タグ

2019年4月26日のブックマーク (9件)

  • 「あのペンギン画像」の元ネタ写真からちょっと真面目な話に→『ネットで検索可能な形で過去記事を公開し続けるメディアは、現代史を支配できるのである』『ネットの「ソースよこせ」で出てくるのが産経だけ、というのはすごくまずい』

    産経ニュース @Sankei_news 産経新聞の公式ニュースアカウントです。ニュース速報や読み応えのある解説記事をお伝えします。 YouTube公式チャンネルは youtube.com/user/SankeiNews sankei.com 産経ニュース @Sankei_news 「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。 2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。 きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。 sankei.com/photo/story/ne… #世界ペンギンデー #PenguinDay pic.twitter.com/51KmaoY5Ae 2019-04-25 17:16:11

    「あのペンギン画像」の元ネタ写真からちょっと真面目な話に→『ネットで検索可能な形で過去記事を公開し続けるメディアは、現代史を支配できるのである』『ネットの「ソースよこせ」で出てくるのが産経だけ、というのはすごくまずい』
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    朝日5年なのか。せめてタイトルとページが残ってればなぁ。msn離脱でパーマリンクは消失したのが痛手だった産経は便利なので使う。産経の写真は好きなの多いなぁ。
  • 誕生日プレゼントに、「ストロングゼロ」を1000本もらって気付いた三つの真実

    以前、ツイッターでこんな発言をしたことがある。 「ああ、床が抜けるほどのストロングゼロが誕生日プレゼントに来たら怖いわ、絶対にやめて欲しいわ、ああ怖い」 これは有名な古典落語である「まんじゅうこわい」に倣って放たれた言葉だ。 怖いものなどないと豪語していた男が「当はまんじゅうがこわい」と小さな声で告白する。 周りの男たちが面白そうだから怖がらせてやろう、と金を出し合ってまんじゅうを買い、男の寝床に投げ込む。 すると男は 「こんな怖いものはべてなくしてしまおう」 「うますぎて怖い」 と言いながらパクパクべる。 当は大好物だったのだのと男たちも気づき詰め寄る、というものだ。 最終的には、当は何が怖いんだと言われた男が「このへんで、濃いお茶が1杯怖い」で締める。 僕はこの落語の「うますぎて怖い」の部分が大好きだ。この話はここで最高のクライマックスを見せるのだ。 つまり、床が抜けるほどス

    誕生日プレゼントに、「ストロングゼロ」を1000本もらって気付いた三つの真実
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    10万円相当か。友人たちもよくやるなぁ。フレーバーCP(カップリング)とは。でも飲み過ぎは体が心配になる残量。(先日のDPZとなにが違うのかと足ガクガク死ぬぞとバステロと寝酒の三コンボのせいだろうか)
  • 『Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず』へのコメント
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    広告リンクはamazon貼るの楽だしね…。エロゲの方のメガストアか。付録はhontoで見た電子版Windows100%のDL方法が面白かったなぁ…亡くなったけど。
  • 井上皮ふ科形成外科 | Works | Oeuflab - ウフラボ | 宮崎のグラフィックデザイン事務所

    Press & Awards Counter-Print ‘Logos from Japan’ https://www.counter-print.co.uk/products/logos-from-japan 三才ブックス『同業者に語りたくなるロゴのひみつ ロゴデザインのロジック』 https://www.sansaibooks.co.jp/mook/同業者に語りたくなるグラフィックとブランドイ.html 先生の手のひらは、信頼と安心の象徴です。 2016年11月1日に福岡県大野城市に開院した井上皮ふ科 形成外科様のロゴやツールのデザインを担当しました。 井上皮ふ科 形成外科 http://inouehifuka.com もともと西鉄下大利駅の目の前に、お父様の代からのクリニックがあり、40年もの間地域の方の診療をされていました。数々の大学病院や医院で経験を積まれた井上先生が院長を継承さ

    井上皮ふ科形成外科 | Works | Oeuflab - ウフラボ | 宮崎のグラフィックデザイン事務所
  • コンビニってさ24時間問題がクローズアップされてるけどさ、これより

    コンビニ会計だよね。絶対!!だって品ロスで部が儲かっちゃってるんだよ。 しかも全店から採っていいるから、額も半端ないし、部だって儲かるんだから、出させる方に当然動くよね。 世界中で品ロスが騒がれてるのに、なんでマスコミもこの大問題報じないの?スポンサーだから? 各社、一部廃棄負担してるとか、恩着せがましく言ってるけど、それよりもコンビニ会計辞めたほうがよほど健全じゃない? ていうか、それが当然だし。そのうえで負担もしなよ。もともと廃棄で儲けておいて負担も何もないと思うよ。 日品ロス問題の大部分が解決するんじゃないの。それぐらいコンビニの廃棄の問題は根深いよ。 部はロスが美味しいから見切り販売も事実上させないんだよ。値下げして売り切るよりも売れずに廃棄になった方が利幅が大きいんだよ。 実際、コンビニで弁当やおむすびの値引きほとんど見ないでしょ。 それやっちゃうと加盟店の契約更

    コンビニってさ24時間問題がクローズアップされてるけどさ、これより
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    コンビニは色々問題あるよな。件からよく行くセブンはオリジナル商品以外は値引き販売したり、余りクジを単品販売してたり。24時間スーパーは深夜以外だけ惣菜売って値引きも渋いからコンビニだと難しいよなぁ
  • ビール売り子に不評"現金不可"の楽天球場 "強制キャッシュレス"にファン困惑

    高齢男性「何がなんだかさっぱりわかんねぇ」 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場では、2019年シーズンから完全キャッシュレス化に取り組むと発表した。現金主義が根強く、諸外国から比べてキャッシュレス決済の浸透が遅れている日でうまくいくのか、プレジデント誌編集部が出向いた。 19年4月3日、楽天イーグルスのホーム2戦目、北海道ハムファイターズ戦はみぞれが降る寒い日に開かれた。仙台市の「楽天生命パーク宮城」の敷地内に入るとスタッフがキャッシュレスに移行したことを、メガホンで叫んでいた。ホーム開幕戦でトラブルはなかったのかと質問すると「何もなかった」と笑顔で返された。 球場で使える主な決済方法は、ICカードの楽天Edy、スマホアプリの楽天ペイ、クレジットカードの3種類。日で一番認知度が高いとされるSuicaといった交通系ICを使えないことには不便さを感じざるをえない。編集部

    ビール売り子に不評"現金不可"の楽天球場 "強制キャッシュレス"にファン困惑
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    人混みと電子決済は相性悪いよね(同人イベントも)。チップは別に渡したら…釣りはいらねえよができないのか。せっかくなのでイーグルスedyカードとか? https://item.rakuten.co.jp/rakuteneagles/c/0000005093/ キャラ物ないのか
  • Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず

    月刊メガストア @megastore_info 大人向け18禁美少女ゲームの情報をお送りする月刊メガストア(毎月30日発売)。付録DVDには毎月ゲームが収録されてます!! 大空樹先生の表紙イラストが目印♪ http://t.co/gTijrNKrp2 月刊メガストア @megastore_info お問い合わせ頂いたのですが、月刊メガストアは今後amazonでの取扱いはありません。あくまでamazon様側の決定ですので、弊社へのお問い合わせはご遠慮いただきますようお願いします。ご存じだと思いますが一切の理由は開示されないので、私たちもなにもわかっていません>< 2019-04-25 18:37:29

    Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    出版社もamazonだけ書店リンクやめてほしいのよな。電子書籍あるのか https://r18.bookwalker.jp/series/199289/ 電子は消しが強いのは確かにあるな。配信会社によって違ってりしてBWはキツかったかな。FANZAは尻穴可でDLsiteはNGとかなぁ
  • インターネットの怪異 - インターネット

    そのことに最初に気付いたのは、ずいぶん前だったような気がする。 通勤時間の暇潰しのためにWikipediaのアプリを入れてたまに読んでいるのだが、そのアプリの機能として「よく読まれている記事」という一種のアクセスランキング機能がある。例えば芸能人が不祥事を起こしたり亡くなればその人のページが翌日ランクインするし、何かの事件の判決が出たらその事件のページがランクインしたりする。ある意味では「ネットユーザーの興味の総意」みたいなところがあるランキングである。 しかし、ある時奇妙な項目がランクインしていたのを目にした。それは「今昔文字鏡」というソフトウェアに対する記事である。あまり一般に知られたソフトではないにも関わらず、今世間一般で話題になっている数々の項目を抑えてランクインしていたのである。 ja.wikipedia.org これだけなら「まぁ一部で何か話題になったんだろう、たまにはそんなこ

    インターネットの怪異 - インターネット
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    なるほど。そういや外部サイトの持ち帰りバナー画像を直リンクされて、自サイト総数のアクセス超えててキレてるので多分キレそうな話。
  • NTTグループの安心オンラインストア - NTT-X Store

    VersaPro タイプVF (Core i5-1235U/8GB/SSD256GB/DVDスーパーマル...

    NTTグループの安心オンラインストア - NTT-X Store
    tailtame
    tailtame 2019/04/26
    ほぼ学割?