タグ

2012年11月6日のブックマーク (13件)

  • #isucon2 に参加してきたよ - 目の前に僕らの道がある

    #isucon2 参加者・関連エントリまとめ isucon2に出てきました。チーム飲兵衛ズで出てきました。 一緒のチームだったかるぱなんとかさんとしるばーずさんがもうブログに書いているので、具体的にやったことはそちらを見ていただくとして。 isucon2に参加してきました #isucon2 #isucon2 で惨敗してきました いくつか今回の反省点を上げたいと思います。 アプリ全体像を見ていなかった 一番最初にソースコードを見たときに厭なにおいがするSQLに目を奪われて、そいつをいかに改善しようかということに気を取られて過ぎた感があります。 普段の開発だったら、どのページにどれくらいかかっているか見るはずなのに、(事前メモには書いておいた)ページ速度自体を計測すらしていませんでした。普段の開発ならありえないですね。 最初にアプリとデータ構造の全体像を見れていれば、結果はかなり違ったはずです

    #isucon2 に参加してきたよ - 目の前に僕らの道がある
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • AWS CloudFormationを使ってisucon2を13分で構築できるようにしてみた - このブログはURLが変更になりました

    家で自家製 #isucon2 のつくりかたが公開されていますが、正直面倒くさいですよね。そこでisucon2をすぐに試せるAmazon CloudFormationテンプレートを作成しました。これを使えばisucon2環境を約13分で構築できます。 https://github.com/matsuu/isucon2-cloudformation 必要なもの Amazon Web Servicesのアカウント そう、これだけ。 作り方 CloudFormationのテンプレートをgithubからダウンロードします。 2012/11/6現在テンプレートは3種類用意してますお好きなパターンをどうぞ AWS Management ConsoleにログインしてEC2を選択します 右上のWorldからisucon2環境を作成するリージョンを選択します 左メニューからKey Pairを選択し、公開鍵を

    AWS CloudFormationを使ってisucon2を13分で構築できるようにしてみた - このブログはURLが変更になりました
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
    キャーステキー / ブルジョワインスタンス + ELB + Beanstalk とかでハイスコア破産する人とかいたら面白いけどな
  • #isucon2優勝!賞金30万円は、この漢たちの手に。 | 面白法人カヤック

    Webサービス高速化の腕を競うイベント、NHN Japan主催「ISU Contest (Iikanjini Speed Up Contest) #isucon2 」にて、技術部の藤原俊一郎、村瀬大輔、松木雅幸のチーム「fujiwara組」が優勝しました!

    #isucon2優勝!賞金30万円は、この漢たちの手に。 | 面白法人カヤック
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • livedoor Techブログ : 自家製 #isucon2 のつくりかた

    こんにちは、tagomorisです。ISUCON2 というイベントで主にレギュレーションを考えたりベンチマークツールを作ったりしていました。普段はNHN Japan ウェブサービス部というところで働いています。 先日ISUCON2は幸いにも大好評のうちに終了しましたが、このお題および関係する話題をぜひ多くの人にも知っていただきたい! というかこのまま捨てるとかちょっともったいない! ということもあり、作業対象のアプリケーションコード、およびベンチマークツール一式を公開しています。 このエントリでは、これを用いて一式を動作させ、ご家庭でもISUCON2を再現できるよう、いくつかの手順をご説明していきます。ぜひみなさんも楽しいISUCON2ライフを満喫してください。 ざいりょう ソースコード一式 http://github.com/tagomoris/isucon2 ISUCON2開催時のコ

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
    書きました。みなさんどうぞ!
  • DevLOVE 2012

    開催趣旨 DevLOVEを設立したのは、2008年6月21日になります。 RubyKaigi2008の帰り道に、当時の会社の同僚と2人で始めました。 RubyKaigiにある、ソフトウェア開発への誠実な姿勢と、自分たちが信じる技術への熱量に触発され、自分たちの現場にあのような場を作り、より良い仕事をしていくことが、立ちあげの動機でした。 たった2人から始めたDevLOVEは、現在1200名の方々が参加するコミュニティとなりました。 設立から少なからずの時間が経過し、これからの自分たちの方向性、すなわち、これからの未来を見つめるために、この3ヶ月間ディスカッションを重ねてきました。 そのような中、まつもとゆきひろさんのある記事にたどり着きます。 まつもとゆきひろさんは、この取材の中で、エンジニアの未来として3つを掲げています。 それぞれが行く未来の中に、唯一の正解はないでしょう。 ただ、この

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
    週末両日まるまるかけてやるのか、すげーな
  • isucon2に参加してきました。 - mixi engineer blog

    こんにちは、ゾンビ映画が大好きだけど怖くて一時停止しながらじゃないと見れない森@たんぽぽグループです。 isucon2に参加してきました。 事前調査と方針決定 公開されていたisuconのソースと参加チームのblogを読み、どういう方針で行くかを相談しました。 正攻法だとある程度の改善はできるけども優勝は狙えないだろう。 ということでチートを目的とすることにしました。 チート方法 偽情報 twitterに「AKB48が渋谷ゲリラライブやってるよ! #isucon2」などと流す。 考えただけで実際には実行はしませんでした。 2位狙い reverse proxyの接続先を優勝候補チームのreverse proxyに向ける。 ※今回はIPアドレスの下2桁がチーム番号だったので推測可能でした。 upstream fujiwara { server xxx.xxx.xxx.xxx } server

    isucon2に参加してきました。 - mixi engineer blog
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
    なんだこの情熱w
  • NTTデータの「Hinemos」とセゾン情報システムズの「HULFT」が連携

    NTTデータとセゾン情報システムズは2012年11月5日、システム間連携ソフトの分野で協業すると発表した。NTTデータがOSSとして公開している運用管理ソフト「Hinemos」と、セゾン情報システムズのファイル転送ツール「HULFT」を連携させて、1つのソリューションとして提供する。 HinemosとHULFTは、複数システム間で高度なデータ転送が必要な場面で併用されることが多い。今回の協業では、2製品の併用環境において、これまで別々に行われていた運用操作をHinemosへ統合。Hinemosのジョブ管理機能の中で、HULFTのファイル転送情報の登録、ファイル転送指示の実行、ファイル転送の結果の確認を可能にする。 2製品が連携する同ソリューションは、Hinemosの販売パートナー企業から2013年度内に提供される予定だ。

    NTTデータの「Hinemos」とセゾン情報システムズの「HULFT」が連携
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
    悪魔合体みたいな印象の2製品連携……
  • isucon2 を開催しました。あるいは、優勝組の5倍のスコアを出す方法 - blog.nomadscafe.jp

    去年の第一回では、次の日に3時間の昼寝をしていたようですが、今年は開催中に体調を崩してしまい、参加者の皆様がハックをしている最中にクッションで横になっているという状態になってしました。セットアップの不手際と合わせて申し訳ないと思っています。また家の事情的なこともあり、準備段階であまり協力できなかった中、ibuchoさん、941さん、やぶたさん、tagomoris、sugyanには感謝しております。そして参加者、協力して下さった方みなさまに感謝しております livedoor Techブログ : #isucon2 リアルタイムフォトレポート 更新終了 livedoor Techブログ : #isucon2 参加者・関連エントリまとめ tagomoris/isucon2 - GitHub ISUCON2では課題となったチケット販売サイトのアプリケーションの作成はsugyanが行い、ベンチマークツ

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • isucon#2に参加してきた - bokko bokkoにしてやんよ

    南国でぼけ〜としていた時に同僚の@walf443に誘われて二つ返事で参加。チーム名は「くらげとみかん」。 事前にやった作戦会議ではPHP(僕用)でやるかPerl(@walf443用)でやるか前日くらいまで決まらなかったんだけど、 最終的に言語はPerlでアプリケーションの変更は@walf443に任せて 僕がバックエンドのミドルウェアまわりのチューニングやら調整をやることに。 当日やったのはまず、sshの公開鍵と秘伝の.dotfilesを全サーバへコピー。そしてiptablesをオフる。(SELinuxは切ろうと思ったら既に無効になってた) 1 chkconfig iptables off 次にリバースプロキシのサーバをApache(MPMはprefork)からnginxへ切り替え。 しかし、パフォーマンスが大して良くならないどころかむしろ悪くなってるように見えた(断定しない理由は後述)ので

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • isucon2に参加してきました&主にSQL周りでやったこと - このブログはURLが変更になりました

    いんふらえんじにあーチームとして @netmarkjp 先生、 @ishikawa84g 先生の3人でISUCON2に参加したmatsuuです、こんにちは。 大まかにやったことは同じチームのnetmarkjp先生にツイートをまとめていただいたので省略。 で、ツイートした以外の補足とか。以下は当日やりながら考えた内容です。 最近購入されたチケットをどげんかせんといかん トップページ、アーティストページ、チケットページの左側に表示される「最近購入されたチケット」はJOINが多く、また何度も呼ばれているため、これをキャッシュさせればいいんじゃないか?と考えました。 SELECT stock.seat_id, variation.name AS v_name, ticket.name AS t_name, artist.name AS a_name FROM stock JOIN variatio

    isucon2に参加してきました&主にSQL周りでやったこと - このブログはURLが変更になりました
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • Isucon用Webサーバーrecaro : DSAS開発者の部屋

    11/3に開催された #isucon2 に、隣の席の @pandax381 と一緒に、チーム双龍として参加してきました。 結果は惨敗だったのですが、そのレポートを書く前に、 #isucon2 で使う予定だった秘密兵器 recaro について紹介します。 recaro とは recaro はカーネル空間で動く httpd + memcached サーバーです。 httpd サーバーは @pandax381 が作成した tkhttpd で、 memcached は kmemcached というプロジェクトが 未完成のまま放置されていたのを見つけて、私がデバッグ&高性能化したものです。 (KLab/kmemcached) 通常のnginx+memcachedだと ネットワーク <- TCP/IP ]-> nginx <-[ TCP/IP ]-> Memcached ([] はシステムコール) と

    Isucon用Webサーバーrecaro : DSAS開発者の部屋
    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • ISUCON2に参加してきた - @ijin

    開催2年目となるISUCON (Iikanjini Speed Up CONTEST)に参加してきました。 結果は3位。 事前準備 @cadsと@fruweに声をかけ、「Mr. Frank & Co.」という米西独チームを編成。 去年のお題を見ると、簡単なブログサイト。実装はphp, python, perl, ruby, node.jsのいずれか。 キャッシュ機構入れるんだったら、慣れてるrubyで実装できるようにrailsでスケルトンプロジェクトgithubに作っておいてみんなで共有。 VarnishやResque/Sidekiq, Redisの復習をしてコード追加 試しに他のrubyバージョンのインストール 後はテスト用のec2インスタンスの用意。 お題発表 「NHN48」と「はだいろクローバーZ」のチケット販売システムw。 お、似たようなシステム前作った事あるからいけるかな?セッ

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06
  • @ijin

    前回、Serverless Days Hamburg 2019で発表&予告した通り、サーバーレスコミュニティとして日でも同イベントを開催する運びとなりました。東京と福岡の2都市開催です! Serverless Days Tokyo 2019 日付 2019年10月21日(月) - The Workshop Day 2019年10月22日(火・祝) - The Conference Day 場所 Workshop - DMM.comラボ Conference - Tabloid カンファレンスは過去にServerlessConf Tokyo 2016をやったとこと同じ会場。 Serverless Days Fukuoka 2019 日付 2019年12月13日(金) - The Workshop Day 2019年12月14日(土) - The Conference Day 場所 Work

    tagomoris
    tagomoris 2012/11/06