タグ

2022年10月9日のブックマーク (4件)

  • 青年会議所会頭に麻生太郎氏長男 将豊氏「日本取り戻す」 | 共同通信

    Published 2022/10/08 19:12 (JST) Updated 2022/10/08 22:07 (JST) 日青年会議所(JC)は中島土会頭の後任に、麻生商事(福岡市)社長の麻生将豊氏(37)を充てる人事を正式決定した。麻生氏は8日、大分市で開かれた全国大会式典で「世界に冠たる日を取り戻す理念の下、全力でまい進する」と語った。麻生氏は自民党の麻生太郎副総裁の長男。 将豊氏は低迷する国内経済に触れ「日のサービスや伝統、文化はまだ勝負することができる」と強調し、海外への魅力発信に尽力すると述べた。任期は23年1月1日から1年間。 麻生太郎氏も78年にJCの会頭を務めており、親子2代での会頭就任となる。全国大会は9日まで。将豊氏は7日の総会で会頭に選出された。

    青年会議所会頭に麻生太郎氏長男 将豊氏「日本取り戻す」 | 共同通信
    taguch1
    taguch1 2022/10/09
    親父から?
  • AWSで2022に打破されたアンチパターン - Qiita

    TLDR AWS2022年の1月から9月までのアップデートが多数ありました。私(と、何人かのサポーター)が考えた、この期間内の打破されたアンチパターンを紹介します。32項目ありました! アンチパターンって何よ? 「AWSでこうしたい」という思いからAWSを使っていく方は多いはずです。 そのなかで、数多くのAWS使いこなしの工夫が生まれ、成功例が生まれていきました。AWSのサービスとして提供されていないことを工夫でなんとかした、そんな成功例たち。それが「秘伝のタレ」となり、「さわってはいけないもの」、あるいは「ロストテクノロジー」として、封をしたパターンとなっていないでしょうか? 動作やプロセス、構造について、当初は妥当であったのに、最終的に悪い結果が繰り返されるパターンであり、リファクタリングするための方法が存在するパターンこそがアンチパターンです。サービスアップデートされれば、いままで

    AWSで2022に打破されたアンチパターン - Qiita
    taguch1
    taguch1 2022/10/09
    過去の制限を更新しないと無駄な仕組みを入れてしまう可能性があるので定期的に情報を更新しないと行けない。まとめはありがたい。
  • 例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、

    例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、2000年代以降の新しい画風は生み出せないわけだろ? だから新しいタッチを生み出してくれる人間絵師の権利はちゃんと保護しなきゃマズいと思う さもなきゃ、いつまで経っても同じ絵柄のハンコ絵しか見れなくなるぞ ---------------------------------------------- 追記: 権利って具体的に何?ってブコメがあったけど、例えば神絵師が苦労して新しい画風を生み出したとしても、やんちゃな海外AIにすぐ模倣されて、誰でも自由に生成できるようにされたら商売上がったりだよね。 そうならないように、やはり学習や使用を勝手にされない権利を強く主張していかないとマズそう、という話。 追記2: 「既存の画風を混ぜることで既にAIは新しい画風を生み出せるよ」って意見もあった。それは確かにと思った一方で、90年代までのイラス

    例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、
    taguch1
    taguch1 2022/10/09
    正しく運用するライセンスがなければ無法地帯になるのは目に見えてるのでそこら辺は急務。技術発展のためにクリエイターの尊厳を破壊していいってことはない。
  • 学内Wi-Fiを2倍に増強するも足りず調べたらアクセスはインスタとTikTokとアマプラだった

    ursus @ursus21627082 「学内Wi-Fiを2倍に増強するも回線が足りず、調べると学生たちのアクセスは授業に関係なさそうなインスタ・TikTokAmazonプライムビデオに集中しているのでこれらを遮断するか検討中」という資料に、いつの時代もどこの大学も似たようなもんだなと思うなど。 2022-10-06 12:37:42

    学内Wi-Fiを2倍に増強するも足りず調べたらアクセスはインスタとTikTokとアマプラだった
    taguch1
    taguch1 2022/10/09
    VPNサーバたてて人気者になろうw