タグ

2014年4月20日のブックマーク (13件)

  • はてなID片思い~はてブが取り持つ縁かいな。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    はてなブックマークでフォロー、お気に入りに追加するってどんなタイミングですか?私がはてなを開始した時は、自分のエントリにブクマした人をお気に入りに追加しておりました。 しかし、相互お気に入りになるにことなく、ブクマ画面等々で、私は彼の人のIDを見ていても、彼は私のID、yarukimedesuは認識してないだろうな、そんなふうに思ってました。 彼は、いつも、キレのあるブコメをして、スターをゲットしていた。 自分は知っているけど、相手は知らない。そんな思いをこじらせた感じで、以下のコピペの『ルイズ』を、かの人物のIDに置き換えて、その気持を表現しようかな?と思ったこともあった。 思ったけど、やらなかった。なぜなら、気持ち悪いからだ。 ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズル

    はてなID片思い~はてブが取り持つ縁かいな。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    1周忌と新たにつながっていく人の縁。いい話ですね。
  • HugeDomains.com

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    『ちなみに今度の新人君は1995年生まれです。平成7年生まれです。』好きな作品が95年発売で20周年くるんだからそりゃそうか…ヒャー
  • 康一くんッ!!: しまや発!同人誌紹介ブログ

    の仕様 ┣ 表紙 : アートポスト + スミ ┃        多色刷り 蛍光グリーン ┃        ホログラムPP加工 ハート ┣ 文 : 上質紙90kg + スミ ┃       紙替え 色上質 黄色

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    表紙からしていいなぁ…w
  • 「2ちゃんねる」の開設者・西村博之氏「入籍いたしました」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」の開設者、西村博之氏(37)が20日、自身のツイッターを更新。「入籍いたしました」とつづっている。 「昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と」とし、お相手などについては触れていない。 中央大学在学中の1998年、2ちゃんねるの前身となる電子掲示板を設立。99年、2ちゃんねるを開設したといわれている。 2004年には、2ちゃんねるの書き込みが基になった「電車男」が書籍化。映画化、ドラマ化とブームを巻き起こした。 09年1月、2ちゃんねるの管理事業をシンガポール企業にに譲渡したと、自身のブログや著書で説明。この企業の収入が実質的に西村氏の所得にあたるとみられ、東京国税局が約1億円の申告漏れを指摘していたことが昨年8月、発覚した。 著書に「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」「僕が2ちゃんね

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    彼女(推測)の誕生日が4/19なんだっけ…この流れだとなにをたくらんでるんだろうって感じではあるなぁ
  • 国外IPアドレスフィルタ – さくらのサポート情報

    このマニュアルでは、国外IPアドレスフィルタの設定や仕様についてご案内しています。 「国外IPアドレスフィルタ」では、海外からの不正なアクセスを防ぐため、国外IPアドレスからの特定のアクセスを制限します。 必要に応じて機能を無効化することができます。 機能仕様 概要 制限範囲 HTTP/HTTPS 制限対象範囲 機能の無効化(有効化) ホワイトリストへの追加 「国外IPアドレスフィルタ」に関するよくある質問 概要 弊社にて管理する国内IPアドレスリストに含まれていないIPアドレスからのアクセスを制限します。 ※Googlebot は有効化の状態でもアクセス可能です。 一部アクセス制限の範囲はこちらをご参照ください。 判別の対象となるIPアドレスリストは非公開とさせていただいております。 国内IPアドレスからのアクセスであっても、ごくまれに国内IPアドレスリストに含まれずアクセスできない場合

    国外IPアドレスフィルタ – さくらのサポート情報
    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    (はてブ続き)「メール送信 (SMTP)/ファイル転送 (FTP/sftp)/シェルログイン (SSH)/ウェブアクセス (HTTP/HTTPS 特定ファイルのみ)」.htaccessで許可はできるのか。そっちの方がいいか…。
  • さくらの「国外IPアドレスフィルタ」に超絶要注意! | 馬色キネマ

    かねてより画策していたサーバー移行を終え、なんだかもう大作業ひとつやり切った感じでほへーとしていたところ、日28日から急にアクセスが減り始めるという冷や水をぶっかけられました。 一般的にサーバー移転は、ドメインもURLも変わらなければSEOに影響はないはずなのですが…、どうもおかしいと検索順位を確かめてみたところ、一部の攻略タイトルが大幅下落、消滅したと思われるものすらあります。慌ててウェブマスターツールを調べてみると、「アクセスが拒否されました」というエラーを発見。発生日時がきっかりサーバー移行の25日からなので、これが原因なのはもう疑いようがありません。問題はなぜアクセス拒否になってしまうのか。Web上ではきちんと表示されているのに…。

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    「php.cgi」&「client denied by server configuration」が出てたので…。「メール送信 (SMTP)/ファイル転送 (FTP/sftp)/シェルログイン (SSH)/ウェブアクセス (HTTP/HTTPS 特定ファイルのみ)」ふむ。はてブ続く
  • 1分で分かる2ちゃんねる乗っ取り騒動について

    断片的な情報を目にしてる人も多いでしょう。簡単に解説。登場人物ひろゆき=元2ちゃんねる管理人、パケットモンスター社、未来検索ブラジルJim=フィリピンでサーバー屋を運営、レースクイーン社CodeMonkey=現2chのSEでアメリカ人まず理解して置かなければならない事「●」は2ちゃんねるで規制された時に年間3,600円で書き込めるようになる課金システム。これでサーバー管理人のJimに管理費が支払われていた。この「●」が2013年8月、さっしーえっちを名乗るハッカーによって流出する。 最も問題だったのは、①書き込み情報と紐付け、②クレジットカードセキュリティコードも保存、していた事。さらに、2011年から荒らし対策として、書き込み者を特定するための「忍法帳」。これも外部に情報送信していた形跡が確認されている。 2012年からパケットモンスター(ひろゆき)からレースクイーン(Jim)に2ちゃ

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    弁護士がいるはずなのにひろゆきが色々よくしゃべる(煽りもある?)、同じ場所にいる彼女?の写真、旧運営人がいなくなって携帯系IPは規制されつつも快適(アフィ向けもいなくなり)、とあとは運営資金かなぁ
  • HugeDomains.com

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    なんていい顔なのだ…
  • 不正アクセス認知件数が前年比1700件増、ネット銀被害・不正ログイン急増:セキュリティ通信:So-netブログ

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    『識別符号を知り得る立場にあった元従業員や知人等によるもの(56件)』漏れ漏れ
  • Regarding 2ch .sc Spidering★10

    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    4/20相関図。敵巨大すぎぃ。JIMとCMって親子なんか。知らんかった
  • 本日の2ちゃんねる - Hagex-day info

    今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 114度目 ・女は怖い これは怖い ・この娘には父親がいないんです だから何だ! とは反論できない怖さ。 ・計算ができない彼女 関係ないけど、このスレで、この人のIDを検索したら面白かった。 ・残業を押しつけられる女性 Hagex脳患者は一発でオチがわかるな。 ・フランスに黒人水泳選手がいない理由 ネトウヨさんは、一度こういう経験をしたほうがいいと思う。 ・私のせいで…… これはしょうがない。 ・父が作ったベーコン 自慢じゃないか! ・俺はやってない

    本日の2ちゃんねる - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    女は後腐れないっても早過ぎぃ! ベーコン食べたい。
  • 俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info

    出版社インフォレストが倒産した。 その昔、エロで有名な英知出版という会社があった(ここから分割してインフォレストが誕生した)。こちらも倒産したけど。 英知出版の創業者社長は、ピアノが得意で、社長室でピアノを弾いていた。社長はできあがった雑誌の表紙や企画のチェックをするときは、ピアノを弾きながら見るらしいけど、ダメな時は激しい曲を弾いていたらしい。周辺の住民はその音を聞いて「ああ、社長がだめ出しをしているな」と思っていたとか。 そんな出版小話は置いておいて、小悪魔agehaでお馴染みのインフォレストが倒産した。2ちゃんねるのスレを見ると、ギャラの未払いは常態化しており、読んでいるだけで、胃が痛くなりそうな書き込みにあふれていました(日付に注目)。 ・インフォレストは大丈夫ですか? Part.2 885 :匿名希望さん:2013/11/07(木) 17:21:20.38 ギャラ払えよ! 電話

    俺と小悪魔agehaの思い出 - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2014/04/20
    引用! 経歴が気になるw 裏では色々あるんだな。インフォレストは盗用素材本の対応悪すぎたけどまあそりゃそうなるか、みたいな感じね
  • 赤鼻のトナカイ ~ルドルフの秘密~

    よくよく考えてみると、トナカイの秘密で「ルドルフは歌の中だけの存在」で、「クレメント・クラーク・ムーアが書いた『聖ニコラスの訪問(A Visit from St.Nicholas 副題:The Night Before Christmas)』の中に、その名前はありません」とご紹介したままでした。 それはそれでいいとしても、「じゃあルドルフはどうしてこんなに有名なの?」「ルドルフはどのようにして生まれたの?」といった、新たな疑問が出てきますよね。 クリスマスソングが大ヒットしたから、ルドルフが有名になったのは確かです。だけど、実はこの曲が出来る前からルドルフは有名なトナカイでした。 今回はそのルドルフにスポットライトをあてて、「ルドルフの秘密」と題したクリスマスストーリーをお送りしたいと思います。もっともその前にトナカイさんたちの追加情報もお知らせしますので、いつもながら(いつも以上?)に文