タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (36)

  • 絶対にダメ!禁断の「ごはんが炊ける弁当箱」を使うべきではない3つの理由… | ROOMIE(ルーミー)

    あぁ、もう戻れない……。 サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」でごはんを炊きたてにするだけで、お弁当の世界が180°C変わってしまったんです……。 おかずが冷めていても、満足感が全く違う。温かさという点では、レンジでチンしたり、保温したりすることと同じはずなのに……。 ①炊きたての破壊力 お弁当箱を開けると、ほわっと立ち昇る湯気……。 1粒1粒がふっくらとした真っ白なごはんに、箸はすぅっと入ります。 ふぅふぅ冷ましながら口に運べば、ほのかな甘みが口の中いっぱい。あ〜幸せ……! ごはんを炊きたてにするだけで、お弁当の美味しさが格段にレベルアップ。1度使うと、もう冷や飯、レンチン、保温には戻れません! ②8分チンして、30分保温するだけの手軽さ 準備もとっても簡単。朝の忙しいときでも楽チンなんです。 まず、容器に米と水を投入。無洗米を使えばさらに手間なし。 容器体に炊飯パーツをのせ、電子レンジ

    絶対にダメ!禁断の「ごはんが炊ける弁当箱」を使うべきではない3つの理由… | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2018/04/04
    絶対にダメ!禁断の「ごはんが炊ける弁当箱」を使うべきではない3つの理由…|マイ定番スタイル
  • NASAが証明済み。「植物の根」がフィルターになった空気清浄機 | ROOMIE(ルーミー)

    人間にとって、“呼吸”は生きるために欠かすことができません。ヨガや瞑想でも、呼吸が心身に与える影響は図りしないもの。 テレビを見ていても、仕事をしていても、寝ているときでさえ、人々は常に呼吸をして肺に空気を送り込んでいます。そう考えると、多くの人が「空気の質」を気にし始めるのは当然のこと。しかも、空気流動の低い室内では、屋内よりも5倍以上も空気が汚れているという研究結果もあるとか。 そこで活躍するのが「空気清浄器」です。ただ、空気清浄機ってフィルターの交換が面倒だったり、置く場所がなくてちょっとジャマだったりするんですよね……。 そんな中、まったく新しいコンセプトの「空気清浄機」がクラウドファンディングに登場し話題になっています。 観葉植物がいっしょになった空気清浄機「Clairy」。プロジェクトが公開されるや、あっという間に目標金額を達成し、現在はどこまで資金を調達できるかに注目が集まっ

    NASAが証明済み。「植物の根」がフィルターになった空気清浄機 | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/03/29
    NASAが証明済み。「植物の根」がフィルターになった空気清浄機
  • 植物と熱帯魚が同居したら? | ROOMIE(ルーミー)

    お部屋のインテリアとして植物も育てたいし、熱帯魚を入れたアクアリウムもやってみたい。 でも植物を育てたら、水をやったり、栄養をやって肥沃に保ったり…。魚を飼ったら、やっぱり水の手入れが大変、空気を入れてフィルターの掃除して…。 これ、一緒にしちゃえばよくない? そう考えたのが、主にアクアリウム用LEDライトの販売を行っているエコゾティック社。 開発の結果、こちらの「Vita(ヴィータ)」をキックスターターにて発表しました。 いたってスタイリッシュなこちらのヴィータ。ナチュラルアクアポニックシステムで、自分自身をきれいにする仕組み。 ちなみにアクアポニック=水産養殖(Aquaculture)と水栽培(Hydroponics)の造語だそうです。 簡単にいうと、魚が出した排泄物などをプラントレイ内のバクテリアが分解、必要な栄養素を植物が吸収しつつ、根っこが水をキレイにするサイクルになっています。

    植物と熱帯魚が同居したら? | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/10/22
    植物と熱帯魚が同居したら?
  • 昔の人がイメージしていた未来都市はこんな感じだった | ROOMIE(ルーミー)

    今でこそ当たり前になった科学技術の数々の進歩。数十年前と今を比べるとその違いはしっかりと分かります。 でも逆に、数十年前の人が今の私たちの生活や街並みを予想することは決して簡単ではなかったかもしれません。イマジネーションを働かせながら、多くのフューチャリストが未来想像図を描いてきました。海外ブログメディア「Web Urbanist」がそのユニークなイラストを紹介しています。 サンフランシスコ トップ絵と上の絵は、1950年にエンジニアで発明家だったAlexander Weygersさんが想像したサンフランシスコの街並みと、移動手段となる乗り物「Discopter」。自身でパテントも取得していたこのビークルが、街じゅうを飛び回っている様子を思い描いていたかもしれません。 ロサンゼルス 建築家のHarlan Georgescuさんが描いたのは、ビル間を結ぶ空中通路が特徴的なロサンゼルスの街。そ

    昔の人がイメージしていた未来都市はこんな感じだった | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/21
    昔の人がイメージしていた未来都市はこんな感じだった
  • ウディ・アレンが仕掛ける、人生を狂わすマジック | ROOMIE(ルーミー)

    悲観的な現実主義者として知られるウディ・アレン監督から、“人生におけるマジック”をテーマにした新作が届きました。 『マジック・イン・ムーンライト』と題された新作は、1920年代の南フランスを舞台にしたロマンティック・コメディ。まるでウディの分身のような毒舌マジシャンと、若く美しくチャーミングな占い師の物語です。 映画は、この世に魔法や超能力など存在しないと確信するスタンレーが、友人からある怪しげな占い師の真偽のほどを見抜いてほしいと頼まれるところからスタートします。 打倒ペテン師に燃えるスタンレーですが、占い師のソフィのスピリチュアルなパワーを見破れず、さらには彼女の魅力にときめきすら感じてしまうのです。 スタンレーとソフィを演じたのは、共にアレン組初参加となったコリン・ファースとエマ・ストーン。美しい南フランスの風景をバックに、互いの腹を探り合うマジシャンと占い師の何とも可笑しい恋模様を

    ウディ・アレンが仕掛ける、人生を狂わすマジック | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/04/12
    ウディ・アレンが仕掛ける、人生を狂わすマジック
  • 六本木ヒルズで、スター・ウォーズの世界を体感しよう | ROOMIE(ルーミー)

    1977年に公開されて以来、SF映画という枠を乗り越え、様々な世代に広く愛され続ける『スター・ウォーズ』。 その『スター・ウォーズ』の世界観をまるごと体験できる『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』が、4月29日(水・祝日)より六木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリーで開催されます。 今回の展示の見どころの一つは、ジョージ・ルーカス氏が選んだアーティストのアート作品約60点を世界初公開することです。 日からは、ファイナルファンタジーシリーズのキャラクターデザインも手がける天野喜考氏の作品も展示されます。アーティストがそれぞれに解釈したアート作品、とても楽しみですね!

    六本木ヒルズで、スター・ウォーズの世界を体感しよう | ROOMIE(ルーミー)
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/04/05
    六本木ヒルズで、スター・ウォーズの世界を体感しよう
  • 人間はお酒を飲んで最もクリエイティブになれる瞬間があるんだよ | ROOMIE(ルーミー)

    お酒を飲むと、なにか良いアイデアが出てきそうな感じがする。そんな経験はありませんか。 気分の高揚や、舌が滑らかになることから、そんな風に感じられるのかもしれませんが、実際には血中にアルコールが含まれていると脳の働きは悪くなります。 …と、長らく、そう言われてきました。しかし最近、米イリノイ大学のJennifer Wiley教授が発見した事実は、この“常識”に反するものだったそうです。 Wiley教授によると、血中アルコール濃度が0.075%の時、人間は最もクリエイティブな考えを生むことが出来るというのです。 この研究結果を利用する形で、デンマークの広告代理店が地元の醸造所と協力して“The Problem Solver”というビールを開発しています。 7.1%と高めのアルコール度数を持つ、こちらのインディア・ペールエール。洗練された苦みと爽やかな後味が特徴のようです。 興味深いのは、ボトル

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/30
    人間はお酒を飲んで最もクリエイティブになれる瞬間があるんだよ
  • フジヤマ、サムライ、スシだけじゃないよ。日本の魅力をもっと世界へ伝えよう | ROOMIE(ルーミー)

    と言えば、フジヤマ、サムライ、スシ、ゲイシャ…と思っている世界の人々がどんなに多いことか。 他にも、特色ある品・工芸品・お祭り、おもてなし精神が宿った施設やサービス、世界を興奮させるコンテンツ、先端技術がたくさんあるはずなのに、まだまだ海外に届いていない現状がありますよね。もっと世界に知ってもらいたい素敵なモノがたくさんあるはずです。 MORE THAN PROJECTは、今の日の魅力を世界へもっと発信しよう!世界のマーケットへ展開しよう!そんな想いから始動した、日の商材・サービスを海外へ届けたい中小企業×プロデューサーの活動を支援する経済産業省の事業。 今回公募で採択された、世界に伝えるべき16事業には「」から「ファッション」「インテリア」「モノ」まで、さまざま。 例えば、てぬぐいをはじめとする生活雑貨の企画・販売を行う「かまわぬ」が立ち上げたインターナショナルブランド。日

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/23
    フジヤマ、サムライ、スシだけじゃないよ。日本の魅力をもっと世界へ伝えよう
  • 厚さ4mmの激薄スマホは、もはやカードだね | ROOMIE(ルーミー)

    うっすい。 世界最薄の4.85mmスマホ「OPPO R5」を上回る、超激薄なスマートフォンが登場するかもしれません。中国メーカーのVivoの未発表スマホ「Vivo X5 Max」の写真が海外サイトにて公開されたのですが、その厚さはわずか4mm。 このままの姿で登場すれば、間違いなく世界最薄スマホの座を手に入れることになりそうです。 現在最薄を誇るOPPO R5では厚みのあるイヤフォンジャックを削除していますが、こVivo X5 Maxにはどんな工夫が施されているのか、興味津々です。ただ、もしかすると4mmというのはシャーシの厚みだけで、裏側にケースをつけるともう少し厚みは増すかもしれません。 認証機関から判明しているVivo X5 Maxのスペックは以下の通り。十分すぎます。 5.5インチ・フルHD解像度(1920×1080ドット)ディスプレイ 8コア・1.7GHzのMediaTek製プロ

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/21
    厚さ4mmの激薄スマホは、もはやカードだね
  • 実際に使える「レゴキーボード」、作ってみる? | ROOMIE(ルーミー)

    ボタンの押し心地も良さそうな感じです。 レゴのパーツを使って組み立てた、コンピューター用のキーボードが遊び心に溢れていてなんとも可愛い&カッコ良い出来栄えです。 たとえば、「Home」キーには家の屋根があてがわれ、「Skr Lk」にはスクロール(巻き物)のパーツ、そして「Caps Lock」にはミニフィグの帽子(キャップ)になっていたりと、ダジャレ的な発想でキーボード上を華やかに、そして楽しくカスタマイズしているのも見所となっています。 以下では、これを作った人による解説動画をご用意しましたので、そのメカニズムなどをぜひともチェックしてみてください。どうぞ! このまま売ってたら、ついつい衝動買いしてしまいそうですね。 これはレゴ・ビルダーのジェイソン・エールマンさんによる、楽しい改造キーボード。どこにでも在るフツーのキーボードの外側をバラして、代わりにレゴで作ったそれと取り替えただけなので

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/07
    実際に使える「レゴキーボード」、作ってみる?
  • 大人の紙飛行機。カーボンファイバーのドローンだよ | ROOMIE(ルーミー)

    大人のハイテクおもちゃ。 『Carbon Flyer』はiPhoneで操作可能なカーボンファイバー製の軽量ドローンです。 Bluetoothを使用したアプリによって約73メートルの距離まで飛行できちゃうとのこと。スマートフォンを傾けたりスライドコントロールで操作します。 軽量化を考えてなのか、充電式のリチウムポリマー電池はちょっと小さめ。約3分の飛行ができます。カーボン製なので障害物に当たった時の耐衝撃性も優れているそうです。 ちょっと慣れてくれば内蔵カメラでこんな空撮も。風光明媚な観光地で飛ばしてみたいですね。 『Carbon Flyer』は現在クラウドファンディングサイトのindiegogoで資金調達中。99ドル(プラス送料30ドル)で1台ゲット可能です。 たまには子どもじゃなく自分向けのオモチャにいかがでしょうか。 Carbon Flyer: The Ultimate Crash P

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/04
    大人の紙飛行機。カーボンファイバーのドローンだよ
  • デキる男は持っている。タクティカルネクタイでビジネスを攻略せよ! | ROOMIE(ルーミー)

    うぉぉぉ! まさに企業戦士! 言葉通り。タクティカル化の波が会議室までやってきたようです。 こちらのネクタイ「Laser-Guided Tactical Necktie」には、ビジネス社会を賢く生き抜くためのアレンジが随所に施されています。 ポーチ、フック、レーザーポインタ付き。これをタクティカルと呼ばずしてなんと呼ぼう。 会議室でこの体勢。完全に場を掌握できます。完璧です。 海の向こうはレーザーポインタ大好きだなと思わずにいられませんが、もうリモコンでパワポを動かすなんて古いのです。右手にはiPhone(ポーチから取りだした)を持ち、左手にはレーザータイ。虹色のラブビームでプレゼン力もギークさもアップです。 職種によってはもっと攻めたネクタイもアリかもしれませんね。ThinkGeekにはこの他にも色々なネクタイが需要に関わらず並んでいますよ。 ハンダ好きを呼び寄せる基盤タイ。半導体メーカ

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/09
    デキる男は持っている。タクティカルネクタイでビジネスを攻略せよ!
  • ロンドンのオフィスワーカーは、お昼休みに卓球を楽しむのさ | ROOMIE(ルーミー)

    オフィスのデスクにかじりついて凝り固まった体を仕事中にほぐしたいなあと思った時、みなさんはどうしていますか? 体をひねったり足を伸ばしてみたり、ちょっとしたエクササイズをする…そんな方が多いと思います。 でも、学生時代のようにお昼休みにしっかり体を動かすことができたらいいのに。そう思う方も多いのではないでしょうか? そんなオフィスワーカーたちの夢をかなえてくれるものが、ロンドンを中心にイギリス全土のオフィス街で今、大人気。それは、野外卓球スペースです。 イギリス全土のビルとビルの間に混在するちょっとした広場に、このような卓球台が500以上設置されているのです。 イギリス国営の宝くじナショナル・ロッタリーから資金援助を受け、英国卓球協会がさまざまなところに卓球台を設置。イギリスに暮らす人々のコミュニケーションツール、そしてエクササイズの場として使えるよう提供しているそう。 卓球台はネットの部

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/09
    ロンドンのオフィスワーカーは、お昼休みに卓球を楽しむのさ
  • 着てみたい? 触ったものの色に光るジャケットだよ | ROOMIE(ルーミー)

    近い将来、着ていく服の色で悩む必要のない時代が来るのかも。 なぜなら、服が触ったものの色に変化してくれるから。 ノルウェーの“Drap og Design”は、オスロの建築・デザイン学校で学んだ4人の若者が、仕事を探す代わりに「なにか一緒にクールなことをやりたい」とはじめたデザインスタジオです。 そんな彼らの今回のプロジェクトは、「大自然のなかで生きる動物たちのような体験ができたら、どんなに面白いだろう」と着想したところからはじまったそう。 動物たちの能力のなかには、人間が真似するには現実的に不可能なものも多かったといいますが、今回ピックアップしたのは「カメレオン」の周りの環境に合わせて自分の色を変える力。 完成したのが、“Interacket”というジャケットです。 ジャケットは、服を着た人が触ったものの色を検出し、同じ色に発光。内側のレイヤーに反射性の高い金属などがLEDライトの光を広

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/07
    着てみたい? 触ったものの色に光るジャケットだよ
  • この金属は、永久に溶け続けるんだ | ROOMIE(ルーミー)

    Frieze New York 2014にて展示された、TAKESHI MURATAさんの作品「Melter 3-D」。 その様子を、ぜひ動画でご覧下さい。 表面の彫刻のおかげで、メタル素材なのに、まるでドロドロと溶けていくかのようです。 ベーシックな彫刻とアニメーションが融合し、一度見ると目が離せません。 照明とのコラボレーションで、永久に溶け続ける不思議な現象が表現されています。 溶けていっているのか、または流れているのか。水銀のような流れが見る人を釘付けにしますね。 [Melter 3-D]

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/08/29
    この金属は、永久に溶け続けるんだ
  • 想像を超えた世界だ。盆栽が青い地球に根を張った | ROOMIE(ルーミー)

    フラワーアーティストの東信さんが、樹齢50年の盆栽を宇宙へ飛び立たせています。 JP aerospaceとのコラボレーションで行われたこの企画、空中に植物が浮いているだけで、すごく新鮮味があって面白い。 このたび宇宙へ飛んだ盆栽は、ゴヨウマツという品種のもの。 カーボンファイバーのフレームで囲まれています。樹木が空中にあるだなんて想像の枠を超えていて、合成みたいだなぁ。 また今回は盆栽の他に、ラン、アジサイ、ユリなどのフラワーアレンジメントも宇宙へ羽ばたいています。 真っ暗な宇宙に散っていく鮮やかな花びらが美しい。 ネバダ州北部のブラックロック砂漠から飛び立った植物たち。高度3万メートル、マイナス50度の環境での撮影に、6台のアクションカメラGoProをバルーンに結びつけ、試行錯誤を繰り返しながら何度も挑戦したといいます。 宇宙と植物、相反する2つのものが一緒の空間にあるって何だか夢がある

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/08/03
    想像を超えた世界だ。盆栽が青い地球に根を張った
  • 必要以上の「考え過ぎ」をやめるための9つの習慣 | ROOMIE(ルーミー)

    仕事やプライベートのことから、今日着る服やランチメニューまで。あれやこれやと「考え過ぎてしまう人」って結構いるのでは? 必要以上の「考え過ぎ」は、フットワークを悪くするだけでなく、精神的にもあまりいいとは言えません。今回は、そんな「考え過ぎ」にストップをかけてくれる9つの習慣を紹介します。 1、広い視点で考える 考えすぎのループに陥ったとき、このように自問してみて下さい。「これは、今後5年間にかかわる重大なことか、それともたった1ヶ月間だけの話か?」と。この質問は、周りの環境を再認識させてくれ、小さくなっていた視点を広くしてくれます。多角的な視点を持つことは、今やるべきことをハッキリとさせてくれます。 2、決定を下す「リミット」を設定する 何か「選択」をするたびに「あれやこれや」と考えすぎる人は、時間で強制的に区切るのが効果的です。例えば、メールの返信などの「小さな決定」には30秒以内。数

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/09
    必要以上の「考え過ぎ」をやめるための9つの習慣
  • 描いた「線」がそのまま「電子回路」になるペン | ROOMIE(ルーミー)

    とても直感的。 現在クラウドファンディング「Kickstarter」で大人気のプロジェクト「Circuit Scribe」。ペンで描いた線がそのまま電子回路として使えるというものです。 こんな感じに。 伝導性のある「銀インク」を使用していて、水性で有毒な物質も入っていません。紙に書いた回路図はそのまま「電子回路」として使え、柔軟なアイデアの発想を手助けしてくれます。 何度もプロトタイプを作り、書き心地が良く、速乾性のあるペンを実現しています。 専用のマグネットキャッチが付いた部品も同時に提供。ただ電気を点けるだけではなく、かなり複雑なものを作ることもできるようです。 ペンは一20ドルからで、支援金額に応じて様々なオプションを受け取ることができます。公開とともにネットを中心に話題が広まり、たった数日で目標金額の5倍以上を獲得済みです。詳しくはこちらのページから。 ローテク、ローコストで、誰

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/08
    描いた「線」がそのまま「電子回路」になるペン
  • Googleも導入、お昼寝の質を追求した快適ポッド | ROOMIE(ルーミー)

    お昼寝革命! 20分の昼寝は、朝20分寝るより8時間分のスタミナが出るという、アメリカの社会心理学者ジェームス・マース先生が提唱する睡眠法「パワーナップ」。仕事の能率を上げるために仕事中のパワーナップを認めている会社も増えてきました。 2003年から「打倒、職場疲労」というシンプルな目標一筋に、今では4大陸数十ヶ所で事務所や病院、大学、フィットネスセンターに導入実績を持つ最高のお昼寝環境メーカーMETRONAPS社は、まさにそんな職場のパワーナップを後押ししてくれます。 中でも「EnergyPod」は、覆いかぶさるバイザーでセミ・プライベートな空間を創り出してくれる、今すぐ職場に置きたいお昼寝専用のリクライニングシート。 周囲で人が動いていても、ポッドの中はお昼寝するのにちょうど良い環境。これはありがたいですね。 手元のコントローラーで動作をコントロール。眠ってから20分経つとシートが振動

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/11/15
    Googleも導入、お昼寝の質を追求した快適ポッド
  • 進化したレゴアート | ROOMIE(ルーミー)

    昔、子供の頃に親しんだレゴブロック。好きな人は、大人になってもその魅力にはまってしまいますが、このレベルまでくると遊びの域を超えてアートに昇華するようです。 Nathan Sawaya さんは子供の頃からレゴ好きで、結局その楽しさが忘れられず弁護士の職を捨てレゴアーティストになったそうです。今では、その作品の価値が100万円を超えることもあり、世界でただ一人「LEGO Master Builder」と「LEGO Certified Professional」として認知されている芸術家です。(2013年7月現在)

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/11/12
    進化したレゴアート