ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (20)

  • アイ・オー、Windows 7専用の人感センサー ~離席でスリープに移行する機能など

    tak74
    tak74 2009/12/17
    Windows 7専用の人感センサー ~離席でスリープに移行する機能など
  • MacWorldが変わる日:元麻布春男の週刊PCホットライン

    Apple Storeの好調ぶりを語るフィリップ・シラー上席副社長。ジョブズCEOの代役という重責を果たした 今回のMacworldは開幕前から何かと騒がしかった。直前の12月になって、恒例となっていたスティーブ・ジョブズCEOのキーノートスピーチが行なわれないこと、Macworldに対するAppleの参加そのものが、今回で最後となることが明らかにされたからだ。 スティーブ・ジョブズCEOについては、かねてからその健康状態を不安視する声が絶えなかった。昨年6月のWWDCでも、90分間のキーノートのうち自らの登壇時間は全部で35分間に過ぎず、デモの多くを担当者に委ねていた。秋にノート型のMacを更新した際も、多くの人が氏の風貌に「やつれ」を感じたと思う。 今回のMacworld初日、ジョブズCEOAppleのプレスリリースページに掲載した公開書簡の形で、自らの健康状態について明らかにした。

    tak74
    tak74 2009/01/09
    MacWorld Appleの基調講演と株価
  • 【開発者特別レポート】紙のようにファイルを取り扱うソフト「PilePaperFile」

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「未踏ソフトウェア創造事業」は、個人又は数名のグループを対象として、独創的なソフトウェア技術や事業アイディアを公募し、その開発を支援する制度だ。 その2007年第I期で採択された案件の1つが美崎薫氏の「PilePaperFile」である。美崎氏は、BTORNや超漢字、ユビキタス環境をテーマにした書籍の執筆でも知られている。 採択理由は、「重ねた紙,綴じた紙、広げた紙をモチーフとした統合デスクトップ環境の提案である。開発者はこれまでにも極めて多数のラスタデータを閲覧する環境を提案してきたが、今回の提案は紙のパラパラ感、書店の平積み台の一覧感をデスクトップ上にいかに表現し、操作できるようにするかがチャレンジとなる。特に操作に関してはジェスチャの利用を考えているようだが、その再考を条件に採択とする」とされている。 今回は美崎氏人に「PilePa

  • バッファローとバンダイ、挿すだけでPCが子供用設定になる「ぱそこんキッズキー」

    9月14日 発売 価格:オープンプライス 株式会社バッファローと株式会社バンダイは、USBポートに挿すだけでPCが子供用設定になる「ぱそこんキッズキー」を9月14日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,480円前後となる見込み。ミッキーマウスバージョンとくまのプーさんバージョンが用意される。 小学1~4年生の子供を持つ保護者を対象にバンダイが行なった調査によれば、家庭内でPCおよびインターネットを利用している割合は7割を超える。しかし、その半数は、子供の利用について制限が必要と考えつつも、何も対応を行なっていないという。 製品に必要な初期設定は子供の名前と誕生日の入力くらいで、残りは初期設定のままでも、「PCの使い方は知っているが“使わせ方”は分からない」といった保護者でも、安心して子供にPCを利用させることができるようになっている。 PCのUSBポートに挿し、初期設

    tak74
    tak74 2007/09/03
  • アスク、USBで充電する携帯バッテリ

    4月上旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社アスクは、USBで充電可能なデバイスすべてに対応するという携帯型バッテリ「PowerKhan PK-V1」を4月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4,000円前後の見込み。 体側面にUSBポートを備え、USBから充電可能な携帯機器のバッテリとして利用できる製品。対応出力は最大5.25V、1.3Aまで。同社は、PSPやW-ZERO3、PDA、デジタルカメラ、携帯電話、携帯プレーヤーなど、USB充電対応機器はすべて利用可能としている。体にはON/OFFボタン、入出力表示の各ランプを備えている。 バッテリは容量2,200mAのリチウムイオン充電池を搭載。体の充電はPCのUSBポートから行ない、充電時間は約4~5時間。体サイズは32×107×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は90g。 □アスクのホームページ http:

  • バッファロー、1台でミラーリングできる外付けHDD

    株式会社バッファローは、2台のHDDを搭載した外付けHDDユニット2機種を6月下旬に発売する。 250GBを2台搭載した「HD-W500IU2/R1」が44,415円、400GBが2台の「HD-W800IU2/R1」が78,015円。インターフェイスはUSB 2.0とIEEE 1394。 2台のドライブをそれぞれに認識させる通常モードのほか、同じ内容を2台に保存する「ミラーリング」、1台の大容量ドライブとして認識させる「スパンニング」などが選択できる。 対応OSは、Windows 98/Me/2000/XPとMac OS(9.0.4以降)/Mac OS X(10.0.4)。ただし、Macintoshでは、IEEE 1394接続のみで、Intel Macには対応しない。また、ミラーリング/スパンニングが使用できるのはWindows 2000/XPとMac OS Xに限られる。 搭載されるHD

    tak74
    tak74 2006/05/31
    個人向け 250GB 44,415円
  • Sonnet、iPod/iPod mini対応交換バッテリキット

    3月下旬 発売 価格:4,074円から 米Sonnet Technologiesは、iPod/iPod miniに対応した交換バッテリキットを日向けに3月下旬より発売する。 価格は、スクロールホイール/タッチホイールiPod対応の「BAT-1G2G」が5,125円、ドックコネクタiPod対応の「BAT-3G」、クリックホイールiPod対応の「BAT-4G」、iPod photo/カラーディスプレイiPod対応の「BAT-4GC」、iPod mini対応の「BAT-MINI」がそれぞれ4,074円。 iPod用交換バッテリと交換用の工具、および交換方法が示されたQuickTimeビデオが収録されたCD-ROMが付属するパッケージ。純正のバッテリと比較して容量も大きく、駆動時間を20%~78%延長できるという。 今回、編集部でも「BAT-1G2G」を使い、スクロールホイール搭載の第1世代iP

    tak74
    tak74 2006/03/27
  • AOpenのMac miniライクPCを組み立てる

    AOpenの超小型PCキット「MP915-B」が、12月に入ってから店頭に登場している。 このキットは、6月のCOMPUTEX Taipeiで展示され、注目を集めていた製品で、約半年を経て、ようやく商品化されたものだ。 端的に言えば、Mac miniにインスパイアされたデザインのWindows PCである。 とりあえず購入して、組み立ててみたので、レポートをお届けする。キットの購入価格は46,800円だった。 ●まるで完成品のようなケースとマニュアル Mac miniに限らず、最近のアップル製品のパッケージングのうまさには定評のあるところだが、MP915-Bのパッケージもかなりがんばっている。さすがに大きさはMac miniのパッケージによりは、大きめだが、手提げのついた箱に、筒型の化粧カバーがついている。少なくとも、PCキット(いわゆるベアボーン)のレベルではない。やはり、お手が良いと

    tak74
    tak74 2005/12/08
  • 山田祥平のRe:config.sys

    ■山田祥平のRe:config.sys■ そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない Amazon.co.jpからメールが届いた。以前に購入したCD が、騒ぎになっているrootkitを含むため、ソニーが商品のリコールを要請しているという内容だった。 ●不具合商品としての返品返金 メールには、開封/未開封を問わず、不具合商品として返品確認後代金を返金すると記載されていた。すぐに手続きをしたのはいうまでもない。戻ってくる代金でXCPを含まない正規のCDを購入することにしよう。 現在、この商品のページを開くと、きちんと「The Body Acoustic [SONY XCP CONTENT/COPY-PROTECTED CD] [Enhanced] [from US] [Import]」と明記されていて、ソニーが販売停止を要請している旨の解説があり、購入することはできない。要請し

    tak74
    tak74 2005/11/25
  • ソニー、8ch同時録画レコーダー「Xビデオステーション」

    10月25日 受注開始 価格:89,800円~299,800円 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、PCと接続して地上波アナログTVの録画を行なう、ビデオレコーダーサーバー「Xビデオステーション」を10月25日から受注を開始する。 直販専用のVAIO・OWNER・MADEモデルのみで、地上波アナログチューナ4チャンネル搭載の「VGX-XV40S」と8チャンネル搭載の「VGX-XV80S」の2機種が用意される。 価格はHDD容量やチューナ構成によって異なり、HDD 250GBを搭載した4チューナモデルが89,800円。HDD 500GBを搭載した8チューナモデルが149,800円。HDD 2TBを搭載した8チューナモデルが299,800円。 PCと接続して、地上波TVの録画を行なう周辺機器で、最大8チャンネルのチューナと大容量のHDDを搭載することで、

    tak74
    tak74 2005/10/04
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - コントローラで勝負する任天堂「Revolution」

    任天堂が、次世代据え置き型ゲーム機(ゲームコンソール)「Revolution」のベールをまた1枚はいだ。先週、幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ(TGS)」のキーノートスピーチで、任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)は、Revolutionの“画期的”なワイヤレスコントローラを発表。合わせて、Revolutionの背景にある戦略・思想を明快に説明した。 以前から任天堂はRevolutionではコントローラに仕掛けがあることを示唆して来た。実際に、今回発表されたコントローラは、かなり奇抜なデバイスだった。 形状はTVリモコンライクなスティック型で片手で操作できる。ガンコントローラのようにポインティングするだけでなく、コントローラのねじれや距離も測定できるという3次元コントローラだ。新コントローラを釣り竿にした釣りゲームや、指揮棒にしたオーケストラゲーム、包丁に使う料理ゲーム、歯医者のドリ

  • 秋葉原始発のつくばエクスプレスで無線LANサービス提供

    東京・秋葉原と茨城県・つくば市を結ぶ鉄道新線「つくばエクスプレス」において、駅構内および列車内で、無線LANによるインターネット接続サービスが行なわれることが明らかとなった。つくばエクスプレスは、8月24日に開業を予定しており、開業時から一部の駅などでサービスが開始される予定。 このサービスは、つくばエクスプレスを運営する首都圏新鉄道株式会社、インテル株式会社、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社の3社の協業による。当初は駅構内と一部車両でトライアルサービスを提供し、順次、車両および路線への設置を行なう。平成17年度中には、秋葉原からつくばへの全路線での提供を目指す。 開業時にサービスが提供されるのは、秋葉原駅、新御徒町駅、浅草駅、南千住駅、北千住駅、青井駅、六町駅、柏の葉キャンパス駅、つくば駅 の9駅で、残りの11駅も秋頃の提供を予定している。 公衆無線LANサービス

    tak74
    tak74 2005/07/15
  • 富士通、電力なしで表示を維持できる曲がるカラー電子ペーパーを開発

    7月13日 発表 株式会社富士通研究所、富士通株式会社、富士通フロンテック株式会社は13日、世界で初めてメモリ性のある曲がるカラー電子ペーパーを開発したと発表した。 フィルム基板を使用した極薄の表示デバイスで、曲げることが可能。表示部は赤/青/緑の3枚のパネルを積層しており、カラーフィルタや偏光板が不要なため、反射型LCDより明るく、リフレッシュも不要でちらつきがない。また、曲げたり、指で押しても変色が発生しない。 電源を切っても表示を維持するメモリ性を持つことから、POP広告、メニュー、湾曲した壁面への情報表示などの用途に応用できる。書き換えは従来技術の数百~数万分の1という微弱な電波エネルギーを用い、無線で行なえる。 3社が試作したのは手のひら大のものだが、技術的には大型化も可能という。2006年度の商品化を目指す。

    tak74
    tak74 2005/07/14
  • 山田祥平のRe:config.sys

    身の回りの情報の多くは、必ず、なんらかの分類がなされている。その分類の階層構造は、多くの場合、ルートを起点にしたツリー状で、もし、そうなっていなければ、任意の対象に行き着くのはたいへんだ。身近な例でいえば、HDDのディレクトリツリーがそうだし、インターネットの階層化ドメイン構造も思いつく。コンピュータは、その階層化構造を思いっきり無視した探索スタイルを可能にした。 ●分類は他人の仕事、探すのは自分の仕事 昔、昔、その昔、図書館は、ほとんどの場合、日十進分類法で分類され、それを頼りに、紙のカードを繰り、読みたいは、閉架式の書棚から取り出してもらう必要があった。けれども、その分類は複雑怪奇で、目的のを短時間で探し出すのは至難の技だった。今なら、ちょっと気の利いた図書館であれば、たいていコンピュータ端末が置いてあって、を著者名やタイトルなどから探し出すことができることを思うと、びっく

    tak74
    tak74 2005/07/08
    分類、検索
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    マイクロソフトの執行役最高技術責任者兼米国社副社長である古川享氏が、6月30日付で退任するとの発表は驚きを持って迎えられた。 アスキー時代を含め、約25年間に渡り、マイクロソフトの顔として活躍。米社のビル・ゲイツ会長の信望も厚い。なぜ、いま退任なのか、業界内では憶測が駆けめぐった。 マイクロソフト広報によると、「50歳という節目の年にあたり、リフレッシュしたいという人からの申し出があったため」と退任の理由を語る。 確かに、50歳の節目というのは、古川氏にとっても1つの分岐点だったといえそうだ。 ●マイクロソフトの仕事は楽しい いま、古川氏は、必要以上のことは語りたくない、といっているようだ。 だが、昨年、古川氏に単独取材した際に、話が「50歳」という方向に転がったことがあった。 ちょうど取材現場に、20年前の雑誌が偶然置かれていたこともあって、昔話で盛り上がり、そんな方向に話が転がっ

  • マイクロソフト、古川氏が退職

    tak74
    tak74 2005/06/13
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    6月6日からサンフランシスコで開催されているWorldwide Developer Conferenceにおいて、AppleMacintoshのアーキテクチャをIntelベースのプロセッサへと移行させていくことを発表した。 今から1年後をめどに、最初のIntelベースのMacintoshをリリースし、2007年末までにすべてのMacintoshをIntelベースに移行するとしている。プレスリリース(AppleとIntel両社のWebサイトに同じものが掲載されている)によると、MicrosoftはIntelベースMacintosh向けにOffice for the Macをリリースするという。Intelも、自社の開発ツール(C/C++コンパイラ、Fortranコンパイラほか)をMacitosh向けにリリースする。 AppleがIntelのプロセッサを採用するという話自体は4月にも米Wall

    tak74
    tak74 2005/06/07
  • MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言

    会期:6月6日~10日(現地時間) 会場:San Francisco「Moscone Center West」 「It's true!(それは真実だ!)」。世界中から集まった3,800人を超える開発者を前に、米Apple Computerのスティーブ・ジョブズCEOは告げた。ここ1週間あまり業界を騒がせていた噂を肯定。MacintoshプラットホームはIntel製CPU搭載へと大きく舵をとり、WWDC 2005から移行のスタートを切った。 Intel製CPUを搭載するMacintoshは2006年6月、いまからちょうど1年後にあたる来年のWWDCまでに最初の製品を出荷。さらに1年を経て2007年中に移行を完了する、とジョブズCEOは移行のロードマップを明らかにした。 Intel製CPU搭載にあたっては、PowerPC G5ではなかなか実現されない3GHzのクロック周波数や、発熱量の大きさか

    tak74
    tak74 2005/06/07
  • SCEI 茶谷公之CTOインタビュー

    5月17日~20日(現地時間)開催 会場:LA Center Studios いよいよ詳細な仕様とハードウェア外観が発表されたPlaystation 3(PS3)。しかし、ハードウェア、ソフトウェアの両面で、まだいくつかの疑問も残っている。ソニー・コンピュータ・エンターテイメント(SCEI)最高技術責任者(CTO)の茶谷公之(ちゃたに まさゆき)氏に、PS3について話を伺った。 ●豪華なPS3のインターフェイス ハードウェアに関しては、CellやShader 3.0+世代のNVIDIA製GPU、メモリ、それにBD-ROMドライブの搭載などはあらかじめわかっていた事だが、端子類の細かな仕様が公開されたのは初めて。 中でもHDMI端子が2個ある点は興味深い。発表イベントではフルHDの2画面、つまり3,840×1,080ピクセルでの使い方などが提案されていたが、それにしても2個というのはトランス

    tak74
    tak74 2005/05/20
  • 愛・地球博・日立グループ館プレス見学会

    2月22日公開 2月22日、日立グループは「2005年日国際博覧会(愛・地球博)」日立グループ館プレス見学会を実施した。 「mixed Realityを使用したユビキタス・エンターテイメント・ライド」を中核とした日立パビリオンの正式名称は「Nature Contact 日立グループ館ユビキタス・エンターテイメント・ライド」。出展内容は「Nature Contact~日立のITで蘇る希少動物とのふれあい~」と題し、ユビキタス情報技術を使い、希少動物を映像上で蘇らせ、来場者がふれあうことができるパビリオンとしている。 また、極小RFID「ミューチップ」を組み込んだ万博入場券と連動したトータルサービス提供がねらいの1つ。総事業費用は40億円。 パビリオンの演出は3部構成だ。まず、情報端末「Nature Viewer」を使って、国際自然保護連合が絶滅のおそれがあるとした「レッドリスト」に該当する

    tak74
    tak74 2005/02/24
  • 1