タグ

2018年8月18日のブックマーク (5件)

  • アナン元国連事務総長が死去 ノーベル平和賞受賞者 | NHKニュース

    国連の事務総長を10年間にわたって務め、2001年にノーベル平和賞を受賞したコフィ・アナン氏が18日、亡くなりました。80歳でした。

    アナン元国連事務総長が死去 ノーベル平和賞受賞者 | NHKニュース
    taka2071
    taka2071 2018/08/18
    昔、スピーチを国連本部で聞いたな…R.I.P
  • 上海文化の「象徴」の書店閉店 当局、言論統制を強める:朝日新聞デジタル

    Do you hear the people sing?(人々の歌が聞こえるか?) Singing a song of angry men?(怒れる者の歌が聞こえるか?) ミュージカル「レ・ミゼラブル」で苦しい暮らしを強いられる民衆が歌う曲だ。店を埋めた約500人の客たちが、スマートフォンの画面に浮かぶ歌詞を見ながら声を合わせた。 この数時間後、店は20年続いた営業を終えた。1997年の開店当時から「自由な思想の表現」を掲げた。民主主義や世界の政治体制に関するが充実していた。中国社会の問題を議論するサロンも名物で、上海文化の「象徴」と呼ばれた。しかし、当局の圧力でサロンの中止が増え、店の賃貸契約更新は拒否された。新たに受け入れてくれる場所は、上海にはもうなかった。 2012年に発足した習近平(シーチンピン)指導部の下、言論の引き締めが強まる中国。インターネット上では政府に批判的な発言は次

    上海文化の「象徴」の書店閉店 当局、言論統制を強める:朝日新聞デジタル
    taka2071
    taka2071 2018/08/18
  • 面接官「今日はどうやってここまで来ましたか?」の傑作回答17選

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    面接官「今日はどうやってここまで来ましたか?」の傑作回答17選
    taka2071
    taka2071 2018/08/18
    こんな質問、したことも受けたこともないが、良い質問とは思えない。 ハイコンテクスト過ぎて、質問者の意図が受け手に伝わらない。もっとも、所要時間を含めて経路を答えさせることに大して意味がない。時間の無駄
  • 肉のハナマサ探検は男のロマン…!ヘビーユーザーがおすすめする“プロ仕様”商品ベスト5とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ヘビーハナマサユーザーのbadと申します。 皆さん肉のハナマサはお好きですか。え?ふだんはコストコを使ってる?…いいですよね、コストコ。一言でいうと、ロマンがある。ですけどね、ロマンはハナマサでも売っているんですよ。今日はハナマサ活用術の話です。 ご存知ないかたに説明しておきますと、肉のハナマサは東京を中心に展開している24時間営業の業務用スーパーです。業務用、つまり飲店向けの大容量低価格の商品を主に扱っている店ですが、もちろん一般客でも普通に利用できます。そしてそんなハナマサを愛するヘビーハナマサユーザーとして一言言いたい。 「コストコ活用術の話でみんな盛り上がっててズルい…。ハナマサ派のみんなももっと活用術の話で盛り上がろうぜ!」 というわけで言い出しっぺの私が個人的なハナマサおすすめ商品、つまり“推し”を5つピックアップしましたのでランキング形式でお伝えしていきます。

    肉のハナマサ探検は男のロマン…!ヘビーユーザーがおすすめする“プロ仕様”商品ベスト5とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん
    taka2071
    taka2071 2018/08/18
    ハナマサ近所にあったけどもうない…
  • 母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識

    5月、母が亡くなった。 このことについて、心情的なところを書き始めると僕もつらいし興味ない話なのでここで語るのは避けようと思うが、人が亡くなった後の手続きはいろいろ参考になることも多いと思うので書き残しておこうと思う。 連載インデックス (1) 葬儀とその時期の手続き (2) 戸籍謄の収集 (3) 法定相続情報一覧図の写しの作成 (4) 遺産分割協議書の作成 前提 僕の両親は離婚していて、その後母は再婚していない 兄弟は3人。長男の僕と次男の弟、そして長女にして末っ子の妹がいる。 僕は東京住まい、弟は兵庫県で父と住んでいて、妹は大阪で母と住んでいた。 兄弟仲は悪くない状態になっている 過去は一言も口をきかないレベルで、母を通じてお互いを知るという状況だった。 不動産などの大きな財産はなかった 役に立った インターネットで色々調べたけど、それぞれが書きたいことを書いている感じで何が正しい

    母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識
    taka2071
    taka2071 2018/08/18
    有難い