2021年7月23日のブックマーク (3件)

  • 「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:小さい調味料がかわいい > 個人サイト むだな ものを つくる ついつい指にはめてしまうとんがりコーンの魔力 とんがりコーンをべるときにやってしまうのがこの行為だ。 指にはめる。いまこの記事を読んでいる人は全員やったことがあるでしょう。 円錐型のコーンの口のところがちょうど指にはまる大きさなのだ。 普通のスナック菓子のように手でつかんでべるのは困難だろう。 子どものとき以来べてないなという人は買ってきてほしい。わかっていても指にはめてしまう魅力がある。 しかし大人になったいま、とんがりコーンを指に装着するのは少し恥ずかしくないだろうか。 特に装着の過程が恥ずかしい。 これを人前でやるのには勇気がいりそうだ。 もっとス

    「とんがりコーンを指に装着」を自動化してスタイリッシュに
    tai4oyo
    tai4oyo 2021/07/23
    棺桶からにゅっと掌が出る貯金箱、コフィンバンク (cf. https://www.youtube.com/watch?v=ywB2KNxWjDs) とは真逆の発想なのだ(構造的にはどうなのか知らないけど)。
  • とんがりコーン専用のカトラリーを作ろう

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:「すね毛を全剃り」「トランプを持ち歩く」わたしの願掛け > 個人サイト 無駄づくり 高級レストランでとんがりコーン出されたらどうする? とんがりコーンは指にはめてべるものである。と、同時に指が粉で汚れるという問題も確かに存在する。子どもの時は気にならなかったことが、大人になってから気になるようになるのはちょっと悲しいけれど、しょうがない。 指にはめてべることがマナーであると同時に、やっぱりそれはちょっと子供っぽさがある。例えば、高級レストランのデザートでとんがりコーンがでてきたとしよう。我々は指にはめてべるだろうか。いや、べないでしょう。ナイフとフォークで頑張ってべると思う。しかし、想像してみるとナイフとフォークで

    とんがりコーン専用のカトラリーを作ろう
    tai4oyo
    tai4oyo 2021/07/23
    その器具へと「とんがりコーン」を固定しそこへと誘導する為の器具は必要かもしれない。本来はフォーク1本で食すパスタでさえ、フォークとスプーンを併用するぼく達なのだから。
  • 肉のハナマサの肉以外 〜ツナ缶も少しでかい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ファン付き作業服みたいな服からちっちゃい和菓子を出す 社会科見学みたいだ 肉のハナマサという業務用スーパーに最近よく行く。 肉のハナマサ。 一般向けスーパーに行き慣れるとサイズや値段の違いが分かっておもしろいのだ。 明らかに大きなものも売っていて、とりあえず見ておいて良かった、という気持ちにもなる。社会科見学みたいだ。4kgのハムは道路にある赤いポールみたいな大きさだった。 しかしあまりに大きいものは買ってもべきれない。気合いを入れてでかいチャーシューを仕込むのも楽しいが、とりあえず今日明日のいつもの卓のことも考えなくてはいけないのだ。 そんなことを思いながら通っていると『他のスーパーで買うよりちょっと

    肉のハナマサの肉以外 〜ツナ缶も少しでかい
    tai4oyo
    tai4oyo 2021/07/23
    業務用スーパーとしてスタートした、その矜持ではないかと思う。ちなみに「明らかに大きな」それら、保存食や調味料を幾つか定期的に購入している。> 『プロ仕様』