ブックマーク / www.itmedia.co.jp (37)

  • キヤノン、SED子会社を解散

    キヤノンは8月18日、SED(表面電界ディスプレイ)パネルの研究開発を手掛ける子会社「SED」を9月30日付けで解散させると発表した。「適正な採算性を確保してSEDを事業化することは困難と判断した」ため。SEDパネルの研究開発は、キヤノンで継続する。 SEDは2004年、東芝と合弁で設立。05年に家庭用SEDテレビを発売する予定だったが、関連特許をめぐる訴訟などで何度も延期。07年に東芝保有株をキヤノンが買い取り、キヤノンの単独事業として立て直しを図っていた。だが10年5月には家庭用SEDテレビの開発を凍結。業務用に絞って研究開発していた。 「近年、薄型テレビの価格は想定以上に大幅かつ急速に下落しており、適正な採算性を確保してSEDを事業化することは困難と判断した」ため、SEDの全業務を終了し、解散することにしたという。 関連記事 キヤノン、家庭用SEDテレビ開発を凍結 採算合わないと判断

    キヤノン、SED子会社を解散
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
  • 部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID

    「どうしてもほめられないんですよ」「どうしても叱れないんですよ」――。実はほめなくても、叱らなくてもいいんです。では、どうやって部下を指導し、育てて行くのでしょうか。 ビジネスの質とは相手を喜ばせることにあります。前回も、売り上げや利益などの単なる数値目標ではなく、「相手の喜びを目標に設定する、という感情目標を作ってみましょう」というお話をしました。また、部下が人を喜ばせるためには、まずあなたが部下を喜ばせられなければいけない、ということも伝えました。では、今回は、部下が喜びやる気になる指導方法について考えてみましょう。 現場に見る部下の指導、2つの悩み 部下育成の研修などで上司の方たちと話をすると、必ずといって良いほど上がってくる話題が、部下をほめて育てるか、それとも叱って育てるかというものです。 40歳以降の管理職で比較的多いのは、「どうしても部下をほめられないんですよ」と私に訴えて

    部下をやる気にさせて育てる指導術:ほめても叱っても部下は育たない (1/3) - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策

    新入社員の中には、学生時代と同じようにガバっと机に伏せて寝てしまったり、不埒にもいびきをかいたりする豪傑がいる。居眠りばかりしていると上司の評価も下がる。社会人としての眠気防止防衛策をいくつか紹介しよう。 筆者が車を運転しなくなった唯一の理由は、中長距離を走る時に眠くなることだ。生死が関わる交通事故の怖さもあるし、運転している間はも読めない、ノートも書けない。そう考えると、絶対に飛行機か列車がいい。 長距離バスもできるだけ乗らない。バスの運転手も必ず眠くなると信じているからだ。例えばスキーバス。帰りのバスは乗っている客全員がぐっすりと寝ているが、バスの運転手だって実は猛烈に眠いのだ。どうしても長距離バスに乗るときは、運転手の後ろに陣取って居眠りしているかどうかを見張るのが、筆者の“サバイバル術”だった。 「むちゃくちゃ眠い」を防ぐ9つの対策 ところが眠くなるのは車の中だけではない。会社で

    ITmedia Biz.ID:仕事中に避けられない「眠気」――9つのシーン別対策
  • ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)

    インターネットは、学生の就職活動を便利にした。しかし同時に、学生が陥る可能性のある不気味な「落とし穴」も、同時に作り出したのかもしれない。 米国西海岸で大学院に通うタイラーさん(25)は、このところ就職活動である噂が気になっている。「――企業の人事担当者は最近、Googleで学生の情報を検索しているという。これは当だろうか?」 実は、タイラーさんは学部生時代に政治関連の雑誌を創刊、編集した経歴がある。彼自身、それを隠したりはしていないが、政治のトピックはとかくデリケートな問題が絡むもの。人事担当者によっては、ネガティブな評価を下すかもしれない、というわけだ。 それでなくとも、アメリカの学生はしばしば「MySpace」などのSNSに複数の写真をアップロードする。その中に馬鹿騒ぎの様子を写した画像が含まれていたり、あるいはポルノ関連のトピックが含まれていた場合、仮にそれが人事担当者の目にとま

    ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)
    tagosaku
    tagosaku 2006/10/26
  • ITmedia News:はてな、アメリカへ (1/3)

    はてなの近藤淳也社長が日を去る。ともう1人の社員と、犬1匹を連れて。社員19人を、東京に残して。 なぜ今、アメリカに?――そうたずねると「いや、それがね」と照れ、濃くて強い目の光が、少し柔らかくなる。 「映画館で『スターウォーズ エピソード3』を見ていてふと、『東京でぬくぬく暮らしていてはいけない』と思ったんですよ」 善良で純粋だったアナキン・スカイウォーカーは、つらい葛藤を経てダークサイドに落ち、ダースベイダーになる。「登場人物みんな、ずいぶん過酷な人生を送ってますよね。全宇宙の運命を背負い、命をかけて刀を振ったり――すごいなぁと思って」 そして反省した。「もっと過酷な環境で頑張らないといけないのでは」と。昨夏のことだ。 近藤社長の生活も、生ぬるいものではないはずだ。「日を代表するWeb2.0企業」などと言われ、注目を集めるベンチャー社長。新サービスやユニークな会社の仕組みにマスコ

    ITmedia News:はてな、アメリカへ (1/3)
    tagosaku
    tagosaku 2006/07/14
  • 反iPodキャンペーンに白い羊を食い殺すモンスター登場

    白いイヤフォンをつけた羊の群れをモンスターがい殺す――。米SanDiskは5月から展開しているアンチiPodキャンペーンの「iDon't」で、自社のメディアプレーヤー「Sansa e200」の新しいマスコットキャラクターとなる「Lil' Monsta」を登場させた。 iDon'tのサイトを開くと、白いイヤフォンをつけてメエーと鳴く羊の群れに、黒いモンスターのLil' Monstaがうなり声とともに突入し、羊たちをい荒らしてしまう。Lil' Monstaは音楽映画、ビデオ、写真などあらゆるデジタルコンテンツを貪欲にべてしまうという設定で、Sansa e200の容量の大きさをアピールする趣向。 このサイトから「もう1つの選択肢」(The Alternative)というリンクをクリックすると、Lil' Monstaのサイトにつながり、Sansa e200の製品紹介が表示される。 Sans

    反iPodキャンペーンに白い羊を食い殺すモンスター登場
    tagosaku
    tagosaku 2006/07/09
  • ITmediaニュース:「いいサービスと収益は両立する」――株式会社ミクシィ始動

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」の運営企業が2月1日、イー・マーキュリーから「ミクシィ」に社名変更し、mixiを中核に事業展開する姿勢を鮮明にした。同社の笠原健治社長は、儲からないのに続けていたオープン当初から「良いサービスを作れば、収益は後から付いてくる」と言い続けてきたが、その言葉通り、収益はユーザー増に比例して伸びているという。今年は新サービスを次々に投入し、mixiをさらに盛り上げていきたいと意気込む。 mixiのユーザー数は、2月1日時点で266万人。1日あたりのページビュー(PV)は1億3000万を突破した。笠原社長は「社内的にも対外的にも、mixiが事業の中核として不自然でない段階に入った」と、このタイミングで社名変更した背景を説明する。 旧社名の「イー・マーキュリー」は、商業の守護神・マーキュリーにあやかり、「ネットを使った企業向けサービスを展開しよ

    ITmediaニュース:「いいサービスと収益は両立する」――株式会社ミクシィ始動
    tagosaku
    tagosaku 2006/02/03
  • Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始

    Appleは10月12日、ビデオ再生機能を備えた新iPodを発表した。2.5インチのカラー液晶搭載(320×240ピクセル)で、色はブラックとホワイト、容量は30Gバイトと60Gバイト。MPEG-4およびH.264ビデオを再生可能。 ビデオは最大で150時間分を保存でき、音楽ビデオやビデオポッドキャスト、ホームビデオ、iTunesで販売するテレビ番組や短編映画の再生が可能。体の厚さは30Gバイトが約11ミリ、60Gバイトモデルが約14ミリと、現行モデルに比べて薄型になった。米国での販売価格はそれぞれ299ドル(日では3万4800円)、399ドル(日では4万6800円)で、現行のまま据え置きとなる。 ビデオのほかに音楽やポッドキャスト再生、写真表示もできる。バッテリー持続時間は音楽再生の場合で30Gバイトモデルが最大14時間、60Gバイトモデルが最大20時間。 スティーブ・ジョブズC

    Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始
    tagosaku
    tagosaku 2005/10/13
    30Gと60Gを用意。
  • Samsung、最高記録密度のフラッシュ開発――32GBメモリカード実現へ

    Samsung Electronicsは9月12日、世界最高の記録密度の16ギガビットNAND型フラッシュメモリを開発したと発表した。 この新しいフラッシュメモリは業界初の50ナノメートル技術と、Samsung独自の3Dトランジスタアーキテクチャを採用することで高密度を達成したと同社は発表文で述べている。同社によれば、このフラッシュメモリを使えば、1枚のメモリカードに最高16個のフラッシュメモリを搭載し、最大32Gバイトのメモリカードを作ることができるという。 さらにこの新型フラッシュは8ギガビットフラッシュよりも25%小型化されており、業界最小のセルサイズだと同社は主張する。 これにより「ミニHDD、さらにはノートPC向けHDDの代替選択肢として」NAND型フラッシュ市場の拡大はさらに加速するはずだと同社は語る。 Samsungは16ギガビットNAND型フラッシュを2006年後半に量産開

    Samsung、最高記録密度のフラッシュ開発――32GBメモリカード実現へ
    tagosaku
    tagosaku 2005/09/13
    8Gまでと思ってた。
  • ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)

    「薄っ、小さっ、軽っ」――クールさを感じさせる薄さ アップルからiPodシリーズの新製品、「iPod nano」が発売された。運良く発売日当日に入手できたのでさっそく触ってみた。 iPod miniの後継機種と位置づけられているが、iPod miniのカラフルでポップな印象から一変、これまでのiPodシリーズと同様なクールな仕上がりになった。 実際に手にした第一印象は、「薄っ、小さっ、軽っ」。iPod miniやiPod shuffleが出た時も、「うわ~、小さいなぁ」と感じたけれど、iPod nanoはそれ以上。 iPod miniは、コンパクトながらも意外と密度があるし、iPod shuffleも、極小だけれども角ばっているから、まだ存在感はあるけれど、iPod nanoはそれがまったくないのだ。 普段持ち歩いている携帯や財布よりも小さくて、ポケットに物を入れたときの感覚がまるでない。

    ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)
    tagosaku
    tagosaku 2005/09/10
    問題は操作感だけみたいだなぁ。むう欲しい。
  • Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表

    Appleは9月7日、超小型軽量の音楽プレーヤー「iPod nano」を発表した。薄型でサイズは競合プレーヤーの半分以下の6.9mm、重さは約40グラム。最もファッショナブルなウェアラブルiPodをうたっている。デジタルジュークボックスソフトの新版「iTunes 5」も同時にリリースされた。 iPod nanoの容量は4Gバイトと2Gバイト、色はホワイトとブラック。カラースクリーンを備え、アルバムアートやスライドショーを表示させたりゲームに利用できる。ナビゲーションはClick Wheelを利用、USB 2.0でMacまたはWindows PCに接続してiTunesソフト経由で楽曲を転送できる。バッテリー持続時間は最大14時間。 各国で即日発売され、米国での価格は4Gバイトモデルが249ドル、2Gバイトモデルが199ドル。日での価格は4Gバイトモデルが2万7800円、2Gバイトモデルが

    Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表
    tagosaku
    tagosaku 2005/09/08
    miniの次はnano。
  • MotorolaのiTunes携帯「ROKR」、米欧で発売

    AppleiTunesを搭載したMotorolaの携帯電話「ROKR」が9月7日、正式発表された。米国では携帯キャリアのCingular Wirelessが独占提供する。 ROKRはMacまたはPCiTunesジュークボックスからUSB経由で音楽を転送でき、最大100曲の保存が可能。専用の音楽キーで携帯電話と音楽プレーヤーを切り替えられ、通話中は自動的に一時停止状態となる。カラーディスプレイとデュアルステレオスピーカー内蔵で、ステレオヘッドフォンとUSBケーブルが付属する。Cingularの2年契約を結んだ場合の価格は249.99ドル。 Motorolaの発表によれば、ROKRは米国で同日発売され、欧州やカナダ、香港、シンガポールなどでもキャリアを通じて9月から10月にかけて発売予定。アルゼンチン、ブラジル、メキシコほか世界各国でも10~12月期中に提供開始の見込みだとしているが、日

    MotorolaのiTunes携帯「ROKR」、米欧で発売
    tagosaku
    tagosaku 2005/09/08
    携帯でiTunes。
  • ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」

    はてなは9月6日、新語辞典「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に掲載される予定の「はてなダイアリーキーワード」が決まったことを明らかにした。 選ばれたのは約100語。「萌え属性」「ツンデレ」「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」といったオタク語や、「地上波初登場」「政権担当能力」「ママさんダンプ」なども。「珍走団」「DQN」や「テラワロス」「改革Tシャツ」など、採用語の誕生時期は新旧さまざまだ。 はてなダイアリーキーワードは、コンテンツ編集ツール「Wiki」を活用したオンライン辞書。「IT戦士」なども登録されている。

    ITmediaニュース:「ツンデレ」も現代用語で「テラワロス」
    tagosaku
    tagosaku 2005/09/07
    ホアーもか!
  • ITmediaモバイル:おサイフケータイ「持っていても使わない」60%〜インタースコープ

    インタースコープは8月25日、iモードFeliCa対応のいわゆる「おサイフケータイ」の市場浸透度を調査し、結果を発表した。 それによると、おサイフケータイの所有率は全体で9.4%。男性では10.9%、女性では8.0%と、やや男性のほうが所有率が高い。所有者のうち「おサイフ機能を使っている」と答えたユーザーの割合は、38%に留まっている。 各年代別に調べると、おサイフケータイ所有者がおサイフ機能を使っている割合は、20代男性が最も高く60%強。25~29歳や30~34歳男性も、60%弱となっている。逆に、女性は男性に比較して機能使用率が低い。

    ITmediaモバイル:おサイフケータイ「持っていても使わない」60%〜インタースコープ
    tagosaku
    tagosaku 2005/08/27
    こちら仙台ではチャージできるところをあまり見かけません。
  • 「素材は超合金じゃないとね」って無理でしょ──マジンガーZ(ふう)ケース登場の裏事情 (1/4) - ITmedia PC USER

    tagosaku
    tagosaku 2005/07/24
    外付けでパイルダーオンとか。
  • 「Google Moon」で静かの海に降下する

    NASA提供画像を使い、アポロ計画で着陸船が降下した「静かの海」周辺をGoogle Mapsと同じインタフェースで公開した。公開地域が限られているのは、NASAの提供画像に制限があるためだとしている。 ひたすら降下すると……トムとジェリーでおなじみな感じの図に。欧米では「月はチーズでできている」という伝説があり、英国名門大学の入試面接で「月はチーズでできていますか?」という挑戦的な問題が出題されたこともあったそうな Googleは現在、「Google Copernicus Hosting Environment and Experiment in Search Engineering」なる計画を進めているという。人類の月面到達100周年となる2069年の7月20日を目標に、地域検索サービス「Google Local」をGoogle Moonでも利用できるようにする。「Google Cope

    「Google Moon」で静かの海に降下する
    tagosaku
    tagosaku 2005/07/21
    グーグルさんは楽しいアイディアをポンポン出してきますね。
  • TOEICが来年リニューアル カナダや豪州英語の聞き取りも

    英語検定試験「TOEIC」が、来年5月にリニューアルする。問題文を一部長文化するほか、誤文訂正問題をなくすなどして実用性を高める。リスニング問題は、アメリカ発音に加えて英国やオーストラリアの発音も採用する。難易度や試験時間、問題数は変わらない。 一般申し込みで受験する公開テストは、来年5月28日に実施する第122回から新テストに変わる。企業や学校など団体向け試験のリニューアルは2007年度以降になる。 新試験では、リスニング問題の一部を長文化する。会話聞き取り問題はこれまで、短文1文×30問だったが、文章を長めにし、1文当たりの設問を3問(10文×3問)に増やす。テストを開発している米国Educational Testing Service(ETS)のトリナ・デュークさんは「現実生活により近いシチュエーションの試験になる」としている。 写真を正しく説明している文章を選ぶリスニング問題は、2

    TOEICが来年リニューアル カナダや豪州英語の聞き取りも
    tagosaku
    tagosaku 2005/07/14
    とりあえず今年中には受ける予定。
  • 「Sleipnir2」アルファ公開 jig.jpとデータ共有で提携

    ブラウザ開発企業・フェンリルは6月30日、タブブラウザ「Sleipnir2」のアルファ版を公開した。Webサイトから無料でダウンロードが可能だ。また携帯電話向けの「jigブラウザ」を開発するjig.jpと提携し、両ブラウザ間でお気に入りなどを共有して編集管理できる機能を開発する。 Sleipnir2はSleipnir 1.66の後継となる最新版。名称は「フリーソフトとして提供していく意思を伝えるため」として「Sleipnir」を継承したという。 アルファ版はテクノロジープレビューが目的。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP。今後、ベータ版を7月中旬ごろ、正式版を7月末ごろにリリースする予定。 Sleipnir2はプラグインによる拡張性の高さが特徴。タブ機能自体もプラグイン化しており、OLEによるドラッグ&ドロップの完全サポート、タブの横配置など、性能面で旧バージョンを上回る

    「Sleipnir2」アルファ公開 jig.jpとデータ共有で提携
    tagosaku
    tagosaku 2005/07/01
    jig.jpと提携。
  • ネット利用で睡眠時間減少――情報通信白書

    総務省が6月28日に公開した2005年の「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)で、ネットの普及が生活に変化をもたらしていることが浮き彫りになった。多くのユーザーが、ネット利用前よりも睡眠時間やテレビを見る時間などが減ったと答えている。 2004年末のインターネット人口は7948万人で、全人口の62.3%。ブロードバンド利用世帯は62%に増えた。 ネットの効用として最も多く挙がったのが「生活に役だった」。次いで「趣味が広がり、深まった」「知識や能力が向上した」が挙がった。

    ネット利用で睡眠時間減少――情報通信白書
    tagosaku
    tagosaku 2005/06/30
    害悪以上の何者でもねぇよ。でも楽しいんだもん!