2011年2月7日のブックマーク (4件)

  • ツイッターもフェイスブックも企業には優しくない 誰もが「カトキチ部長」にはなれない現実 | JBpress (ジェイビープレス)

    「フェイスブック」誕生の経緯を扱った話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」が1月15日に日で公開されたと思ったら、翌週には経済誌の「エコノミスト」と「ダイヤモンド」がフェイスブックを特集。まるで図ったような流れだ。いや、図ったのだろう。 ダイヤモンドが昨年ちょうど同じ時期に出した「ツイッター」特集号はスマッシュヒットとなって、よく売れたという。今回の「フェイスブック」特集は、その「ツイッター」特集を超えた模様だ。 まるで去年のプレイバックを見るかのよう 思えば、ダイヤモンドの特集を境にメディアのツイッターへの注目度が一気に高まり、国内の「つぶやき」人口は爆発的に増えていった。今や1000万人を超えたとも言われている。 そんな昨年が「ツイッター元年」なら、今年は「フェイスブック元年」であるらしい。 ツイッターの時と同様、これからメディアがまたひとしきり大騒ぎするのは火を見るより明らかだ。そ

    ツイッターもフェイスブックも企業には優しくない 誰もが「カトキチ部長」にはなれない現実 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • 35歳定年説の呪縛

    1960 年生まれ、独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から、現在に至るまでの生活を振り返って、順次公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も、フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も、“華麗”とはほど遠い、フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 会社勤めを辞めて独立してから10年になる。最初は特定の仕事仲間との関わりで仕事をもらっていた。営業担当が持ってきた仕事を数名の技術者で振り分けることになっていて、私はそのおこぼれにあずかって生活していたのである。その後いろいろあり、2007年の春、単身で外に出て仕事をする決意をした。ネットで人材紹介会社を探し、その会

    35歳定年説の呪縛
  • 絶対わかる!企業ネットワーク冗長化技術の基礎

    かつての企業ネットワークにおいては、少々の間メールが送受信できなかったりしても、それほど大騒ぎになることはなかった。しかし、今やネットワークやサーバーは「動いていて当たり前」と思われている時代だ。一瞬たりともそれらが動かないことは許されない。機会損失は言うまでもないことだが、日々の業務がネットワークやサーバーに大きく依存するようになってきているのだ。 そこで、ネットワークやサーバーを2重化するなどして可用性を上げることが重要になってきた。このような対策を「冗長化」という。この特集を読むことで、重要性が増してきた冗長化技術について理解を深められるはずだ。なお「可用性」とは「システムやサービスが利用できる時間の割合」、つまり稼働率のことを指す。 レイヤー別に冗長化技術をまとめる 一般的なネットワークにおける冗長化手法は、「機器の冗長化」と「経路の冗長化」に分けられる。機器の冗長化とは、サービス

    絶対わかる!企業ネットワーク冗長化技術の基礎