タグ

Spamとsecurityに関するtailtameのブックマーク (18)

  • Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止される問題まとめ※追記あり - ビログ

    Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止(凍結、BAN)される問題、多くの人が訴えていますが、自分も直面しましたので事の顛末やこれからの予想などまとめます。 はじめに 2020/10/13日に発売されるOculus Quest2、初代Questを遥かに超える高スペック、PCVRHMDとして使えるOculus Linkにも正式対応、PC用として考えてもViveProやCosmos、Valve Indexを超える高解像度液晶を備えていて高画質なのも期待できるにも関わらずお値段は税込みわずか37,180円と格安で大きな期待をもっていました。 自分も予約開始時に即座に予約しました。 Quest2の利用にはFacebookアカウントが必要 これまでのOculus Rift,RiftS,QuestなどのハードではOculusアカウントで使いましたが、Quest2以降の新ハ

    Oculus Quest2用に作ったFacebookアカウントが停止される問題まとめ※追記あり - ビログ
    tailtame
    tailtame 2020/10/13
    急ぎじゃないけど家族のパズル用wに新規アカ手伝いと思ってるけど避けたほうがいいのかなー、と数年物アカも連携ご凍結と見るのでこのゲーム自体がヤバいになるのかのぅ。
  • Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節

    by GuillermoJM ウェブサービスにとって「ドメイン」はサービスの入り口にあたる非常に大切な存在です。そんなドメインの登録に「Google Domains」を利用していたオンラインドキュメント作成サービス「GitBook」が、Googleにドメインをブロックされサービスを一時的に提供できなくなったとブログで報告しています。 06/2020: GitBook domains blocked by registrar - GitBook's Blog https://blog.gitbook.com/tech/post-mortems/06-20-gitbook-domains-blocked-by-registrar 協定世界時の6月4日午前6時40分、GitBookのチームは特定のサービスがアクセス不能になっていることにアラートで気づいたとのこと。その8分後の午前6時48分に、G

    Googleにドメインをブロックされたウェブサービスが「Cloudflareに乗り換える」と恨み節
    tailtame
    tailtame 2020/06/09
    GoogleはEvilネタが。第三者がいじれるサイトが潰せることができてしまう…? それはさておき、連絡用メールアドレスは別ドメインにしないと…
  • Adobeのオープンリダイレクタを悪用したフィッシング詐欺についてまとめてみた - piyolog

    Adobe社の特定のURLにオープンリダイレクタが実装されており、これを悪用したフィッシング詐欺サイトが確認されているようです。ここでは関連する情報をまとめます。 Adobe社のオープンリダイレクタ RedditBleeping Computerによれば、t-info.mail.adobe.comにオープンリダイレクタが存在する。 実際に以下のURLにアクセスすると警告(遷移案内)表示なくこのBlogへ遷移する。 https://t-info.mail.adobe.com/r/?id=hc43f43t4a,afd67070,affc7349&p1=piyolog.hatenadiary.jp Adobe社は利用者満足度などのアンケート等を目的としてこのサイトを利用されていたとみられる。 2019年10月7日頃、この実装が無効化された模様。以降アクセスしても飛ばされることはなく、次の表示が

    Adobeのオープンリダイレクタを悪用したフィッシング詐欺についてまとめてみた - piyolog
    tailtame
    tailtame 2019/10/03
    外部利用できちゃうのかー。
  • 【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!

    » 【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意! 特集 タダよりも怖いものはない。これは世の中における鉄則中の鉄則だ。タダで何か提供されるその裏にあるのは下心。もしいつこうものならお金を騙し取られることも珍しくなく、現に今も世界のどこかで誰かが泣いている。 だからこそ、インターネット上でいきなり表示された「無料でプレゼントします!」なんて言葉は、まず信用してはいけないのだが、現在Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」が横行しているようだ。もし表示されたらソッ閉じ推奨。絶対に引っかかってはダメである。 ・Googleを装った詐欺 私(筆者)のPCに見慣れない表示があったのは、2016年3月25日。いつものようにPCを立ち上げ、ニュースをチェックしていた時のことだ。いきなりサイトが飛び、「日のラッキーな訪問者はあなたです

    【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
    tailtame
    tailtame 2016/08/24
    ページ開いた途端に広告でリダイレクト受けてしまった…昨日TLで見かけたんだけど、2016/3の記事みたいだけど再発してんのかな
  • 「ドラえもん打ち切り決定」「松本潤と井上真央電撃婚」などのデマツイートに注意 うっかりスパムアプリ認証→さらにTwitterで拡散の事態

    Twitterで現在、「【悲報】『ドラえもん』 放送打ち切りが決定、テレビ放送34年の歴史に幕」などの悪質なスパムツイートが出回っています。添付のURLをクリックするとアプリ連携認証ページへと飛ばされ、認証してしまうとTwitterアカウントを乗っ取られるおそれも。 「ドラえもん打ち切り」以外にも「松潤と井上真央電撃婚(´;ω;`)」「緊急速報!!高橋大輔、詐欺容疑で逮捕」「【涙腺崩壊】 サザエさん最新話が泣ける・・・」「真のワンピースの正体とは!?」など、同様の手口で認証ページへと誘導するツイートがほかにも多数出回っているもよう。認証ボタンを押してしまうと、自分のアカウントから勝手にデマツイートを投稿されたり、関連するアカウントを勝手にフォローされたりといった症状が報告されています。 「詳細はこちらからどうぞ」のリンクに注意 踏んでしまうと、このようなページにジャンプ。さらに「詳細はこ

    「ドラえもん打ち切り決定」「松本潤と井上真央電撃婚」などのデマツイートに注意 うっかりスパムアプリ認証→さらにTwitterで拡散の事態
    tailtame
    tailtame 2014/02/02
    認証解除がPC版だけなのがなぁ。前に流行った占い系もURL見たら認証だったので踏む前にやめたとかありました。スマホだとリンク先がな…。
  • 糸井重里、佐々木俊尚のアカウントも乗っ取られた!「ツイッターニュース24」というスパムに注意!

    2月1日の深夜あたりから、こんなツイートが回っています。 【画像あり】 Mステでおっpいポロリ放送事故ww 2chの反応 「まじだったwww」 画像→ これはマズいでしょ・・・。 クリックすると、アプリ認証画面が出て、うっかり認証すると大変なことに。 まさかの糸井重里さん(フォロワー63万)、佐々木俊尚さん(同19万)が踏んで大騒ぎ。 糸井 重里@itoi_shigesato 日曜日の午後に、なんとアブナイことをしていたのだろうか。「Mステで」ではじまるツイートのワナに、じぶんがはまってました。さらにそこから波及してご迷惑をおかけした方々、もうしわけございませんでした。 2014/02/02 13:37:00 佐々木俊尚@sasakitoshinao やっときました。ありがとうございます。 RT @kamiyamasahiko 佐々木さんまでスパムアプリの被害に。Twitter News2

    糸井重里、佐々木俊尚のアカウントも乗っ取られた!「ツイッターニュース24」というスパムに注意!
    tailtame
    tailtame 2014/02/02
    おっぱいには勝てなかったのだな…。「フォロー許可しますよ」って書いてるのに認証して「勝手にフォローした」とか「DM送った」とかありますね… / https://twitter.com/settings/applications 解除はこちらから…PCだけなのがなぁ
  • Androidマルウェア太陽光ソーラー充電アプリの迷惑メールが舞いまくる - 無題なログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tailtame
    tailtame 2012/10/01
    9/6。知り合いのせいでスパム増えた人とかいるんかな。SMSもなのかしらー
  • Twitterで広がるスパムに注意! : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Twitterのダイレクトメッセージ(DM)スパムが再び増えている。偽のTwitterサイトに誘導されて、パスワードを盗まれるので注意が必要だ。(ITジャーナリスト・三上洋) フィッシングサイトでパスワード盗み出し ソーシャルメディアの中心となっているTwitterで、新手のダイレクトメッセージ(以下DM)を使ったスパムが増えている。10月に入ってから特に目立つようになり、筆者のところにも毎日のようにスパムが送られてきている。検索するとわかるが、スパムの被害に遭ってしまった人も多数いるようだ。 最近特に増えてきたのは、以下のようなパターンのDMだ(いずれも英文)。 ・「I saw a real bad blog about you, you seen this? http://」 ・「Found a funny picture of you! http://」 ・「Top 15 Funn

    tailtame
    tailtame 2012/08/14
    日本人だとほとんど英文DMもらうことないからなぁ…英語圏フォローしてないしな。それにしても引っかかる人多いな…。
  • 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-01)

    ● 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について 日々増大する中国からのスパムアクセス。全てのWebサーバ管理者が悩まされていると言っても過言ではないだろう。これを低コストで完璧に排除する活気的な方法を思いついたので、以下に提案する。キーワードは「発想の転換」である。 ブラックリスト方式 (DNS) 中国からのアクセスを弾くために という排除方法を考えてみる。この場合、問題が2つある。 効率性 (HostNameLookups on にする必要がありパフォーマンスが悪い) 完全性 (全ての中国IPが .cn のDNS付与されているわけではない) 1の速度面を我慢したとしても、「中国で利用されているホスト情報」というブラックリストが定義不能であるため、この方式は完全ではない。 ホワイトリスト方式 (DNS) 発想を逆にして、ホワイトリストを定義してみる。話を簡単にするために、もう大雑

    tailtame
    tailtame 2010/04/03
    最後有名ですよねw .cnは無法地帯っぷりに政府介入入ったからおさまるのかなぁ。国内のスパムがひどいw
  • Twitterのスパム対策、迷惑ツイートの割合が急減

    迷惑ツイート(つぶやき)の増加に見舞われているTwitterが、ブログでこれまでのスパム対策の成果を説明した。スパムをさらに減らすため、ユーザーにも協力を呼び掛けている。 ブログによると、Twitterで横行しているスパムには、不正リンクを掲載して詐欺サイトやマルウェア感染サイトに誘導する、ツイートを複製して繰り返し投稿する、強引なアカウントのフォローとフォロー解除で注意を引こうとする――といった手口があるという。 システムの人気が高くなるほど、それを利用しようとするスパムは増えるものだが、Twitterではユーザーに快適に使ってもらうため、継続的にスパム対策を講じてきたと同社は説明。この対策が奏功して全ツイートに占めるスパムの割合は激減したといい、ブログに掲載されたグラフによれば、最も多い2009年8月で10%を超えていたスパムの割合が、2010年2月には1%程度に減っている。

    Twitterのスパム対策、迷惑ツイートの割合が急減
    tailtame
    tailtame 2010/03/24
    「ツイートを複製して繰り返し投稿する」不自然だなと思ってTwitter検索するとぞろぞろ「強引なアカウントのフォローとフォロー解除で注意を引こうとする」個人商店っぽいのもやってくるんよな…。対策ありがてー。
  • スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのスパムコメント、およびスパムブログ対策を強化いたしました。詳細は以下の通りです。 ゲストコメント投稿時の確認画像を改善 コメント許可が「ゲスト」、かつ「スパムコメント・トラックバックを拒否する」設定を有効にしている場合に表示される確認画像(captcha)を改善いたしました。 この確認画像は自動投稿プログラムによるスパムコメントを防止する目的で表示しておりますが、この対策が突破されたためスパムコメントが増えている状況となっておりました。機械的に解読しにくく改善することで、これまでよりもスパムコメントが書き込まれにくくなるよう対策いたしました。 スパムコメントの自動判定機能 付けられたコメントを自動判定して、スパムと疑われるコメントを「承認待ち」状態として管理者のみが確認できる機能を追加いたしました。スパム判定されたコメントはすぐには読者の目につかず、管理画面の「コメ

    スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記
    tailtame
    tailtame 2009/08/29
    乙。スパムはどんどん増えるなぁ、とはてブのコメント付き自動botもうざい。あー(はてブ上で消してもSBMカウンタだと出るからなーw)。
  • http://neta.ywcafe.net/000678.html

  • Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    Twitterスパムがやってくる。対策はこれだ
    tailtame
    tailtame 2009/05/04
    海外のスパムっぽいのが@送ってきた('A`) 通報ボタンは求むねー
  • http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/i000820.php

    tailtame
    tailtame 2009/03/13
    internetserviceteam.comで検索してみてたどりついた。ふむー。
  • フィッシング詐欺サイト情報

    ClamAVでEmail.Phishing.Bank-63と検知されています。ゾンビPC詐欺サイトです。 URLは以下 ttp://commercial.wachovia.online.financial.service.onlineupdate.QG4TGcD97seyqNP.sitesurvey.ptcontrol.ioejnvi.com/support.html?/sessionervlet/siteminderagent/OSL.htm?LOB=1224903340&refer=4TGcD97seyqNP1W 午後の部 ttp://commercial.wachovia.online.financial.service.privatelogin.7mJAvNR6ht1fzGg.carehtmlclient.privatelogin.kilegre.com/support.html

  • フィッシング詐欺サイト情報

    tailtame
    tailtame 2009/03/10
    vectranet.plは弾いてもいいかなー。リファラスパム~
  • http://www.t-edu.net/homeserver/illegalaccess.html

    tailtame
    tailtame 2009/03/10
    vectranet.plは弾いてもいいか。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 1