タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tek_koc (7)

  • GoogleAdsenseをやっているブロガーの皆さんへ - 遥か彼方の彼方から

    雑記言わずもがなかもしれないですが、円高の今は支払いを保留してもらったほうがいいと思いますよ。支払い最低額が100ドルなので、結構響きます。世界経済が大変な今、たかだか数万円で騒ぐのはあれかなとも思うのですが、せっかく自分のブログの貴重なスペースに広告を貼って得た収益が、数割レベルで減ってしまうのはもったいないと思うのです。お金がない僕は当然のことながら為替の経験はないです。だから円高とかの話は人ごとに思えたりしちゃうのですが*1GoogleAdsenseをやっている人にとってはモロ関係します。 無茶苦茶おおざっぱに1ドル110円から90円になったとして、100ドルの報酬だと2000円違ってきます。買えますね。 普段からガンガン稼いでいる人なんかは当然知っているかもしれませんが、僕みたいに何となく貼ってるという方は正直あんまり意識してないんじゃないかなと思って書いときました。年末は割と収

    tailtame
    tailtame 2008/12/09
    10違うだけでねぇ…。1年前も痛かったが今は…(((゚ε゚))) まあ、めったにないんですけどな。
  • 涼宮ハルヒはプログラマに向いている? - 遥か彼方の彼方から

    ネタ「涼宮ハルヒの憂」の初めの頃のシーンで、ハルヒが宇宙人対策として髪の毛を結っているっていうシーンがあります。 ふとあのシーンを思い出して、涼宮ハルヒってもしかしたらプログラマに向いてるのかもとか、そんなことを思いました。0オリジンな発想どうしてそんな事を考えたかっていうと、月曜から順に髪の毛を結ぶ数を増やすというときに、0から始まってるんですよね。月曜はストレートで、火曜がポニーテール。 ゆめみん的れびゅー | 涼宮ハルヒの憂 第02話 「涼宮ハルヒの憂?」 via kwout

    tailtame
    tailtame 2008/09/13
    ほほう(゚д゚) arrayはまだ分かってない(ノ∀`) からメモ(`・ω・´)
  • アクセス数と声の大きさ - 遥か彼方の彼方から

    雑記アクセス数はたぶん水圧みたいなもので、ちょっとずつ圧力かけていくから体も慣れるのであって、「知ってもらいたい・読んだもらいたい」と願ったとしても、侍魂さんでもid:dankogaiさんでもいいのだけど、「あそう。アクセス数欲しいんだ。じゃあどうぞ」って彼らと同じだけのアクセス数が毎日集まって、いったい何人の人が耐えられるのかなぁ。悪目立ちという言葉と、アクセス数という水圧と - どんなジレンマ水圧っていうのはうまいなーと思う。 僕たち人間がいきなり深海に潜ると大変なことになるけど、深海魚は水圧が高くなっても平気。逆に強い圧力に慣れた魚は、急に引き上げられると破裂してしまう。アクセス数だって、いきなり増えるのも減るのも苦しい。程度によっては息苦しいで済むのですが、下手したら破裂しちゃう。誰かに向けて書くときもまた、水圧の高さは強さになる。僕みたいな弱小ブロガーは、大手ブロガーの些細な振る

    tailtame
    tailtame 2008/09/13
    声と言う表現(*゚д゚*) 大きくしたいけど現状が気楽かなと言うアレ
  • PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムcronよくわからないしAPIとかもまだ触りたくない、でも簡単なものでもいいからtwitterbotが作りたい! なんて人がいるんじゃないかと思います。僕がそうです。そこで、一時間に一度の発言でいいPHPのごくごく基的な知識がある@返しとかしないという条件で簡単なbotを作ってみました。作り方PHPtwitterの投稿をするにはPHPTwitterに投稿 - HIRACCHI H.D.を参考にするのが一番簡単です。 messageというところを$mesとでもしておいて、usernameとpasswordを入力した後の場所で、投稿したいメッセージをプログラムで作成、それを$mesに代入とするのがいいです。実際に投稿するメッセージは、お好きなモノを。どこかのサイトの定期的に変化するデータをもってきてもいいですし、事前にいくつか表示したいものを用意して乱数で振り分けたりしてもいい

  • 風来のシレンに学ぶ10の教訓 - 遥か彼方の彼方から

    戯言 風来のシレン3がwiiで発売しました。 シリーズとしての作品としては実に6年ぶり。根っからのシレンファンの僕は大喜びしましたが、次世代ゲーム機なんてもちろん持っていないので、涙ながらに前作のアスカをやっています。 それにしても、風来のシレンシリーズからは実に多くのことを学べるんですよね。下手なノベルゲームよりもずっと考えさせられる。この前も66階で見事に散って世の中の世知辛さを痛感しました。あまりのショックにやり直す気力がしばらく湧かないので、今回はシレンシリーズから人生の教訓っぽいことをいくつかまとめて書いてみました。あまりにも学べることが多いので、もし「こういう事も学べるぜ!」ってのがあればコメントやブコメ、トラバなどをよろしくお願いします。当然3のことはよく知らないので、最新作と矛盾することがあったらごめんなさい。 1.失敗したらそれまで どんなにゴールに近くても、どんなに良い

    tailtame
    tailtame 2008/06/24
    携帯機で無いかなぁ…(ゲームに疎くなった)
  • 声優は顔じゃない? - 遥か彼方の彼方から

    戯言 声優さんの顔が出る動画を見ていると、嫌と言うほど「きもい」だの「かわいくない」だのというコメントが目に付きます。こんなに可愛いのに声優なんてもったいない、なんて言ってる人もいますよね。いやもう当に酷い言われよう。 そういうコメントに対して決まって言われるのが「声優は顔じゃない」という言葉。声が仕事なんだ、顔とかじゃなくて演技が上手くて声が魅力的ならいいじゃないか、ぶさいくだとか関係ない、なんたって声優は顔じゃないんだから、と。 でも、ちょっと待って欲しい。ファン精神で優しく言ってるつもりかもしれないけれど、それって凄く失礼なことじゃないでしょうか。 アンチの人が声優可愛くないというのは、別にいい。何にだってアンチはいます。そういう人たちが不快なことをいうのを気にしていたらきりがないですから。ただファンの人たちが、声優さんのことを思って「声優は顔じゃない」と言っているなら、それは

    tailtame
    tailtame 2007/12/31
    顔を売りにしてるわけじゃない、意味だとばかり。
  • あなたが2008年にやりたいことを教えてください - 遥か彼方の彼方から

    企画 僕も参加させてもらった第三回秒ナビ紅白画像合戦今年の一枚や、あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2007など、2007年も残るとこあと少しということで各所で色々な企画が開かれてます。昨日の晩ご飯はおろか今日の朝ご飯でさえ何をべたか忘れてしまう僕ですけども、一年を振り返るって楽しいです。あれが流行ったよね、こんなことがあったよね、今ではいい思い出だね、ともう一回今年を過ごしたくなります。「一日をこんなに長く感じるのに、一年はこんなに早く過ぎてしまう」*1なんて歌詞がありますが、もう首を縦にぶんぶん振ってしまいます。 ですが、あえてそんな中2008年にやりたいことをみなさんに聞こうと思います。他の人がやらないのなら、自分でやっていくしかないということで。過去を語るのも楽しいですが、未来について熱く語るのも素敵です。ですよね? 【TB企画】あなたが2008年にやりたいこ

    tailtame
    tailtame 2007/12/31
    ちょうどいいなぁ。三が日くらいまでにまとめてみよう。
  • 1