2013年3月17日のブックマーク (3件)

  • 中国の彫刻の森に行った

    彫刻の森といえば枕に「箱根」と思い浮かびがちだが、実は中国にも彫刻の森はある。 香港のお隣、広東省の広州のちょっと北のほうで路線バスに揺られていたら「彫刻公園」という停留所があった。 公園というと、日だとそんなにうっそうと木が生い茂る森のようなイメージはないが、中国のその公園は森といっていいほど自然に囲まれていた。だから中国版彫刻の森と言ってしまった。 期待通りの彫りモノがあるのだろうか。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/03/17
    ある瞬間をそのまま凍結してしまった様な作品が多いね。発想が"絵画"よりも"写真"に近いのかもしれない。だから風刺的なのだろう。
  • 「今でしょ!」大ヒットの理由(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「いつやるか? 今でしょ!」の決めフレーズでいま話題の人物と言えば、大手予備校・東進ハイスクール/東進衛星予備校で現代文講師を務める林修先生。 2013年1月にトヨタのCMに起用されると、これが大反響を巻き起こし、一気に大ブレイク。『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS)、『ネプリーグ』(フジテレビ)、『笑っていいとも!』(フジテレビ)といったバラエティ番組にも出演。無料通話・メールアプリ「LINE」でも「今でしょ!」のスタンプが登場しました。現在では業の予備校講師業で全国を飛び回るかたわら、テレビ出演などの仕事も増えて多忙な日々を送っているようです。 林先生の代名詞とも言えるのが「今でしょ!」のフレーズ。これが人気の火付け役となったのは間違いありません。それにしても、このフレーズはどうしてこんなに大ヒットしたのでしょうか? ヒットの要因は、大きく分けて2つあると思います。1つは、一発

    「今でしょ!」大ヒットの理由(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/03/17
    元々は、すっごい切実な台詞なんだけどな。それを"笑い"として消費出来るのはある意味、シアワセなんだろうね。最近の座右の銘は「明日できる事は今日やるな」です。
  • ヤンキー的な気合主義が蔓延している (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    社会にヤンキー文化が拡大しているという精神科医の斎藤環氏。今回の安倍晋三政権も、ヤンキー特有の「気合入れれば何とかなる」という空気に支持されていると指摘し、話題となっている。 ヤンキー文化のマイナス点とは?  ──ヤンキー的事象が次々と出てきているそうですね。 大阪・桜宮高校の体罰問題がそうです。先生がたたかれ始めた途端、保護者が「桜宮応援団」のような支持団体を作り、先生の体罰のおかげでこんなにうちの子はよくなったとか、自分も体罰で強くなったとか言い始めた。まさにヤンキー的な気合主義です。体罰は気合を入れるためにあるわけですから。 体罰する側にこれほど支持が厚いのは異様な事態だが、日社会にいるかぎりそれほど異様に見えない。われわれはそういう空気にどっぷりつかっているのです。 それから立て続けに起きたのがAKB48メンバーの丸坊主問題。過剰に自分を痛めつけるパフォーマンスによって

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/03/17
    ニホンの伝統的なムラ意識をヤンキーと言う言葉にすげ替えて現状を解説しているだけだから、非ヤンキー的方法論での成功例を提示しない限り、説得力はないよね。