IT&ビジネス 業界ウォッチ IT業界で話題の新サービス・新製品のニュース、これから話題になりそうな新ツール、知っておきたい各種の統計調査……などなど、経営効率化に寄与するIT業界の今のうごきをレポートします。 バックナンバー一覧 内閣府は、世界経済フォーラムの協力を得て、2015年11月7日、8日の2日間、沖縄県名護市の沖縄万国津梁館で、サイバーセキュリティに関する国際会議「Cyber3 Conference Okinawa 2015-Crafting Security in a Less Secure World-」を開催した。 3つのテーマを議論 政府関係者やサイバーセキュリティに関する専門家や研究者など、35の国と地域から、約350人が参加。会期中には、IoT、クラウドサービス、センサーネットワーク、ロボット、自動運転テクノロジーといったテーマを含む「サイバーコネクション」、サイバ
Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 スマートフォンの普及によって、「家電の王様」の地位を奪われつつあるテレビ。『週刊ダイヤモンド』11月14日号第1特集「誰がテレビを殺すのか」では、フジテレビを中心としてテレビ局の行く末を占ったが、一方で地上波の受信機として主に機能してきたテレビは、今後どう変わっていくのか。事業戦略を含めたテレビの未来について、ソニーとパナソニックの統括担当役員である、ソニービジュアルプロダクツの高木一郎社長、パナソニックの吉田守常務役員の2人に話を聞いた。(聞き手/『週刊ダイヤモンド』編集部・中村正毅) ソニービジュアルプロダクツ高木一郎社長 「映像デバイスの多様化に柔軟に対応する」
ドイツの銀行大手「ドイツ銀行」は、2020年までに15000名の人員削減を実施すると発表しました。 内訳は正規社員が9000名、グローバル・テクノロジー&オペレーションの外部契約者が6000名となる見通しで、このほか、アルゼンチン・チリ・メキシコ・ペルー・ウルグアイ・デンマーク・フィンランド・ノルウェー・マルタ・ニュージーランドの10カ国の拠点を閉鎖することも明らかにしました。 この施策に伴い、2018年までに約38億ユーロ(約5000億円)のコスト削減を想定するものの、リストラ費用として最大35億ユーロ(4630億円)の支出を見込むとのことです。 ドイツ銀行、ストラテジー2020の詳細を発表 「海外リストラ」の最新記事 富士精工が中国子会社「大連富士工具」で68名の人員削減 (24/10/09) 名証メイン上場の超硬工具メーカー「富士精工」は、中国子会社「大連富士工... ブリヂストンが
この美しさ故に謎解きをしたい気持ちが止まらない。「The Room Three」を紹介します。 © 2015 Fireproof Studios Ltd(以下同じ) あの美しい謎解きゲームシリーズ「The Room」の最新作です。The Roomシリーズと言えば音楽とグラフィックが美しく、過去作はAppleの最優秀アプリ賞も受賞しています。 細かく作りこまれたグラフィックは画面のどこを見てもリアルで、ゲームの世界に入り込めます。これはため息モノ・・・ぜひプレイしてみてください。 展開が気になる不思議なストーリー まずは日記を読んでみよう ゲームは、列車の客室から始まります。最初はチュートリアルをかねているのですが、しっかりとストーリーも作りこまれていて、ルールを学びながら物語に入り込めるのです。 ちゃんと列車の外まで3Dグラフィックで作られています。流れる景色が綺麗ですね。 テーブルの上に
いくつになっても、勉強することは大切。 勉強会に参加することはとても有意義です。 さらには、主催する側になればより多くの学びがあります。 先日この記事を見かけました。 勉強会を長く続けるコツ 私も、名古屋ライフハック研究会(2009/02/21〜、3ヶ月に1回、合計33回+α開催)名古屋マインドマップ普及会(2011/3/27〜、2ヶ月に1回、合計25回開催)など、様々な勉強会の運営を経験、ついには勉強会だけでなくセミナーの講師をするまでになりました。 今回は、私なりの「勉強会を長く続ける7つのコツ」を紹介します。 1. 小さく始める 「勉強会をはじめよう!」 「よし、15,000円の会場を借りて、30人集めよう!」 …というのは、ハードルが高いでしょう。 まずは、小さく始めるのがコツです。知り合いと3〜4人程度で会場代がかからないカフェやファミレス、ファストフード店などでこのくらいなら、
消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 外国人観光客の増加に伴い、各地でホテル不足が慢性化している。そこで注目を集めているのが、一般家庭を貸し出す「民泊」だ。 これまで宿泊施設を営むには法規制があり、要件を満たしたものしか営業許可がおりなかった。しかし、2015年6月に閣議決定した日本再興戦略において、政府は民泊について「新たなビジネス戦略」と明記。今後、規制緩和が急速に進むと予想されている。
1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日本なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日本企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日本ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 数ヵ月前に、浅草のあるマンションの一室のドアを叩いた。そこにオフィスを構えているネットショッピング会社を訪問するためだ
お気に入りの映画は1度といわず2度3度、何度見ても面白いものですが、当然人によってその映画は異なります。では、そんな中でもみんなが何度も見ている映画というのはどんなものなのか、1000人以上のデータを集めた結果が報告されています。 The 25 Most Rewatchable Movies Of All Time | FiveThirtyEight http://fivethirtyeight.com/datalab/whats-the-most-rewatchable-movie-of-all-time/ アンケートの質問は「何度も見ている映画はなんですか」で、1人につき5作品回答。回答数は1169人で、全員が5個挙げたわけではないため、総回答個数は4362個。上位から順番に並べると以下のようになります。 ◆第1位:スター・ウォーズ(98票) 第1位のスター・ウォーズについては「スター
PaaS、Docker、OpenStack――すでにここまで実現できる“変化に強い”インフラの作り方:特集:国内DevOpsを再定義する(3)(1/3 ページ) これまで開発側の視点で語られることが多かったDevOps。今回はレッドハット クラウドエバンジェリストの中井悦司氏にインタビュー。DevOpsに必要な考え方と仕組みについて、インフラ側の視点で話を聞いた。 市場環境変化が激しい近年、「スピード」が差別化の必須要件であることは多くの企業に浸透した。とりわけ、大量データから顧客ニーズを分析し、迅速にサービス/製品に反映するIoTの波は、自社の強みを生かした新サービスの開発を加速させ、自動車業界におけるグーグル、クラウド業界におけるGEのように、業界構造の破壊までも引き起こそうとしている。 ただ一般に、日本企業は過去の実績を基に改善を重ねていくスタイルが主流。また、そうしたスタイルで多く
By Omar Jordan Fawahl 中国のモバイル広告プロバイダーが開発した広告SDKを利用する256個のアプリがユーザーの個人情報を秘密裏に収集していることを、コードの透明性を維持するために活動している「SourceDNA」が発見しました。広告SDKを使用しているアプリ開発者もこの事実を知らなかった可能性があるとのことですが、Appleはこの事態を受けて対象となるアプリを全てApp Storeから削除しています。 iOS Apps Caught Using Private APIs https://sourcedna.com/blog/20151018/ios-apps-using-private-apis.html Apple bans over 250 apps that secretly accessed users’ personal info | The Verge h
メガネブランド「JINS」を展開するジェイアイエヌが、センサー内蔵のメガネ「JINS MEME」を11月5日より発売すると発表した(ASCII.jp)。 3点式眼電位センサーと6軸センサーを搭載した「JINS MEME ES」と、6軸センサーのみ搭載の「JINS MEME MT」の2モデルが用意される。価格はそれぞれ3万9,000円、1万9,000円(ともに税抜き)。両モデルともBluetooth通信機能を持ち、スマートフォンと連携して利用する。 JINS MEME ESでは身体の状態を測定する「JINS MEME App」と、眠気を測定する「JINS MEME DRIVE」といったアプリが提供される。また、JINS MEME MTはフィットネス向けという位置付けで、フォームの変化などを測定できる「JINS MEME RUN」アプリが利用できるとのこと。サードパーティによる対応アプリケーシ
藤原和博氏が語る、年収1000万〜1億円を目指す人生戦略 「稼ぐ力の鍵とは?」20~30代ビジネスパーソンの人生戦略 #2/2 2015年8月6日、ビジネス・ブレークスルー大学にて「稼ぐ人の武器=プロフェッショナルシンキング」と題するフォーラムが開催され、教育改革実践家で元リクルート社フェローの藤原和博氏が登壇しました。「『稼ぐ力の鍵とは?』20~30代ビジネスパーソンの人生戦略の決め手」をテーマに、親や学校からは教わることのなかった「稼ぐ」ことの本質を語ります。本パートでは「100万人に1人の希少性のある人材」になるために、異なる分野の組み合わせでキャリアアップする方法を紹介します。同氏は「1万時間やり続ければ人間は1つのことをマスターし、その分野において100人に1人ぐらいにはなれる」と持論を展開。さらに上を目指す人には、ひとつの分野で1万人に1人になるのではなく、近い分野に新たな1歩
2014年の特許出願件数1位を獲得し、グローバルIT企業として目覚ましい成長を続けるファーウェイ(華為技術)。その強さの秘密を、同社の理念と創業者の言葉から読み解く。 「フォーチュン・グローバル500」に名を連ねる中国本土の企業は、現在91社ある。そのなかでファーウェイ(華為技術)は、国内よりも国外での売上高のほうが多い唯一の企業だ。 ファーウェイの国外市場における受注高が、中国市場での売上高を初めて上回ったのは2005年。そして2012年には、電気通信・ネットワークの分野で当時世界をリードしていたエリクソンを売上高と純利益で超えた。成長はその後も続き、2014年度には過去最高の売上高465億ドルと純利益44.9億ドル(どちらもUSドル)を達成した。 ファーウェイがこれほどの成功を遂げている理由はいくつもあるだろうが、偉大な企業の多くは優れた文化を強みとしている。我々はファーウェイの文化を
Googleという会社を今や知らない人はいないだろう。検索エンジンをはじめ、GmailやGoogle MapやYouTube、モバイルOSのAndroidなど、同社のサービスや製品にいっさい触れずにIT社会を生きて行くのは不可能だ。 さらに最近では、自動運転車、人工知能、ロボットなど最先端の技術開発にも多くのリソースを投入するなど、未来志向の取り組みでも注目を集めている。 そんな同社は、スタンフォード大学の大学院博士課程に在籍していたラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏の二人が、大学の研究プロジェクトで開発した検索エンジンをベースに起業した小さなベンチャー企業だった。 その後16年間で、40ヵ国以上に70を越えるオフィスを構え、売上高660億ドル(2014年12月期)、社員数約6万人のグローバル企業へと急成長した。しかし、これだけの大企業に成長した今でも、守りに入ったり官僚的になったりはし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く