タグ

2015年2月12日のブックマーク (9件)

  • 【入門】PrometheusでサーバやDockerコンテナのリソース監視 | Pocketstudio.jp log3

    新しい監視ツールとして開発途上の Prometheus 概要と、インストール・設定方法、そして複数サーバのCPUやメモリ情報を参照したり、Docker コンテナ情報の取得方法、そしてアラートの確認の仕方を調べました。実際使い始めるまで少々とまどった所もあり、Prometheus を知りたい方、使いたい方向けに、ここで共有します。 ■ Prometheus とは? Prometheus(プロメテウス)は、オープンソースのサービス監視システムと時系列データベースであり、要は監視ツールです。先月末にバージョン 0.1.0 が公開され、目下開発が進んでいます。開発は、音楽のソーシャル・プラットフォームを展開しているSoundCloud社によって2012年から行われ、数千ものサーバを管理することが目的でした。現在はGitHub上で公開されています。開発言語は Go です。 ■ これまでの監視ツールと

    【入門】PrometheusでサーバやDockerコンテナのリソース監視 | Pocketstudio.jp log3
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • Swiftで作られたイケてるUIライブラリたち - Qiita

    Spring ★431 手軽にアニメションが行えるライブラリです。SrotyBoardからアニメションの設定を行えるのがいいですね。 インストール Xcodeに手動でドロップします。 サンプルコード アニメションのコードはとってもシンプルです。 26種類のアニメションパターンを設定できます。 shake pop morph squeeze wobble swing flipX flipY fall squeezeLeft squeezeRight squeezeDown squeezeUp slideLeft slideRight slideDown slideUp fadeIn fadeOut fadeInLeft fadeInRight fadeInDown fadeInUp zoomIn zoomOut flash デモ デモアプリでアニメションの動きを確認できます。 design+

    Swiftで作られたイケてるUIライブラリたち - Qiita
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • ひそかなブーム!?行かなきゃ手に入らない「ダムカード」【東海】 |じゃらんニュース

    昔も今もコレクター魂を熱くするものといえば、カード集め。なかでも今、熱い!とひそかなブームになっているのがこのダムカードだ。国土交通省と独立行政法人水資源機構が管理するダムで、見学者に無料配布されているもの。表にはダムの写真、裏には場所や大きさのほか、型式や構造、工法などマニア心をくすぐるデータが載っている。とにかく現地に行かないことには手に入れられず、なかには枚数限定のレアものもあり、熱心な収集家も多いんだとか。ダムカードを求めて、迫力とロマンにしびれるコレクション旅に出かけてみませんか? 日一のスケールに圧倒される 黒部ダム 標高1448m、黒部川上流にあるアーチ式ダム。高さ186mは日一。6月26日~10月15日に行っている観光放水も見所。 TEL/0261-22-0804(くろよん総合予約センター) 住所/富山県中新川郡立山町芦峅寺 閉鎖期間/12月1日~4月15日 黒部ダムの

    ひそかなブーム!?行かなきゃ手に入らない「ダムカード」【東海】 |じゃらんニュース
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • JavaScriptのモジュールシステムの歴史と現状 - Qiita

    社内向け資料。自分が書いたコードを説明するために資料作る羽目になった。 昔のことはうろ覚えで雰囲気で書いてる部分もあるので、そこらへん勘弁。 古の時代(~2010) 前提としてJavaScriptは名前空間がwindowの一つしかない。 昔Prototype.jsがあった。もうみんな忘れたけどあの時期はプリミティブなオブジェクトのprototypeを生やしまくって、それが衝突しまくってprototype良くない的な雰囲気が生まれたり生まれなかったりした。 その反省があってか(歴史的に若干微妙な気がするが) jQueryは名前空間を一つに集約した。いわゆる jQueryPlugin は、jQueryのプロトタイプにヘルパを生やしまくっていた。グローバルを汚すのは駄目だけどjQueryの名前空間を汚すのはいいよね、ぐらいの考え。 jQuery非依存なライブラリは、「GoodParts」として、

    JavaScriptのモジュールシステムの歴史と現状 - Qiita
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • Joyentが「Node.js Foundation」設立を発表。IBM、Microsoft、PayPal、Fidelityなどが創立メンバーに

    Joyentが「Node.js Foundation」設立を発表。IBM、Microsoft、PayPal、Fidelityなどが創立メンバーに Node.jsはサーバサイドJavaScriptを実現するミドルウェアとして2009年に開発がスタート。2012年頃には安定して使えるようになり、現在ではPayPalのバックエンドやAWS Lambdaのランタイムに採用されるなど、格的な普及期に入っていると言えます。 一方でNode.jsの開発はこのところ停滞していると見られています。実際に先週2月6日にリリースされたNode v0.12は、前バージョンのNode v0.10から2年ぶりの安定版リリースとなりました。 この開発の停滞に対してNode.jsのフォーク(GitHubにはフレンドリーフォークと書いてある)であるio.jsの開発プロジェクトもスタートしており、1月14日には最初のバージ

    Joyentが「Node.js Foundation」設立を発表。IBM、Microsoft、PayPal、Fidelityなどが創立メンバーに
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • 英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD

    筆者は大学時代にアメリカに住んでいたのだが、部屋に居る時はしょっちゅうテレビを見ていた。シチュエーションコメディやドラマも好きだったが、一番好きだったのは夜のトーク番組だ。アメリカでは夜の11時を過ぎると三大ネットワーク(NBC・CBS・ABC)がトーク番組を放送する。お気に入りはCBSの『Late Show With David Latterman』と同じくCBSの『The Late Late Show with Craig Ferguson』で、ベッドに入りながら眠くなるまで見ていた。 振り返ってみると、トーク番組を見るのは良い英語の勉強になった。 第一に、ドラマや映画と異なり、環境音が少ないため、喋っている声がクリアに聞こえる。笑い声などは入るものの、出演者の話す言葉に集中しやすい。 第二に、ニュースと異なり、日常的な単語やフレーズが使われる。教科書では学べないネイティブスピーカーの

    英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,618 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
    taguch1
    taguch1 2015/02/12
  • 香港 ビットコイン取引所が突然停止 NHKニュース

    香港で、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所が、突然、サービスを停止して、利用者の出資金が取り戻せなくなっていることが分かり、香港の警察が、出資金をだまし取る目的で取引所が設立された可能性もあるとみて、捜査に乗り出しました。 問題が起きたのは、香港の繁華街に拠点を構える「ビットコイン」の取引所「マイコイン」で、利用者によりますと、去年12月、突然、サービスが停止され、出資金が取り戻せなくなったということです。 一部の利用者は、11日、警察に被害届を提出し、その後、記者団の取材に応じました。 利用者の50代の女性は、去年6月、この取引所が著名な投資家などを招いて開いた説明会に参加したのをきっかけに「ビットコイン」の購入を始め、当初は一定の利回りが得られ、現金に換えることもできたことから、これまでに日円でおよそ1800万円を出資したということです。 女性は、「外国では、ビットコ

    taguch1
    taguch1 2015/02/12
    Bitcoinが信用できないというより実際は信用できない人間が取引所にいただけか。
  • io.js用に書いたパッケージはnpmでどう扱うか問題 - teppeis blog

    東京Node学園 15時限目に参加したときにふと思った疑問について。 Node.jsと非互換なAPI使ったとき、npmにあげていいの?package.jsonのengineとかで書けるのか #tng15— teppeis (@teppeis) 2015, 2月 10 Node.jsの場合 例えばNode.js v0.12系にしか存在しないAPIを使ったパッケージの場合、package.jsonのenginesフィールドにこう書くことで、 { "engines" : { "node" : ">=0.12" } } 適合しないNode.js v0.10でnpm installしたときに警告を出すことができた。逆に削除されたAPIを使っている場合はバージョンの上限も指定できる。また非推奨ながらengineStrictフィールドを使うと警告ではなくエラーにできる。 io.jsでの議論は では、io

    io.js用に書いたパッケージはnpmでどう扱うか問題 - teppeis blog
    taguch1
    taguch1 2015/02/12