タグ

ブックマーク / www.kosukekato.com (6)

  • 最小限を最大化する – 高校生のためのUXの授業 | Life is Prototyping

    10月3日、17日の2日間、児玉哲彦さん、迫田大地さん、田中勇樹さん、丸岡和人さんの4名の講師陣、そしてイトナブの古山隆幸さん、津田恭平さんに現地をお願いして、Google Hangoutにて2年目の「高校生のためのUXの授業」を石巻工業高校のアプリ開発を学ぶ生徒さんたちを対象に行い、Hangout OnAirにてストリーム配信を行いました。当日の録画はイトナブのYouTubeチャンネルで見ることができます。 石巻 イトナブ – YouTube 昨年の秋に第1回目を迎えたこのシリーズ、昨年は「モチベーションとインセンティブ – 高校生のためのUXの授業」ということでまとめさせていただきました。今年は昨年のオペレーションのノウハウを引き継ぎつつ、でも2日間、4名の方で行うことになっていました。僕がどなたに今年頼むかという話を始めたのが初夏くらいで、最終的に動き始めたのは8月入ってからだったと

    最小限を最大化する – 高校生のためのUXの授業 | Life is Prototyping
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/21
    最小限を最大化する – 高校生のためのUXの授業
  • 自分と違うことをする | Life is Prototyping

    他人と違うことをするという話がよくあると思うのですが、それあんまり大事だと思っていなくて、自分と違うことをするのが大事だなあと最近思うことがありまして。こういう時、料理の話を出すのが最近楽で楽で、というわけで料理の話をしますが。僕、延々と自炊しているのですが、あんまり同じ料理作ってないと思います。これ、以前、知人の料理人の方に、修行時代、365日賄い毎日違うもの作るというのをやっていた、という話をうかがっていて、そうすると料理うまくなるんだなあと思って。とは言え、料理に関しては、あんまり意識することもなく、違うもの作った方が楽しいよなあ、くらいの按配でやってます。たまに美味いと思ったものはリピートしますが。あと、やきもち坂堂は接待なので、ある程度、鉄板で出せるものに固めます。 仕事もそうなんじゃないかなあと思っていて、自分と違うことをするというのは大事だろうと。自分を変える、みたいなおお

    自分と違うことをする | Life is Prototyping
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/09/20
    自分と違うことをする
  • 指宿伝来、オクラの美味しい湯掻き方 | Life is Prototyping

    指宿って言うと砂風呂のイメージですが(サミットとかやってましたよね、小泉さん時代)、指宿の名産がオクラです。前に指宿出身の仕事仲間に、オクラの美味しい湯掻き方を教えてもらっていたのですが、試せておらず、あんまりここに調理法とか書かないですが、良かったので、書いておきます。 オクラを洗うオクラを刻む熱湯をかけて1分くらいお湯を切るこれで大変美味しいオクラとなります。お手軽!簡単!あまりにも僕がべ物ネタばかり話すので、見るに見かねて教えてくれた技でしたが、とても良いノウハウを習得した。 なんかオクラは足が早いらしくて、今年はもらいそびれたのですが、来年は実家のオクラをいただかなくては。 加藤 康祐 / 企画・設計プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独

    指宿伝来、オクラの美味しい湯掻き方 | Life is Prototyping
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/09/12
    指宿伝来、オクラの美味しい湯掻き方
  • 電通に学ぶ客商売のエコシステムの作り方 | Life is Prototyping

    最近、電通が見てて面白いなあと思います。 電通ソーシャルエンジンとか。CSRですよね。 http://sodejin.jp/ 電通サイエンスジャムとか。R&Dだ。 http://www.dentsusciencejam.com/ ハイパフォーマンス部隊が、広告予算じゃないところにいて、プレゼンス発揮すれば、最終的に体が受け皿になればいいわけだから、客商売のエコシステムとして、違う畑でゲリラ戦やっても営業的にも還元できそうですよね。 すげーなー、電通。 加藤 康祐 / 企画・設計プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。 加藤康祐企画設計 是

    電通に学ぶ客商売のエコシステムの作り方 | Life is Prototyping
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/08/01
    電通に学ぶ客商売のエコシステムの作り方
  • 『考える人』は本当に面白い | Life is Prototyping

    この雑誌の良いところは平たく言うと、良心があるというか、哲学とか思想とか扱う割に、あんまり無責任なことやらないというか、押し付けがましくないというか、バランスが良いところだと思います。だから僕も議論のなんたらを追従しようとかではなく、「読みもの」として読める。さっき、数学特集読み終わったんですけど、例えば、『博士の愛した数式』とか『天地明察』とか、小説の世界でも、数学への興味って物語に結びつくような作品もチラホラ出て来てますよね。 円城塔さんのインタビューも良かったし、森田真夫さんの書いた「数学と情緒」って岡潔さんに関する論説面白かったです。その後調べたんだけど、この、面白そうだ。

    『考える人』は本当に面白い | Life is Prototyping
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/07/18
    『考える人』は本当に面白い
  • 給与をもらえることによる自由

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/21
    最後これ書いたら寝よう。給与をもらえる人、世の中的にはサラリーマン、というのだと思うのだけど、給与をもらえることの自由ってすごいなあと最近思うようになりまして。多分、普通の人には当たり前の感覚なのかも
  • 1