2024年3月13日のブックマーク (2件)

  • ローソングルメに「ロォーソン」ちょい足しアレンジ集

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:発見! 自宅で気軽にアブラマシマシ、夢の「豚脂汁」 出会いの宝庫、中華材店 地元の駅前にいつの間にか、小さな中華材専門店ができていたんです。 おもしろそうだな、と入ってみて、店内の棚をくまなく眺めていると、興味深い商品を発見。 これなんですが ぜんぜん知らない材ではあるものの、かろうじて「ロォーソン」という日語が書いてあるので、商品名はそれなのでしょう。また、どんぶりメシ(?)の上にたっぷりとかけてあるように見える写真から、なにかおかず的なべものなのかな? という推測ができます。 ごはんのおとも的な? しかしながら、まだまだ実態はわからない。想像のみで5%くらいしかわからない。そこで当然、原材料表示などを見てみようとパッケージ

    ローソングルメに「ロォーソン」ちょい足しアレンジ集
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/03/13
    動物性蛋白質が植物性蛋白質との融合を試みているのか? ここは加藤まさゆき氏に教えを乞いたいところだなぁ。 > 納豆の粒がどんどん消え失せ、ペースト状になってゆく
  • 【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:川の両岸でにらめっこする(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter そのお店は札幌の郊外にあります 札幌で何泊かすることになったので、せっかくなら美味しいものをべようと調べていてこの堂を見つけた。札幌駅から函館線に乗って15分くらい。稲積公園という駅が最寄り駅だった。 稲積公園という駅で降ります。 こんな感じのシンプルな駅です。 稲積公園駅では壁を触ってはいけない。 駅から直結とかそういう甘ったれたお店ではなく、降りてからしばらく歩くことになるので覚悟してほしい。雪の季節だとよちよち歩いて30分くらいである。 こんな感じの景色の中を、ひたすら歩いていきます。 遠くに見えてきたのが目的地。

    【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる
    tai4oyo
    tai4oyo 2024/03/13
    (破格の安値を担保できる、独自の卸ルートを確保しているとしても)立地条件の悪さを克服する為の客寄せとして、「馬鹿値食堂」だけではなく、入店先の「現金問屋」も相応の負担をしている様な気がするんだけど?