タグ

2011年9月29日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):東京駅のドーム、復元着々と 屋根には被災地の素材使う - 社会

    印刷 【動画】復元工事進む東京駅丸の内駅舎復元工事が進むJR東京駅丸の内駅舎の北ドーム部=28日午後、東京都千代田区、遠藤真梨撮影ドーム内部に取り付けられるワシ(手前)や干支(えと)のレリーフ=28日午後、JR東京駅、遠藤真梨撮影東京駅ドーム内部のイメージ  JR東日は28日、1914(大正3)年の開業当時の姿への復元工事が進む東京駅丸の内駅舎(東京都千代田区)の内部を報道関係者に公開した。駅の外観工事は今年度中に終わり、2012年6月に改札口など一部施設が開業する。  工事は07年5月にスタート。1945年5月の空襲で焼け落ちた南口と北口のドーム屋根、戦後の復興工事で撤去した3階部分を復元している。ドーム内部の天井や壁も当時を再現し、文献や資料をもとにワシや干支(えと)のレリーフも復元して取り付ける。  駅の屋根には、宮城県石巻市雄勝町や同県登米市が産地の屋根材「天然スレート」が使われ

    taiyaki_tomato
    taiyaki_tomato 2011/09/29
    あの大地震後に一度発注をキャンセルしたんだよね。でtwitterでの反発が起きて最終的に使われることになったんだけど、その経緯を知ってるとなんだかなぁって感じ。
  • 新型タブレット「ICONIA TAB A100」超速攻フォトレビュー

    先ほどAcerが新型タブレット「ICONIA TAB A100」を発表したことをお伝えしましたが、さっそくフォトレビューをお届けします。 「ICONIA TAB A500」と同じCPUなどを搭載しつつも高い携帯性と4万円前後という安価な体価格を実現しており、コミックと同じサイズであることや手塚治虫のマンガが読み放題となるサービスをプリインストールしたことで、「マンガロイド」というキャッチコピーを採用しています。 まずはコミックと並べて置いてみたところ。体サイズは195×117×13.1mmで、コミックとほぼ同じ大きさを実現。重さは410グラムとなっています。 ディスプレイは7インチ(1024×600)で、キズや衝撃に強いGorilla Glassを採用。200万画素フロントカメラを備えています。 下部にはステレオスピーカー、miniHDMI端子、ドッキング用端子、micoUSB端子、電

    新型タブレット「ICONIA TAB A100」超速攻フォトレビュー
    taiyaki_tomato
    taiyaki_tomato 2011/09/29
    Kindleが日本で使えないならこっちが候補
  • Amazonのフルカラー電子書籍タブレット「Kindle Fire」がよくわかるムービーなどいろいろまとめ

    米国内で2011年11月15日から発売で、価格は199ドル(約1万5200円)、7インチマルチタッチ対応ディスプレイ採用でCPUはデュアルコア、ブラウザはAmazon EC2に代表されるAWSのパワーをフル活用した「Amazon Silk」という技術を使っており、クラウド上でレンダリングしたデータを転送して美しくスマートかつ高速に表示可能となっています。 メールもGmailなどの各種ウェブメールを単一のメールボックスから管理可能で、そのほかにもいろいろとかなり強力な機能を搭載しています。 Kindle Fire - Full Color Kindle with 7" Multi-Touch Display、Wi-Fi http://www.amazon.com/dp/B0051VVOB2 実際にどれぐらいすごいものなのかというのは以下のムービーを見れば分かります。 Otter US Int

    Amazonのフルカラー電子書籍タブレット「Kindle Fire」がよくわかるムービーなどいろいろまとめ
    taiyaki_tomato
    taiyaki_tomato 2011/09/29
    GPS無いけどSONYタブレットよりも魅力的に見える/トップの写真 10インチかと思ったら子供が持ってた (^^;