ApacheでIPアドレスによるアクセス制限を行いたいとき、Allow fromやDeny fromを使いますが、IPv6アドレスの扱いについて参考になる記事が意外と見つからないのです・・・。 IPアドレス書くのが面倒ならホスト名を書けばいいじゃんという話にもなるのですが、IPv6アドレスの逆引きホスト名を設定されているISPが少ない少ない。(っいうかアドレス空間広いわ、アドレスが自動的に決まるわで逆引きの管理に無理がある) というわけで、Allow from (Deny from) にIPv6アドレスを書いてみました。 【良い例】 Allow from 2001:3e0:82e::/48 Allow from 2001:3e0:82e:0::/64 Allow from 2001:3e0:82e:0:8458:cef7:d88d:d174 Allow from 2001:3e0:82e:
