2023年7月9日のブックマーク (4件)

  • 6月の記事ベスト5発表!~開店直後のケンタッキー・泊まれる四つ手網小屋

    こんにちは。編集部 石川です きのう、会社の前に立派なカミキリムシがいました。でかい甲虫がでてくるの、夏!って感じですね。 でかい蛾が出てくるのもそれはそれで夏!って感じですが、そっちはあんまり会いたくないです。虫全般がデカい季節、夏。 この記事はまだ虫が小さかった6月を振り返るランキングです。

    6月の記事ベスト5発表!~開店直後のケンタッキー・泊まれる四つ手網小屋
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/07/09
    ジョン・レノン作『インスタント・カーマ』みたい(作曲から完パケまで1日、その10日後に発売)。/ 江ノ島さん執筆後、当日掲載だからその後もサイドストーリーがありそうだ。 > 2時間ぐらいで書いた記事
  • 愛が入荷待ち、キョン注意、西郷どんを砕く~ 今週のコネタ

    記事未満、ツイッター(スレッズ)以上のちょっとした発見を伝えるコーナー。今回は6です。 西郷どんを砕いていれたチョコクランチ 京都の漢字ミュージアムでは愛が入荷待ち 掛川にあるユニクロの居抜きの釣具屋 伊豆大島にはキョン注意の看板がある 虫を触らず観察できる便利グッズ モスの黒板にルータの設定

    愛が入荷待ち、キョン注意、西郷どんを砕く~ 今週のコネタ
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/07/09
    セール時や多忙時は大漁旗がはためくのか? 5月5日に鯉幟を揚げるとさも釣り上げた様にみえるのか? (ユニクロ時代での「3本のポール」の使用例自体が不明なんだけど) > 『掛川にあるユニクロの居抜きの釣具屋』
  • 【パオン公園】巨大な2頭の象の滑り台がcool!坂の高低を活かした造りが斬新でした

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:閉店日のゲーセンは「ちょい甘」設定になっていたし、常連客がフィギュアとお金をなるだけ落としていく日だった > 個人サイト twitter この滑り台では、二頭の象の鼻を続けて滑り降りることができる。 ただの一直線ではなく、一度くねりが入ることでスピードの緩急が楽しめるところがポイント高い。 この日はほかの用事があったためこれ以上堪能できなかったが、動画を見返すにつけまた行きたくなり、翌朝改めて再訪することにした。 出入口が細くて気づきにくいところにある! パオン公園を見つけたのは、たまたまデイリー編集部の古賀さんと一緒に神楽坂駅を目指し歩いていた時のこと。 入り組んだ住宅街で道に迷い、引き

    【パオン公園】巨大な2頭の象の滑り台がcool!坂の高低を活かした造りが斬新でした
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/07/09
    2匹の象の鼻を滑り降りてそのまま駆け出してったら、随分スピードが出るなぁその先に小学校があれば楽だなぁと、餓鬼臭い事考えていたら、緑亀がとうせんぼしている。> 写真「象の頭からの眺め。細長い。」他1点。
  • Peter Nero – Official Site

    tai4oyo
    tai4oyo 2023/07/09
    Peter Nero, Pianist Who Straddled Genres, Is Dead at 89 (The New York Times)