タグ

2010年10月22日のブックマーク (12件)

  • 小説を書きたいと思った。

    小説を書きたいと思った。早速書いてみる。 ダメだ。読みにくいし、つまらない。そもそもこの日語は当に正しい日語なのだろうか? 日語に自信がない。文系の大学に行っている人は、日語に自信があるだろう。僕は底辺高校卒だ。大学に行きたくなった。文学部に行きたい。 とりあえず自分の人生を悔やんでも意味がないので、書店で中学校の国語の参考書を買ってきて、文法から勉強しなおすことにした。(中学校の国語の参考書をレジに提出したことは全く恥ずかしくない。それよりも知識がないことの方が恥ずかしい) 主語・述語の関係、修飾・被修飾の関係……自立語、付属語……品詞(動詞、形容詞、形容動詞、名詞、代名詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞)……。今考えると、中学生ってかなり高度なことをやっていたんだなと思う。というか、当時の僕は文法の意味が分からなかったから、正解だと思われる回答を適当に選んでいた。

    小説を書きたいと思った。
    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    目が滑った…あまり読んでない。書きたい物が書けるなら「末尾///」でもいいんだろうなぁ、とか思ったりもする日々。
  • 週刊ぬるぬる通信: SAI文字入れソフト2完成

    このブログ SAI文字入れで 結構きれくれてるようなので SAI文字入れソフトをつくり直してみました 今回の目玉は  ①ボタンクリック1回で 文字の透過までできる ②バラバラの文字サイズで書ける ③前作よりシンプル ④英語対応 文字の転送後 SAIの不透明度保護オンにしたら 好きな色で文字の上を塗ると グラデーションとかカンタンに出来ます↓ フォトショップとか他のペイントソフト立ち上げるのが面倒で シンプルに文字だけ入れられたらいいや という方に SAI文字入れツール2 VER1.20ダウンロード↓ http://www.megaupload.com/?d=3RDSMZCX ↓ペコッと押してもらえると よろこぶであります(*´д`*)】 にほんブログ村

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    うちのサイトにも検索ワードでよくあったけど、実際に配布されているツールがあったのか…。
  • 「カセット」ウォークマン販売終了 デジタル化で30年の歴史に幕  - MSN産経ニュース

    初代ウォークマン「TPSーL2」。2人で音楽を聴けるよう、ヘッドホンジャックが2つ付いていた(ソニー提供) ソニーは22日、カセットテープ対応の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内販売を終了することを明らかにした。今年4月末の段階で最後の5モデルの出荷をすでに終えており、店頭の在庫が順次なくなり次第、姿を消すことになる。中国メーカーで委託生産している海外向けは販売を続ける。 ウォークマンは1979年に登場し大ヒット。「音楽を持ち歩く」とのコンセプトで若者のライフスタイルも大きく変えた。名称はカセットタイプからCD、MD対応を経て、ネットからメモリーにダウンロードするデジタル方式の現行タイプへと継承された。 カセットタイプは、録音用に使う人向けなどで細々と販売を続けていたが、国内ではついに40年余り歴史に幕を閉じることになる。 ウォークマンの累計販売台数は、今年3月末までで約2億2千万台

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    今は携帯タイプはウォークマンだからややこしいw まだ生産されてたんだな。携帯型はなくなってもラジカセは色々便利だからいつまで使われるのかなー(´ω`*)
  • ブラウザの隠れている画面領域を含めたサイズを取得する方法: ある SE のつぶやき

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    ああ、取れた。「javascript:document.documentElement.scrollWidth」でブラウザのURLバーry サイト開きつつ…
  • BROWSIZE.ORG:ユーザーの本当の画面サイズ、知りたくないですか?

    アクセス解析サービスの「BROWSIZE.ORG」は 2016年10月20日 にサービス提供を終了しました。 ご利用ありがとうございました。 akiyan.com+browsize at gmail.com

  • レンダリングエリアサイズ特化型アクセス解析サービス BROWSIZE.ORG を作りました : akiyan.com

    レンダリングエリアサイズ特化型アクセス解析サービス BROWSIZE.ORG を作りました 2006-08-02 ブラウザのレンダリングエリアの横幅の集計解析に特化した無料アクセス解析サービス「BROWSIZE.ORG」を作りました! サイトデザインにおいて横スクロールの発生はできる限り避けなければなりません。そのためにはユーザーのブラウザのレンダリングエリアの把握は重要です。しかし私が知る限りのアクセス解析サービスは「画面サイズ」は取得できても「レンダリングエリアのサイズ」までは取得できませんでした。 BROWSIZE.ORGを使えば貴方のサイトを訪れるユーザーのレンダリングエリアのサイズを知ることができます。(現在閲覧できるのは横幅のみです) ちなみにこのサービスは7/28~7/30に百式の田口さん、サイドフィード社の赤松さん、COULDのヤスヒサさんと一緒に行った開発合宿で作りました

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    [[browser]2006。ほう
  • zuzara : みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

    picks.zuzara.com(site closed)のユーザを対象に、ブラウザのウィンドウサイズをどのぐらいの大きさで見ているのか、調査してみました。調査の動機はGoogleAdsenseを貼っていて800pxにあわせると横スクロールが出てしまうことに気付き、そういえば最近のPCは解像度も高いしどのぐらいの大きさのウィンドウでブラウザを開いているんだろう、と思ったところにあります。 8月3日の24時間集めておよそ6000ユーザ分を集計。picks.zuzara.comのユーザはIEが91%のシェアで、30%がFirefoxの当ブログに比べると一般的なインターネットユーザが見ていると言えます。 で、調査結果。1つの点が1ユーザ、ウィンドウサイズの縦横幅をXY座標に実寸大でマッピングしています。 13%のユーザが800px以下の横幅。 分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィ

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    2006。定期的にデータ取ってこういうの公表されないかなー。おおまかでいいから(`・ω・´)
  • ブラウザの表示領域のサイズを取得する方法。 - Enjoy*Study

    ブラウザの表示領域を取得するに当たって、「ブラウザの種類」×「表示モード(標準/互換)」によって参照するプロパティが変わってきます。 IE、FireFox、Opera、Safariにて、表示モード毎に参照すべきプロパティをまとめてみました。(Safariについては2007/05/20に追記) 調査したのは、下記のプロパティです。 window.innerWidth window.innerHeight document.body.scrollWidth document.body.scrollHeight document.body.offsetWidth document.body.offsetHeight document.body.clientWidth document.body.clientHeight document.documentElement.scrollWidth d

    ブラウザの表示領域のサイズを取得する方法。 - Enjoy*Study
    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    webデザインはこっちでサイズ取得して作ってくれねーかなー。だれが最大化するか(`ω´)
  • ロイヤリティフリーとライツマネージドの違いについて | オンライン映像素材サイト DIGITAL TOWER JAPAN (デジタルタワーJAPAN)

    一度購入した素材を、追加料金を支払わずに複数の用途に何度でも使用できます。 使用用途、地域、期間などは素材の価格に影響しません。 カット単位に応じて1度だけ料金を支払います。 デジタルタワーJAPANでは、映像素材を低コストでいつでもどんな場所でも今すぐダウンロードしたい。そしてわずらわしい申請処理をせずに、さまざまな用途に使用したいというニーズに応えるために、特定の用途に制限せず1カット(1ファイル)ごとに価格設定された映像素材(HD・SD・MPEG)をご用意しています。 素材を使用する度に毎回料金を支払います。 ご使用になる媒体や地域、特定の用途、独占的使用、使用期間、ファイルサイズ、地域といった要因によって料金が設定されます。 ライツマネージド素材は特定の目的にのみライセンスが付与されるので、定められた目的以外に使用することはできません。

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    ライツマネージドは使用者が限定されているから重複使用を避けられるので企業が他企業と被らせない使用が出来る。//それを盗作されたらかなわんよなぁ。
  • カリフォルニア州知事選で誤って韓国のアニヲタのようつべ動画が流れてしまいアメリカ人困惑中:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    日本語は全角で1文字だけどあちらは半角で1文字だからなぁw 非公式RTェ(`・ω・´)
  • 10枚のフェイクレイヤード :: デイリーポータルZ

    みなさんはフェイクレイヤードという物を存知でしょうか。Tシャツで首周りや袖などに重ね着をしているような縫い付けがしてあるもののことですが、最近では非常に多く売られているので言葉は知らなくても見たことがある方は多いかと思います。 実際に重ね着はしてないのにも関わらず重ね着風にしたいというのなら、いっそのことたくさんフェイクにしてしまえばいいと思うのです。 (荒原べんぞう) フェイクレイヤードがわからない 洋服屋にシャツなどを買いに行くと、最近ではフェイクレイヤードになっているものを多く見かけるようになりました。一枚のシャツなのに、首周りの部分だけ重ね着に見えるような加工をしてあるこのシャツ、他の人から見ると重ね着をしていて暖かそうでも、来ている人は1枚しか来ていないので案外寒い。 だから結局フェイクレイヤードになっていようが重ね着はするわけで、そしたら重ね着している上にさらに重ね着をしてい

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    2008。フェイクレイヤードって名前なのかー、と写真吹いた。反則すぎる(`・ω・´)
  • New ツイッター:背景をデザインする時のガイド サイドバー透明化も

    Newツイッターの背景をデザインする時のサイズなどをガイド的にまとめてみました。サイドバーを透明にしたりして工夫すれば、ディスプレイサイズが小さい画面でも、メッセージを背景に掲載する事もできそうです。みなさんはNewツイッターの背景どうしてますか?先日、私のツイッターもやっとNewになりました。 嬉しい反面、ちょっと残念なことも…それは以前のツイッターに合わせて作った背景が全く見えなくなってしまった事。 新しいツイッターの画面は横幅が1,040px(小さいディスプレイ時は920pxの可変)もあって、1280pxのディスプレイでは背景がほとんど見えません… 過去記事:ツイッター入門:背景画像をデザインする時のルールが意外にアクセスが多いのですが、情報が古いのでNewツイッターの背景を作る時のガイドを考えてみました。 New ツイッターの画面 ツイッターの画面、背景の見え方はディスプレイの

    tailtame
    tailtame 2010/10/22
    だれが最大化にして見るんだ…と言うかこのブログも横スクロールバーが出てるしー