のアップロードボタンを押す ファイルを選んでアップロード アップロードしている間にタイト

    パワーポイントを軽快なスライドショーでサイトに埋め込める「slideboom」
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2008年 | オープン・スペース 2008

    ICC オープン・スペースは,ギャラリーの一部,図書室,ミニ・シアター,ラウンジなどを活用し,年度を通じて開放される入場無料のコミュニティ・スペースです. これまでICCが理念として掲げてきた活動の集積として,アート&テクノロジー,研究開発,ネットワーク,アーカイヴなどのゾーン及びコーナーにおいて十数点の作品が無料で鑑賞できるとともに,ICCの活動の歴史をさまざまな資料,映像記録などにより参照することが可能です.カフェ,ショップ,休憩スペースなどのアメニティ機能を持ち,くつろぎ楽しみながら先進的な表現活動に出会い,交流し,新しいコミュニケーション文化の流れを感じ取れる「場」となることを期待しています. 開館期間:2008年4月19日(土)─ 2009年2月28日(土) [終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 開館時間:午前10時 ─ 午後6時 休館

  • カードゲームから株投資まで:達人が教える「迅速で正確な決断の秘訣」 | WIRED VISION

    カードゲームから株投資まで:達人が教える「迅速で正確な決断の秘訣」 2008年4月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal Photo: Brad DeCecco/Wired その正確さと速度が、銃の腕前についてのものであったなら、Jon Fikel氏は完全無欠の殺し屋だっただろう。 Finkel氏は、米Wizards of the Coast社のトレーディング・カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』の史上最強プレイヤーとされる人物だ。同氏は、ラスベガスを荒らしまわった後、現在は株式市場のオプション取引に資金を賭けている。 ワイアードの記者、David Kushnerは『Jonny Magic and the Card Shark Kids』というを書いて、Finkel氏の名を不朽のものにした。 ニュージャージー州出身で、ゲームで育ち

  • BuzzMachine � Blog Archive � The press becomes the press-sphere

    The media pundit's pundit. Written by NYC insider Jeff Jarvis, BuzzMachine covers news, media, journalism, and politics. One problem I’ve had with much discussion about the future of news lately is that it’s too press-centric. It focuses on the press as if it were at the center of the world, as if it owned news, as if news depended on it, as if solving the press’ problems solves news. That’s not t

    tadtel
    tadtel 2008/04/24
  • Ad Innovator: 新しいニュース環境「Press-sphere」「me-sphere」とニュース生成プロセス、ニュースの構造

    Jeff Jarvis氏が同氏のブログBuzzMachineの中で、従来、「ニュースソース」「ニュース提供者(Press)」「読者」という流れでニュースが届けられていたが、現在は代わりに「ニュース提供環境(Press-sphere)」「読者環境(Me-sphere)」が生れ、ニュース生成プロセスやニュースの情報構造が変わっているということを、わかりやすいチャートで見せている。これはニュースだけではなく、広告や商品・企業情報についても言えることだろう。 ソース:BuzzMachine: The press becomes the press-sphere April 23, 2008 in Industry | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackbac

    tadtel
    tadtel 2008/04/24
  • asahi.com:「福沢諭吉のおすすめランチ」 慶応大学食に22日登場 - 暮らし

    2008年04月21日11時58分  創立150年を迎えた慶応義塾大学で、創始者の福沢諭吉(1835〜1901)にちなんだ期間限定の学メニューが在学生らによって考案された。22日から、学生に限らず一般の人でも、三田(東京都港区)、日吉(横浜市港北区)、矢上(同)、湘南藤沢(神奈川県藤沢市)の各キャンパスの生協堂で味わえる。 記念メニューを紹介した手作りのポスターを手にした荒木結香さん(左)と吉田詠美子さん=横浜市港北区の慶応義塾大学日吉キャンパス「味噌すき牛鍋風」「慶応土耳古プレート」  記念メニューは「過去」「現在」「未来」に分かれ、第1弾の過去は「文明開化の昼餉(ひるげ) 福沢諭吉のおすすめランチ」と名付けられた。創立記念事業の一つとして、学生有志6人が企画した。  150年前は幕末から明治にかけての激動の時代。日生活にどんな変化が起きていたのか、昨年10月から学生たちが図書

    tadtel
    tadtel 2008/04/23
    時事新報に料理献立の連載があったのに驚き。
  • 食用培養肉の開発に賞金 | スラド サイエンス

    NY Timesによると、PETA(Wikipedia:動物の倫理的扱いを求める人々の会)が2012年までに市場展開が可能な量と価格での用培養肉を開発した人に100万ドル(1億円超)の賞金を与えると発表したとのこと(家記事より)。PETAはオーガニック支持の完全菜主義者らを基盤とする団体であるため、この決断は組織内でも賛否両論を巻き起こしているそうです。これに対し、PETA創始者であるIngrid Newkirk氏は「苦しむ動物の数を減らせるならば、我々が苦しい立場に立たされることは構わない」と発言しています。 「用培養肉」って聞くと何だか欲がわきませんが、/.Jの皆様は用培養肉が市場に出回り始めたら、してみたいですか?

    tadtel
    tadtel 2008/04/23
    一度開発に成功すると、家畜の食糧などに加工され、どうやっても口には入ることになる。変な構造のタンパク質が生まれないなら今のところ歓迎できるが、自然でない状況を作る影響は覚悟しないといけない。
  • News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found

    2012年02月20日23:45 カテゴリNewsTaxpayer News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 死刑と無期懲役 坂敏夫 日は「死刑」を検索語にしたアクセスが多いのは、blogが死刑に関して人が思っている以上取り上げて来た結果かも知れない。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 死刑 - Google Search http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120220164838.pdf 主 文 件上告を棄却する。 とはいえ私の思うところは2008年4月22日の高裁判決時と何ら代わりはないので、同記事を再掲するに止めることにする。 初出2008.04.23; 2012.02.20再掲 この事件は、事件そのものより、そしてその判決より、事件から判決に至る過程にこそ意味があるものだっ

    News(再掲) - 元少年に死刑判決 - 死刑の是非の前に問いたい是非 : 404 Blog Not Found
    tadtel
    tadtel 2008/04/23
    すごくいいものを読ませていただきました。「私刑が、復活しかねないのである」
  • MVPenテクノロジーズ、軍事技術を応用したデジタルペンを発売へ

    MVPenは、紙に書いた手書きの文字やイラストを取り込める「モバイルモード」と、PCと接続し、マウスやタブレットとして使える「オンラインモード」の2つの機能を持つ。 「モバイルモード」は、小型の体ユニットと専用のペンさえあれば、手書きの文字やイラスト体ユニットにA4で50枚以上、保存できるというもの。重さは体ユニットとペンを合わせても96g程度と軽い。単に記録するだけならばPCと接続する必要がないため、会議や外出などにもラクに持ち運べるのが特徴だ。 体ユニットは3時間のフル充電で約90時間使用できる。専用のペンは電池式で、約90時間使用できる。なお、ペンの替芯は文具店で販売されているもので、入手は簡単だとしている。 なお、データをPCに取り込むときは、USBケーブルでPCと接続し、あらかじめインストールしておいた専用ソフトを使用する。取り込んだ手書きの文字は、専用の文字認識変換ソ

    MVPenテクノロジーズ、軍事技術を応用したデジタルペンを発売へ
    tadtel
    tadtel 2008/04/20
    Macで使えたら買うかも
  • 昨日、中国人と一緒に飲んだ

    彼は、以前の会社の同僚で、頭が良くて仕事が出来たので、仲良くなってから、よく飲みに行っていた友達だ。 四川の成都生まれで、大連理工大学を出てから、日に来た。 SIベンダーでリーダーをしており、最近かわいい子供も生まれて忙しい身だけど、久しぶりに飲みにいけることになった。 ほとんどが、仕事とか、家庭の話だったけど、チベットとかそういう話になったのがすこし面白かったので、書いておく。 俺)最近、オリンピックとかチベットとかの話題で、いろいろあるけど、そういう事を言われたりする? 彼)いや、みんなプロジェクトの事で頭がいっぱいで、世間の話なんかできないよ。 俺)ははは。 彼)でも、奥さんは、中国人とわかると嫌がらせはあるみたい。前からだけどね。 俺)え、それは奥さんがかわいいから嫉まれてるんじゃなくて? 彼)それは、君でしょ。結婚したとき、毎日僕に犯罪者とか言ってた 俺)ゴメン。でも奥さんに嫌

    昨日、中国人と一緒に飲んだ
  • 普通の人にソーシャルメディアに費やす時間はあるのか?

    正直に話そう。われわれはみんなソーシャルメディア中毒者なのだ。病みつきになっているのだ。それが「Twitter」の新しいアプリケーションであろうと、「Facebook」の新しい機能であろうと、または新しい「ソーシャルなんとかサービス」であろうと、われわれは夢中になっている。しかし、われわれは判断基準にはならないかもしれない。実のところ、ソーシャルメディアにかかわると時間が取られるし、ほとんどの人はそれほど自由な時間があるわけではない。それでは、平均的な人々はどのようにソーシャルメディアにかかわることができるのだろうか。そして、そのためには実際にどれくらいの時間が必要なのだろうか。 ソーシャルメディアにかかわるために必要な時間 われわれの目にとまったのは、Museum 2.0というブログの以下の投稿である。 [補足説明:Museum 2.0は、Web 2.0の技術と哲学を探究し、それを(現実

    普通の人にソーシャルメディアに費やす時間はあるのか?
  • 世界最小「原子1個分の薄さ」のトランジスターを開発 | WIRED VISION

    世界最小「原子1個分の薄さ」のトランジスターを開発 2008年4月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo:マンチェスター大学、メゾスコピック物理学グループ 英国の研究チームが、厚さが原子1個分、幅が原子10個分という世界最小のトランジスターを発表した。 現在、シリコンベースの電子技術では32ナノメートルのトランジスターが最先端とされているが、新しく発表されたこのトランジスターは、その3分の1の大きさということになる。 マンチェスター大学所属の研究者で、『Science』誌に発表されたこのトランジスターに関する論文の共同執筆者でもあるKostya Novoselov氏は、「これは、あらゆる半導体工場で使用可能な、標準的なトップダウン・アプローチを採用した、分子電子工学だ」と述べた。[量子ドットの産業的な大量生成には、バ

    tadtel
    tadtel 2008/04/20
    もう…流石に限界だよね?
  • http://blog.44gi.com/?eid=548281

  • エスボックのプランニング・ブティック: アイデアマンとそうでない人の違い

    ◆高校野球の真実 慶応高校の「enjoy baseball」を解き明かせ! ◆就職活動を2年間もやってしまったよ物語 就職留年をしての長く辛い就活ストーリー ◆ホノルルマラソン挑戦記 ~マラソンとは人生である~ ◆「人生とは絶望である」論 ダーウィンの進化論から読み解く人生論 ◆ドイツホームステイ記録

    tadtel
    tadtel 2008/04/19
    アイデア出すだけじゃなくて実行に移せる人はアイデアマンと呼ばれないのも同時に覚えておきたい
  • 目指すは国境なき取引市場の中継地点--オークファン武永社長に聞く

    オークファンは、国内・海外オークションサイトに掲載された商品の総合的な相場検索サービスを展開する国内唯一のベンチャー企業だ。 同社社長の武永修一氏は、2007年6月までEコマースをメーンとするデファクトスタンダードの創業社長だったが、オークファンの新設分割に伴い、社長の座を主要株主でもあるネットプライスドットコム社長の佐藤輝英氏に譲り、オークファン社長に就任した。武永社長に、オークファン設立の経緯や今後の展開などについて聞いた。 モバゲー開発者から事業譲受 ——オークファン設立の経緯について教えてください。 2001年あたり、私が個人事業主だった頃に、オークションで出品する時に利用していた「オークション統計ページ(仮)」という有名なサイトがあったのですよ。そのサイトは、ある方が開発・運営していたのですが、非常に利用者が増えていました。当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだったIT業界の数々の企業が、そ

    目指すは国境なき取引市場の中継地点--オークファン武永社長に聞く
    tadtel
    tadtel 2008/04/18
    オークファンの前身を作った人がモバゲータウンの開発者だったとは知らなかった…
  • メディア・パブ: ソーシャル・ニュース・サイトのDigg,技術ニュースの割合が激減

    Diggといえば,圧倒的な人気を誇るソーシャル・ニュース・サイトである。少し前までは技術ニュースサイトと見なされていたが,最近では非技術分野のニュースが増え,総合ニュースサイトへと変身してきているようだ。 すでに1年半前から,次の8カテゴリー別にニュースページを提供していた。 ・Technology ・World&Business ・Science ・Gaming ・Lifestyle ・Entertainment ・Sports ・Offbeat Diggに掲載されるニュースはユーザー投票をベースに決定されるが,どの分野のニュースがどれくらいの割合で掲載されているかをRichard Cunninghamが調べた。その割合の推移を,2006年1月から2008年1月まで,グラフでまとめている。冒頭がそのグラフである。そのグラフを引用して,ブログReadWriteWebも解説を加えている。 そ

    tadtel
    tadtel 2008/04/18
    「はてブがつまんなくなった」とか言われてるのと同じ事が起きている。
  • わからない5大理由 - エッセイ的な何か

    見たところ (kokiyu) 2008-04-16 00:46:31 私もこのフレーズ、見たことあります。 大もとがどこだかは知りませんが、 私が見たのは、2チャンネルでした。 確か、ろくに内容を読みもせずに、質問だけしてくる人に対して、 このフレーズが使われていましたー。 ちゃんと前の板読め!とか、散々叩かれていました。 まあ使い方はどうであれ、 確かに、人間の特徴をよく捉えていると思います。 返信する コメントありがとうございます (卯月 蒼) 2008-04-17 14:16:55 >kokiyu 2chで使われてましたか・・・なるほど。 「ちゃんと前の板読め!」これって、2chに限らず、例えば「教えてgoo」とかでも良く目にしますね。 「まあ使い方はどうであれ、 確かに、人間の特徴をよく捉えていると思います。」 という意見には俺も賛成です。 最初から最後まで、全部が全部他人任せな奴

    わからない5大理由 - エッセイ的な何か
    tadtel
    tadtel 2008/04/18
    1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
  • 分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想

    なんですよ。 まさか、面白い仕事とおいしい年収をもらえるポジションにいる人たちが、豊かな才能と地道な努力によってそれを獲得したなんていうインチキを信じている人なんて、まずいないと思いますけど、念のため補足しておきます。 夢のない話なんですが、実際には、どんなに努力しても、人が育ってポジションにふさわしい人材になるということはほとんどないんですよ。現実はその逆で、「ポジションが人を育てている」というのが実態です。 プロジェクトリーダーの能力を身につけるには、実際にプロジェクトリーダーというポジションにつけられ、プロジェクトリーダーの権限と義務と責任を持ち、それに適応するために悪戦苦闘するのが、圧倒的に能率がいい。 平社員というポジションのまま、プロジェクトリーダーの能力を身につけようと努力する場合の数十分の一の努力と、数十分の一の時間で、プロジェクトリーダーの能力を身につけられるんです。下積

    分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想
    tadtel
    tadtel 2008/04/18