アマゾンで中二病全開な落書きノートが販売されていると、ネット上で話題になっています。 タイトルが、「架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編」です。 いかにもな感じですw そしてこちらがその本のレビュー記事です。 こんな落書きノートをきちんとレビュされている方がいるのも驚きです。 中二病テイストの歴史スペクタクル本『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』 – つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー) 作者は「設楽陸」さんという方で、ホントにコクヨのキャンパスノートに書きれたものなんですね。 こんなものを売ろうと思った人も、レビューしようと思った人も、それを紹介する記事書いている僕も、どうかしてますw しかもこの歴史ノート、シーズン1だけで「全8冊」のノートが存在するそうです。 えーと、シーズンいくつまであるんでしょうか・・・ 意外ですが、レビュー記事によるとこの本なか
古典的な人物ライティングに「レンブラントライト」という名前のものがあります。レンブラントは17世紀オランダの偉大な画家ですが、彼の絵を見ていくと決してレンブラントライトばかり使っているわけではありません。実は多彩な光を駆使しているのですが、いずれも人物に当たる光を非常に正確に描写しているように思えます。現実には起こりえない光で素晴らしい絵を描く画家も多く、例えば夜の画家として知られる17世紀フランスのジョルジュ・ド・ラトゥールは私の大好きな画家の一人ですが、彼の光は画家としてのイマジネーションにより作られた現実にはあり得ない光のように思えます。 光に魅力がありかつ正確な画家を思いつくまま上げてみると、レンブラントの他フェルメール、ドガ がいます。このサイトでは、彼らの絵の中の人物ライティングの魅力と、写真的に見てどういう光を使っているかを、写真の作例も使い研究していくつもりです。これから随
「鉛筆彫刻」「甲府で芯けずり」とは 鉛筆彫刻とは鉛筆やシャーペンの芯に文字や物を彫刻することです。 今回、主に芯を削っていること、甲府から発信していきたいことを考え、「甲府で芯けずり」としても活動することにしました。 ギネス登録を実現する為にスポンサー、協賛企業様探しています。 世界一になれる様ご協力お願いします。 展示、販売、オーダー製作等も行っています。 イベント出展、出演、講演依頼等お受けしています。 お問合せフォームからお気軽にお問合せください。 よろしくお願いいたします。 お知らせ 2020.2.21 テレビ朝日「県索しちゃいました47都道府県を検索!!」にて鉛筆彫刻を紹介していただきました。 2019.10.31 YBSテレビ「てててTV」出演させていただきました。 2019.6.1 美作大学テレビCM用の鉛筆を削らせていただきました。 「保育士社会福祉士管理栄養士教師」 「管
悔しかったら裁判でもしてみろでお馴染み、盗用アート集団カオス*ラウンジ黒瀬陽平くん。法人化を目指していたわりに商標権取得してなかった→マジスタンスにカオス*ラウンジの商標を正式に取得される(区分:展示会)→黒瀬「先に名乗ってたのこっちだし!裁判でもヨユーで勝てるし!→ロフトのイベントでカオス*ラウンジ(真)のロゴを間違えて使われる。黒瀬「許せん!→カオス*ラウンジの商標、ヤフオクに1円スタートで出品されるも黒瀬くん無反応→現代アーティスト?の佐々木なんとかくんがイタズラで1000万円で落札→払えませーン(ぽよよん)→この間一切無反応だった黒瀬くん。実はこっそり区分:印刷物のほうで商標出願してたのが判明←イマココ
オークション説明 このオークションは、私が所有する カオス*ラウンジの商標権(図形登録、第28類および 第41類)の譲渡取得にいたる一連の課程を一つのアーティスティックな行為と見立て、その成果物として商標登録証(個人情報部分は非公開)をここに公開し、客観的な第三者により入札形式でカオス*ラウンジの商標権を美術品の域まで高めた結果の価値判断をしていただくという、インターネット利用者参加型インスタレーションです。入札し、落札された方は私よりこの商標権を譲渡することでインスタレーション(売買契約)が完了いたします。ここではリンク・ボタンを踏むだけで他人の同人誌を踏むことなくこの展示会の観覧・美術品オークションに参加することが出来ます。またモニターに水をかけてはいけませんよ。かけるなら自己責任でお願いいたします。 これはきわめて真面目なオークションです、入札する方はそれなりの決意と覚悟を持ってご入
以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。
Cecilia Gimenez' attempt to restore the prized Ecce Homo fresco stunned Spanish cultural officials An elderly parishioner has stunned Spanish cultural officials with an alarming and unauthorised attempt to restore a prized Jesus Christ fresco. Ecce Homo (Behold the Man) by Elias Garcia Martinez has held pride of place in the Sanctuary of Mercy Church near Zaragoza for more than 100 years.
2012年8月10日金曜日 カオスラウンジがカオスラウンジの商標を登録して、カオスラウンジがカオスラウンジを名乗れなくなった件 08月10日、ネタ具現化委員会の代表ことカゲレス氏が「カオスラウンジ」を商標商標登録したと表明した。 カオスラウンジとは2010年4月に行われた「カオス*ラウンジ2010 in 高橋コレクション日比谷」やキメこな騒動、「お金.jpg」などの現代アート()で一躍有名になったアート集団である。 カオスラウンジ代表である黒瀬陽平氏は「KASANEアート」などのヒット作を生んだアーティスト。 またカオスラウンジは作品の奇抜さと挑発的なツイートでも有名な集団で、特にカオスラウンジの踏み絵アートはふたばからの数々のバッシングを受けるほどである。 カオスラウンジの元代表、藤城滉高は 「大好きな作品を丁寧にイラストや漫画にして二次創作する人もいれば、大好きな作品をちぎった
► 2017 (5) ► 4月 (5) ► 2016 (6) ► 10月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2015 (5) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 2014 (86) ► 12月 (2) ► 11月 (10) ► 10月 (2) ► 9月 (5) ► 8月 (3) ► 7月 (7) ► 6月 (3) ► 5月 (14) ► 4月 (11) ► 3月 (20) ► 2月 (7) ► 1月 (2) ► 2013 (183) ► 12月 (11) ► 11月 (11) ► 10月 (10) ► 9月 (11) ► 8月 (32) ► 7月 (14) ► 6月 (17) ► 5月 (14) ► 4月 (24) ► 3月 (15) ► 2月 (12) ► 1月 (12) ▼ 2012 (540) ► 12月 (20
ロカビリー調のバットマンがかっこいい件 ツイート カテゴリ:芸術画像 1950年代のロカビリーをイメージして描かれたこのバットマンのスケッチは、イタリアで活動するアーティスとであるDenis Medri 氏のものです。 若干スチームパンクの匂いを漂わせながらも見事な世界観となっています。 いやーこれはこれで映画化して欲しいですなぁ… 詳細は続きから。 http://www.geekologie.com/2012/05/poodle-skirts-batman-characters-reimagin.php バットモービルが何とも言えない雰囲気ですね。 オマケ:他の作品も紹介 http://denism79.deviantart.com/ ・アベンジャーズ ・スカーフェイス ・イージーライダー ・シャイニング ・ゴッドファーザー ・TAXI ・OASIS ・時計じかけのオレンジ アレックスの
【画像】マリオ、ロックマン、リンクなどを浮世絵風に書いた海外アーティストのイラストが話題に ツイート カテゴリ:海外2chまとめ 1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/05/25(金) 19:52:38.83 ID:JNPHCZRy0● BE:519372353-PLT(12000) ポイント特典 海外アーティストが描いた浮世絵風ゲームキャラ 毎年E3では「Into the Pixel」というゲームのイラストを展示した展示会が大々的に開かれるなど、ゲームの芸術性というものは徐々に認められつつあります。 そんなゲームですが、米国のJed Henryというアーティストが浮世絵風のイラストを発表し話題になっています。 ThumbrやFacebookで公開している浮世絵風イラストは、リンク、マリオ、サムス、ロックマンといったゲームのキャラクターで、非常に芸術性を感じ
トロンっぽい画像がかっこよすぎる件 ツイート カテゴリ:画像芸術 こういうSFっぽい雰囲気良いですよね。 Death in motion.と名付けられたこの作品のテーマは"I KILL YOU" この作品を作ったGoverdoseは、デジタルアーティストの間でオンライン·コラボレーションの一環として2008年に生まれました。独自のスタイル、テクニック、新しい驚くべきプロジェクトを作成したいという願望を持つデジタルデザイナーのオンライン集団です。 画像は続きから。 http://www.goverdose.com/ 公式サイトには音楽が流れ、画像と見事にマッチしています。 おまけ:トロンっぽいもの集めてみた 蟹速報では現在記者を募集しています ・記事を書いてみたい方(誰でも何の記事でもまとめて構いません) ・何か意見、アドバイスを下さる方(どんな些細なことでも構いません) ・取り上げてほしい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く