タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (37)

  • 高濱正伸さん監修だが『ツッコミ! 理科』は楽しく理科が学べる良著 - 斗比主閲子の姑日記

    花まる学習会代表で「メシがえる大人に育てる」で有名な高濱正伸さんは、百ます計算の陰山英男さん、明治大学教授の齋藤孝さんと並んで、監修者として、大量に似たような参考書を作っているイメージが私の中にあります。監修三銃士。三匹目のドジョウ。 ご人は「我が子を絶対ニートにさせない」などと色々考えさせられるメッセージを訴えかけるなど、塾の先生らしくエビデンスベースではなくn=1の自分の論理を語る人ですが、次のは高濱正伸さんが監修であっても割と良く出来ていたし、子どもが喜んで読んでいたので紹介します。 中学入試対応 ツッコミ! 理科 作者:江上 修 発売日: 2019/04/15 メディア: 単行 ※作者の江上修さんと漫画を書いている人の力が大きい。楽天のリンク→中学入試対応ツッコミ!理科 [ 高濱正伸 ] タイトルの中学入試対応というのは最近界隈で中学入試が盛り上がっているため付いているだけ

    高濱正伸さん監修だが『ツッコミ! 理科』は楽しく理科が学べる良著 - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2021/01/17
    とぴしゅさんの高濱さんたちへの評価を聞けて面白かった。 この本を買ってみようかなー。 知人に高濱さんを大好きな方がいるので、面白かったら勧めてみよう。
  • 子どもが算数の十・百・千・万の位でつまずいたら、お金のドリルを使って学習をする - 斗比主閲子の姑日記

    これから何回かに分けて、我が家で使ったことがあるお勧めのドリルを紹介します。最初は、みんな大好き"お金"が題材のドリルです。小学校入学前後向け。 お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう (学研の頭脳開発) 作者:加藤信巳(知能教育研究所) 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2017/11/21 メディア: 単行 このお金のドリルを紹介するのは、今の世の中がキャッシュレスに思いっきり舵取りしてるから、子どもたちがリアルな現金に触れる機会がなく、電車の切符も現金で購入することができないから、ドリル形式でお金を学ぶのが有効である……なんてことを言いたいわけではありません。 もちろん、人がお金を使えるようになるというのは非常に重要なことです。このドリルを子どもにやってもらう目的として、お金の使い方を知ってもらうというのは真っ当。このドリルでは、次のように日の通貨を用いて、

    子どもが算数の十・百・千・万の位でつまずいたら、お金のドリルを使って学習をする - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2020/01/19
    面白そう。とりあえず、楽天roomに登録しました。次のマラソンで購入しよう。他にもドリルを紹介してくれるようなので楽しみ。期待。
  • 我が家のジュニアNISAは米国株45%、先進国株40%、新興国株5%、国内株5%、ひふみプラス5%(合計100%) - 斗比主閲子の姑日記

    2ヶ月前にジュニアNISAの記事を書きましたけど、 子どもの学費相当(400万円)をジュニアNISAで運用する - 斗比主閲子の姑日記 次回があれば、私が選んだ金融商品の紹介をします。 と言ってた続きの記事になります。株安になってきたのでいいタイミングかなって。 先に、ジュニアNISAって何?と思う人は上の記事を読んでください。ざっくり言うと、子どものために親や祖父母が代わりにお金を払って、子どもが18歳になるまで投資して、その時点で売却して売却益が出ても税金がかからない仕組みです。 当たり前ですが、投資は自己責任ですし、他の人の投資方針に特に文句があるわけでもなく、この記事は、あくまで我が家の話を書いているだけであることはご了承ください。また、投資の勧誘目的はなく、書いていることに間違いがあっても責任は負えません。 我が家のジュニアNISAは全額投資信託で、内訳は米国株45%、先進国株4

    我が家のジュニアNISAは米国株45%、先進国株40%、新興国株5%、国内株5%、ひふみプラス5%(合計100%) - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2018/11/08
    待ってました! 参考になります。
  • 「あんな(暴行・暴言する)男の代議士いっぱい」ということなら、議員離職したほうがいいし、専門家にかかり、アンガーマネジメントを習得させないと - 斗比主閲子の姑日記

    自民党の豊田真由子衆議院議員が秘書への暴行を週刊誌にリークされ、自民党に離党届を出したそうです。 このことについて自民党の河村建夫元官房長官は、 豊田氏報道に「あんな男の代議士いっぱい」自民・河村氏:朝日新聞デジタル 離党届を提出したことについて「あれはたまたま彼女が女性だから、あんな男の代議士なんかいっぱいいる。あんなもんじゃすまない」と述べた。 ということを首相官邸で記者に対して話したそうです。口を滑らしたということかもしれませんが、元官房長官が語っていることなのだから、ある程度は真実なのでしょう。 今回の豊田真由子さんがしたとされることは以下のようなものです。 自民 豊田真由子衆院議員が秘書に暴行か | NHKニュース 記事は、豊田議員はことし5月下旬、政策秘書を務めていた年上の55歳の男性が運転する車の中で、事務所でのミスを理由に後部座席から繰り返し殴るなどの暴行を加え、顔や背中な

    「あんな(暴行・暴言する)男の代議士いっぱい」ということなら、議員離職したほうがいいし、専門家にかかり、アンガーマネジメントを習得させないと - 斗比主閲子の姑日記
  • まずは自分が伝えたいことをザクッと書いて、その後具体化していく「読者に優しい」「簡単な」文章の書き方 - 斗比主閲子の姑日記

    紙のを書いているときに編集者さんに驚かれたのが、『まずはざっくり書いた後に、それを具体的にして増やしていく』という私の文章の書き方でした。どうやら、その編集者さんの経験では、著者がたくさん書いたものを削っていくことが多かったようです。 「へー、他の人はそうなんですか!」と驚いたので、編集者さんに私がどうやって文章を書いているか、どうしてこの方法を取っているか説明した内容を、ブログでも書いておきます。 抽象的な概念でもその人が理解できるレベルで具体的にすれば納得感が得られる 私が、ざっくり要点を書きだして、それを後から肉付けする方法を取っているのは、この方法だと読者が理解できるように文章を書くのが簡単だと考えているからです。 どんな理屈でも他の理屈や具体的な事例や実験の積み重ねで成立しています。人が得てきた知見は巨人の肩の上に立っているものです。 巨人の肩の上 - Wikipedia ただ

    まずは自分が伝えたいことをザクッと書いて、その後具体化していく「読者に優しい」「簡単な」文章の書き方 - 斗比主閲子の姑日記
  • NAVERまとめ、Yahoo!知恵袋などをワンクリックで検索結果から非表示にするPersonal Blocklist(Google謹製) - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事を読みました。 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る(Buzzfeed) これらのキュレーションの質を向上し、著作権者の利益保護を目指すこれらの施策。「すべて2017年中の運用を開始を目指す」という。 とあるように、NAVERまとめを運営するLINEが著作権者の権利・利益保護を進めていくようです。 NAVERまとめも、問題になったDeNAのwelqと同様に、著作権の問題があるだけではなく、得体のしれない健康情報や医療情報を掲載しています。 「医療」の人気まとめ一覧 - NAVER まとめ その意味では、権利者の保護や、まとめをする人間の審査だけではなく、記事によっては専門家に監修してもらうという対処が必要かとは思いますが、記事からはその方向性は確認できませんでした。 今後、NAVERまとめサイトのようなサイトがどう健全化

    NAVERまとめ、Yahoo!知恵袋などをワンクリックで検索結果から非表示にするPersonal Blocklist(Google謹製) - 斗比主閲子の姑日記
  • 「乳がん発覚後の私に『気功で治る』という頭の痛い父。感情的でモラハラ気質なイメージが抜けず、会うことを想像すると疲弊する」 - 斗比主閲子の姑日記

    11/21発売予定の紙のの出版を記念して送る、秘蔵のモヤモヤ特集の2日目は、乳がんを期に人付き合いを見直すようになったアラサー女性による『幼稚な父親とどう付き合ったらいいか?』というモヤモヤです。 今、アラサーとかアラフォーの人だと、男親に対して同じような思いを抱いていることが多いと思います。 それでは、どうぞ! Q1. 父のことを考えるとドツボにはまる アメリカでポスドクをしていたが乳がん発覚で帰国 家族構成 気功でガンを治そうとする父 父を絶望の淵に追い詰めたい 理想は父が変わってくれること A1. 美味しくいただきました! Q2. 自分が「親父化」しないように…… A2. 心の中での悪いお父様が大きくなりすぎている? 1. 感想 2. アドバイス「お父さんが実態以上のモンスターになっているのでは?」 3. 叱咤っぽいもの「ネガティブに他人の心をシミュレートするのは人を信用していない

    「乳がん発覚後の私に『気功で治る』という頭の痛い父。感情的でモラハラ気質なイメージが抜けず、会うことを想像すると疲弊する」 - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/11/17
    自分の中で相手を大きくしてしまう。私もよくあるな~。『インナーマザー』読んでみよう。
  • 失礼な!子どものTwitterを監視なんてしませんよ!! - 斗比主閲子の姑日記

    エゴサーチをしていたらこんなコメントを見つけました。 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ トピシュさんっぽい 2016/11/04 16:43 はてなブックマーク - 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ ひょっとして母親さんははてなIDもちでIDはtopisyuというのではと二瞬ぐらい思ったりしたのは二階で告白しときます 2016/11/05 14:21 高校生ぐらいの息子さんのTwitterをチェックしているお母さんの匿名インタビュー記事なのですが、このお母さんが私っぽいと思ったということらしいです。そんなことしませんよ!服のふわったとした感じからするとid:kobeni_08さんですよ!! Twitterを使う能力はまだない そんな冗談は置いておいて、まず前提として、うちの子どもたちはまだそんなに大きくありません。記事

    失礼な!子どものTwitterを監視なんてしませんよ!! - 斗比主閲子の姑日記
  • 死んだから「注目される」「変わる」のではない社会に - 斗比主閲子の姑日記

    この手の話はすでに多くの人が言っていることですが、大切だと思うので私も書いておきます。 人の死について日々報道がされています。 自ら死を口にする人がいれば、 瀬戸内寂聴さん謝罪 死刑制度めぐる発言で「バカは私」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 死を選ぶ人もいます。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ:時事ドットコム 浪岡中女子生徒自殺でいじめ対策審始動/Web東奥・ニュース 社員「過労自殺2度目なので…」 電通の労務管理焦点に:朝日新聞デジタル 人の死は、注目される死もあれば、それほど注目されない死もあります。労災の補償を受けたケースでは、死亡した人の9割以上が男性ですが、極少数の女性の死のほうが報道では目立つ印象があります。 出所:厚生労働省『平成28年版過労死等防止対策白書』 すべての人の死が等しく注目を浴びるわけではないとしても、ケガや病気に比

    死んだから「注目される」「変わる」のではない社会に - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/10/19
    最後の一文が突き刺さった。
  • 効率的ではなく面倒なので、子どもをあまり叱らない - 斗比主閲子の姑日記

    子育ては、子どもが自立するためにするものです。 子どもが自立するためには、親は多くのことを子どもに教えることになります。子どもが物を覚えてくれるためのインセンティブとしては、『叱る』と『褒める』とに大別されます。 この二つのうち、私はあまり叱らないようにしています。理由は、叱るのが非効率だからです。疲れるからです。面倒だからです。時間がかかるからです。 子どもの好ましくない行動は注意を向けず、自立に向けた好ましい行動に注意を向け、認めて、褒めるようにしています。 私にとっての子育ては、ゲームのようなエンタメです。ゴールは子どもが自立すること(自立できるレベルに達すること)で、その自立までのプロセスを楽しむRPGゲームのようなものです。 一般的にRPGゲームでのレベルアップは、最初の拠点の近くに登場する雑魚モンスターで時間をかけるのが好きな人もいれば、アイテム課金をして早くレベルアップさせた

    効率的ではなく面倒なので、子どもをあまり叱らない - 斗比主閲子の姑日記
  • ブロガーの寄稿記事は深夜番組がゴールデンタイムに移ってきた感じ - 斗比主閲子の姑日記

    先日こんなTweetを見かけました。 トピ主さんの寄稿記事を数記事読んでみて。面白い、けどブログと読後感が結構違う。編集が入っているから当たり前なんだけど。 ああこれは深夜番組がゴールデンタイムに移ってきたときと似ている感じか!と思ったらしっくりきた。 — yamatonatu (@yamatonatu) 2016年9月30日 まさに私が思っていた通りのことが言葉にされていたので、思わず頭の中で膝を叩いていました。 現在、3媒体に寄稿中 私は今、3媒体に寄稿しています。 斗比主閲子 | TOFUFU (月2更新) 斗比主閲子 カテゴリーの記事一覧 - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 (月2更新) 斗比主閲子に関する記事一覧 | ママスタセレクト (不定期更新) どれも恐らくオウンドメディア(自社で保有する媒体)です。ママスタセレクトが一番古くて去年の10月、赤すぐが今年の4月、T

    ブロガーの寄稿記事は深夜番組がゴールデンタイムに移ってきた感じ - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/10/05
    寄稿も楽しみにしておりますが、ブログの更新をより心待ちにしております。
  • 最近の寄稿記事5本 - 斗比主閲子の姑日記

    9/15の更新以来、ブログの更新をしていません。Twitterはいつものように細々とやっていることから分かる通り生きています。ただ、このまま今月何もブログを更新しないと気持ち悪いので、最近の外部への寄稿記事を紹介しておきます。 あかすぐ 長女・長男あるあるです。 「お姉ちゃん/お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい!」「我慢しなさい!」に思うこと by 斗比主閲子 - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 名付けネタです。一度マズいことを書いて全面リテイクとなり、穏便な内容になっています。 出産ハイも、流行り廃れの影響も受けづらい?後悔しない名付け、我が家の場合 by 斗比主閲子 - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 TOFUFU 「配偶者の話がつまらない問題」の対処法です。 夫()との会話は面白くなくてもいい。ただ安心感はいる | TOFUFU いつもの義実家コミュニケーショ

    最近の寄稿記事5本 - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/10/01
    リテイクする前の内容を読みたい…。
  • スクールカースト上位のいじめ加害者に対して、人格と行為を明確に分けた配慮ある指導を私ならできたのだろうか - 斗比主閲子の姑日記

    Yahoo!ニュースのこの記事を読みました。 教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場から - Yahoo!ニュース 内容は、学校の教師による指導で自殺する子どもを扱ったものです。その中で、新潟県でとある生徒が「指導死」したことについて触れられているのですが、どうもよく分からない部分があったので、昨日9/12に公開された、この件を扱った第三者委員会の報告書を読んでみました。 新潟県:上越地方の県立高等学校生徒が自殺した事案に関する第三者調査委員会の調査報告書公表について 経緯 詳しくは報告書を読んでもらうとして、この生徒が自殺するまでの経緯をざっくりまとめるとこうなります。 生徒(及び他の部活の同級生)が高校2年生のときに、同じ部活の生徒をいじめで退部させる。特に明確な指導はなかった模様 生徒が高校3年生の7月、その年の5月の他生徒への嫌がらせを理由として、校長から特別指導を受ける

    スクールカースト上位のいじめ加害者に対して、人格と行為を明確に分けた配慮ある指導を私ならできたのだろうか - 斗比主閲子の姑日記
  • 壇蜜さん宛の人生相談に勝手に回答してみる - 斗比主閲子の姑日記

    昨日の記事(壇蜜さんの人生相談炎上気味だけど、最初から壇蜜さん宛と考えれば見方が変わるかも)の前に、一昨日Twitterで壇蜜さん宛の人生相談に勝手に回答していました。せっかくなので、ブログにも掲載し、回答のポイントを説明してみます。 文字数制限は800字ですね。 回答案 相談ありがとうございます。 もしかしたら、相手がふざけている、周りも注意しない、そういった中でこんなことで悩む自分は自意識過剰と思っているかもしれません。もしそうなら、まずそれは違うと言わせてください。あなたの問題意識は間違っていません。 対処を考える前に、この男子がこんなことをする背景を考えてみます。これは問題の解決策を考えるために検討するものです。 12~14歳の時期は男女の性差が徐々にはっきりしてきます。男子は女子の身体に興味を持つようになる。あなたの身体がエッチかどうかは、男子があなたに興味を持つかとは必ずしも

    壇蜜さん宛の人生相談に勝手に回答してみる - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/08/11
    トラブルシューターとしての着眼点、解決のための道の切り開き方を見た気がした。
  • LGBT、障害、在日韓国・朝鮮人……いかにして多様性を理解するか - 斗比主閲子の姑日記

    このニュースが話題になっています。 「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴 www.buzzfeed.com 一橋大学のロースクールという場所を舞台にしていることがセンセーショナルな点ですね。法曹を目指している人間や、その育成機関がこんなことをするのかみたいな観点で批判されています。 この記事にも触れる形で、いつもブログを読んでいる北沢かえるさんが、こんなことを書かれていました。 この広い世界いっぱい咲く花を - 北沢かえるの働けば自由になる日記 東大だけでなく、これは東京にある偏差値が高い大学や高校、中学全体に通じる問題だよなと。 これらの学校に入学するためには、学校以外で塾に通わせ、勉強だけに没頭できる環境を準備できる家庭に生まれなければ無理だと思う。要は、サピックスや日能研に小学3年生のころから通って、中学受験御三家に合格したら、そのまま、同じ学校の仲間と同

    LGBT、障害、在日韓国・朝鮮人……いかにして多様性を理解するか - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/08/09
    “子どもの環境から多様性を排除せず、親自身が多様性への理解を言動で示すようにしています。思えば、(中略)我が家に呼ぶと家から必ず小銭がなくなっていた友達でも、その母親とも付き合いがあった。”
  • 電動子乗せ自転車はロードバイクよりヤバい(からルールを守ろう) - 斗比主閲子の姑日記

    インターネットでロードバイクに批判的なコメントを見かけるようになりました。 ロードバイクという自転車を嫌う声が出てきたのは、ロードバイクが普及したからこそだと思うのですが、今はロードバイクは乗らず、もっぱら電動子乗せ自転車に乗っている身としては、そういうのを見て襟を正すところがあります。 なぜなら、電動子乗せ自転車のほうが下手をするとロードバイクよりヤバいからです。普及すれば批判が噴出するはず。 電動子乗せ自転車がヤバいのは、 重い 速い 操作性が悪い 周りから見て怖い というのがあります。 2人乗せるタイプの電動子乗せ自転車の車体重量は30kgぐらいです。横倒しになると立て直すのが大変。親子3人が乗れば100kg超えします。初速も出るし、坂道でも時速15kmぐらいで走れます。ギアを重たくしてもペダリングは楽々です。 車体の重さに加え、前に子どもを乗せるタイプだと当然細かなハンドル操作はで

    電動子乗せ自転車はロードバイクよりヤバい(からルールを守ろう) - 斗比主閲子の姑日記
    taesira
    taesira 2016/08/02
    電動子乗せ自転車の危険性。自転車保険(加害時用)。いつか手に入れた時用に。
  • ある事件の加害者の思考は他人事であり、自分の問題として向き合うなんてことはしません - 斗比主閲子の姑日記

    どうやら大事件が起こったみたいで、色んな分析がされていて、「事件の加害者の思考を咀嚼して、他人事ではなく自分の問題として向き合う必要がある」みたいなことを言ってる人もいるみたいです。 そういう風にしたい人がいるのは否定しませんが、自分はこういう事件があると、その後の報道は極力目に入らないようにして、入ってきても脳内からカットします。他人事とします。 こういうことをしている理由の一つは、センセーショナルな事件は、新聞や雑誌やテレビなどの媒体を通して脚色されるので、正確な情報が得られない、得るのが大変だと考えているのがあります。メディアごとに勝手な物語が濫造されがちなので、そんなのにいちいち振り回されるのは嫌です。 また、どんな事件も、日で日々発生している多くの事件の一つであり、その一つの事例に引っ張られて物を考えるのは偏りが出ると考えています。大抵毎日どこかで起きている殺人事件について毎回

    ある事件の加害者の思考は他人事であり、自分の問題として向き合うなんてことはしません - 斗比主閲子の姑日記
  • 学校の先生に「プールで日焼け止めを塗っていいか」とお願いして許可されるか? - 斗比主閲子の姑日記

    親にとっては地獄の夏休みが始まりましたね! 夏休みといえば花火、お祭り、海・プール。プールについては先日AERAでこんな記事がありました。 「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 一方で、制限を緩める学校は増えつつある。 (中略) 意外だったのは、この男性教諭がこんな話をしたことだ。 「私自身や周囲の教員仲間が、保護者から日焼け止めの相談を受けたことはないんです。保護者は、考えていることをなかなか伝えてくれないんですよ」 実際、さいたま市で2人の子どもを育てる女性(47)は、 「日焼け止めを塗っていいかと先生に質問したらダメと言われそうだから、プールのある日はこっそり家で塗っていた」 と話した。 保護者は学校とのコミュニケーションをあきらめているということだろうか。 (中略) 日焼け止め問題の陰に、コミュニケーション問題あり。双方、子どもの

    学校の先生に「プールで日焼け止めを塗っていいか」とお願いして許可されるか? - 斗比主閲子の姑日記
  • ドラえもんと図書館戦争だけの家庭と、3歳までに1万冊の絵本を読み聞かせする家庭 - 斗比主閲子の姑日記

    今週は『』特集ということで、今日は図書館についてです。 まずは、図書館利用にまつわる読者からのエピソードを紹介します。 離婚した元夫の家族は読書習慣がなかった トピシュさんのブログかTwitterを見ていて、図書館利用について、私の元夫(Sさん)と元夫の弟さんとのやり取りを思い出しました。特にほっこりするという話ではないかもしれませんが、お送りします。 まず、前提なんですが、 Sさんのお父さん、Sさん(長男)は同じ工業団地で働く Sさん弟(次男)も製造工場の契約社員 とどっちかといえば、ブルーカラーです。ちなみにSさんのお母さんは小売で販売員の仕事をしてらっしゃったそうです。 そこで題ですが、Sさん弟さんにはお子さんがいらっしゃって、ドラえもんの漫画を中学生になってもひたすら読み続けて、他の活字を読まないのをSさんが心配してたんです。 私からは「そんなに心配するなら、中学生が好みそうな

    ドラえもんと図書館戦争だけの家庭と、3歳までに1万冊の絵本を読み聞かせする家庭 - 斗比主閲子の姑日記
  • 口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    子どもが2歳ぐらいになるといわゆるイヤイヤ期が始まります。親をてこずらせる様々な技を子どもがひねり出してくるわけですが、その代表的なものとして『試し行動』があります。例えば、「パパなんて嫌い!」と言ったり、こちらをちらちら見ながら親が見ているところで悪さをしたりとかですね。 ためしこうどう【試し行動】の意味 - goo国語辞書 子供が親・里親・教師などの保護者に対して、自分をどの程度まで受けとめてくれるのかを探るために、わざと困らせるような行動をとること。 今日から怒らないママになれる! 作者: 川井道子 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2005/11/17 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 88回 この商品を含むブログ (22件) を見る ※子育てにコーチングは効く 試し行動の目的、理由、対処 試し行動をする目的は親の愛情を試すことです。自分が愛されているかを確認

    口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記