タグ

2010年3月25日のブックマーク (35件)

  • POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock - きたももんががきたん。

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock - きたももんががきたん。
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log

    ES5 の予約語は以下の4種類 Keyword FutureReservedWord NullLiteral null BooleanLiteral false true Keyword 以下のトークンは、Identifiers には使用できません。 debugger は ES5 で FutureReservedWord から Keyword に昇格しました。 break do instanceof typeof case else new var catch finally return void continue for switch while debugger function this with default if throw delete in try debugger はステートメントになりました。 // DebuggerStatement : See 12.15 debu

    ECMAScript-262 5th Edition(ES5) 予約語一覧 と その仲間達 - latest log
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • JavaScriptが遅い第一の原因 - monjudoh’s diary

    十年近く前の処理系が未だに現役であること。 JavaScriptが遅い4つの原因とは? - Publickey

    JavaScriptが遅い第一の原因 - monjudoh’s diary
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • クオリティの高いWebデザインを見たい時はThe Css Awardsがいいかも

    ハイクオリティ、綺麗なWebデザイン を見たいときはThe Css Awardsが 良いかもしれません。ここは素敵な Webデザインのサイトを毎日紹介 しているギャラリーで、厳しい審査 の元、1日1サイトが選ばれるサイト です。 そんなサイトなので、The Css Awardsに掲載されているWebデザインは基的にクオリティが高そうです。有名なサイトみたいですが、最近知ったので改めてご紹介します。 素敵なデザインばかりですよ。審査してもらうにはお金が掛かるみたいですが、掲載されているサイトを見ると、ちゃんと厳選してくれてるっぽいですね。 The Css Awardsの歩き方簡単では有りますが、特徴をご紹介します。 検索 上部のMENUにマウスオーバーするとメニューが表示されます。そこでカラー検索やタグ検索が可能です。ascendingにチェックを入れると点数の低い順、descending

    クオリティの高いWebデザインを見たい時はThe Css Awardsがいいかも
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • blog.katsuma.tv

    前回「Mac OSXにredisをインストール」で、redisを動かす環境まではできたので、せっかくなんでテスト的に何かサービスを作ってみよう、ということでTwitterクローンのRedTweetを作ってみました。 RedTweet redisを使ったTwitterクローンは、PHP版のRetwisと、それをSinatraで書き直したRetwis-RBがあるのですが、サンプルコードはいくらっても世の中に少しは役立つだろうと思ってRails版で実装してみました。オンラインで動作できる環境はないので、git cloneしてscript/serverで手元の起動で確認ください、、と投げやり気味ですみません。とりあえず次の項目は一通り実装しています。 ユーザID発行 Login / Logout Follow / Remove 自分のTimeline, Public Timeline, 各ユーザの

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Rails本を読むために使う3つのツール | バシャログ。

    こんにちは、tanakaです。最近Head First Railsという書籍を読んでいます。内容量的には薄い感じですが、考えながら、コーディングしながら読むのを強制させられますし、CakePHPと比較しながら読めるので楽しいです。で、一発ネタですけど、これを読むときにどんなツールを使っているかをまとめて紹介します。 NetBeans IDE NetBeans コードを書くのに使ったのはもちろん?NetBeansです。全部入りをインストールすれば、RailsPHPも楽にプロジェクトを作成できます。はじめはVimでやってみようと思いましたが、なかなかうまく環境構築できなかったので断念しました。 コード補完がとにかく強力です。MVCのソースコードの間を行き来する機能もありますが、あまり使ってません。 SQLite Manager (Firefox拡張機能) SQLite Manager ::

    Rails本を読むために使う3つのツール | バシャログ。
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Effective Java 読書会 13 日目 「Java の例外めんどくさい」 - IT戦記

    IOException の catch に何を書いていいか分かりません><! はじめに 順番が前後しますが、今回は Java の特徴のひとつである例外機構についてです。 今回の範囲 223 ページ 〜 250 ページ 前回はこちら Effective Java 読書会 12 日目 「スレッド・セーフってなによ!!」 - IT戦記 Java の例外 throw 可能なオブジェクト Throwable インタフェースを実装したもの Exception を継承しない Throwable は基的に使わない チェック例外 メソッドの実装者が「呼び出し元が回復可能」だと考えている例外 ちゃんと「なぜ、例外だったのか」理由が提供されるべき 呼び出し元は try catch で囲むか throws 宣言を書く必要がある Exception を継承していて RuntimeException を継承していな

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 公正取引委員会から封筒が届いた

    GIGAZINEの「公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました」を去年読んでいたので、そういうものが届くことがある、というのは知っていましたがうちにも当に届きました。 内容は、「不正なことをしていないだろうな?」というタイプのものではなく、「取引先の親事業者から搾取されたりしていないよね?」という下請け事業者を守るための調査でした。 簡単にまとめると、 親事業者にはチクらないから、ここでぶっちゃけちゃっていいよ というタイプの調査です。 調査書にははじめから「親事業者の名前」が記入されています。 むしろこんなのが届くと、「親事業者が目を付けられているのではないか」と疑いたくなってきます。 この封筒が届いた後、インフルエンザ等で体調を崩して寝込んでいました。 ようやく治ってこの封筒の存在を再び思い出したころ、さて回答でもするかと思って中身をチェックしてみたら、「回答期限が約2週間

    公正取引委員会から封筒が届いた
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Joker Racer サービスの一時休止についての説明 : 管理人@Yoski

    Joker Racer サービスについて、現在運用しているラジコンの運用を一旦停止することになりましたので、その経緯を書いておこうと思います。 なにしろ AMN WISH 2009 で大賞までいただいたサービスですので、いろいろと包み隠さず正直に。 さて、昨年の夏以来、専用のコースも用意して運用を開始した Joker Racer ですが、その後もいろんな方面に展開すべくさまざまな活動を行っていました。 年末には TechCrunch などのイベントにも出るなどしたこともあり、実際海外などからもいろいろと引き合いをいただいていました。 が、諸般の事情によりハードウェア担当のエンジニアが事業に関わっていくことが難しくなったこと等で、年明けあたりから新規の開発ができず、国内・海外からのお話しも断腸の思いですべてお断りせざるを得ないという状況になりました。 サービスとしても、24 時間動かせるタン

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • iPadのインパクト、私の予想8

    iPadの米国でのローンチまで10日となったわけだが、色々と思うことがあるので書いてみる。 予測1:4月3日のローンチは成功する これは99.9%確実である。この手のデバイスのローンチには、(1)開発者に魅力的なプラットフォームを提供してアプリを作らせ、(2)ブロガーの興味をそそって発売前からせっせとブログエントリーを書かせ、(3)アーリーアダプターの心をくすぐって注文予約させれば良いのだが、まさにその戦略に100%ハマっている私がここにいる(笑)。 先日のエントリーで書いた様に、開発者としては、iPad用のクラウド棚付きeBookリーダー「Cloud Readers」をすでにAppleに審査のために提出済みである。ブロガーとしてはこのエントリーも含めてiPadに関しては何度も書いて来ているし、当然アーリーアダプターとしてiPadはオンラインで注文してある。Appleから表彰状をもらいた

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • long long int - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Problem 3 † 13195 の素因数は 5、7、13、29 である。 600851475143 の素因数のうち最大のものを求めよ。 http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem%203 これを解こうとしたら600851475143ってintには収まらないしlongはどれくらいの大きさなのか、分からないなあと思って調べた。 下はsignedの場合。 char ±127 short int ±32767 int ±32767 long int ±+2147483647 あれ、longでも足りない…と思ったらC99にはlong long intという物があって long long int ±9223372036854775807 これなら入る。で、それを使って書いてみた。 まず、nを素因数分解する時は2から√n以下まで割れば

    long long int - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • はてな、位置情報を使った新サービス「はてなココ」を4月公開

    はてなは3月25日、携帯端末のGPSを使った新サービス「はてなココ」を4月中旬に公開すると発表した。 はてなココは普段の生活や休日の外出時などに、今いる場所という情報を軸にユーザー同士でコミュニケーションをとるサービス。国内の携帯電話からの利用を前提としている。 はてなはスマートフォン向けの別サービスも並行して開発しており、近日中に公開する予定だ。

    はてな、位置情報を使った新サービス「はてなココ」を4月公開
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?

    Twitterやmixiなどは人間が社会的動物である側面をうまく利用しており、コミュニケーションを活性化させることでうまい具合にさまざまなメリットを引き出しているわけですが、当然ながら誰もがみんなと仲良く友達になれるわけではありません。中には嫌われてしまい、Twitterならフォローを外されて「アンフォロー」されたり、mixiなら友達から外されてマイミクを拒否られたりるするケースもあります。 一体何が原因なのでしょうか?詳細は以下から。 The Eight Types of People to Unfollow on Twitter or Defriend on Facebook - Facebook - Gawker ◆タイプその1「コミュニケーション中毒者」 英語だと「Overuser」、濫用者という意味になります。要するにオンラインゲームで言うところの「あいつずっとログインしていつで

    Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • CSS3で綺麗なドロップダウンメニューを作る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Designer Wall is all about design, ideas, web trends, and tutorials. It is designed and maintained by Nick La, who also runs N.Design Studio, IconDock, and Best Web Gallery. CSS3 Dropdown Menu - WebDesignerWallにおいてCSS3の機能を活用したマルチレベルドロップダウンメニューのテクニックが紹介されている。デモが提供されており、CSS3に対応したブラウザでアクセスすると丸カド影付きのマルチレベルドロップダウンメニューが表示される。IE8やIE7などCSS3に対応していないブラウザでアクセスした場合は角カド影なしのマルチレベルドロップダウンメニューが表示される。どちらの場合もグラ

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 【ハウツー】JavaScriptいらず、CSS3で作るシンプル&クールな多段メニュー (1) CSS3 Dropdown Menuとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScriptを使わず、CSS3で作るクールな多段メニュー WebDesignerWallにおいてCSS3を利用した、MacOSのような多段メニュー(Mac-like multi-level dropdown menu)を作成する方法が公開された(マイコミジャーナルのニュース記事 - CSS3で綺麗なドロップダウンメニューを作る方法)。CSS3の新機能であるborder-radiusやbox-shadow, text-shadowを活用し、JavaScriptを使わずにクールな多段メニューを実現している。 CSS3 Dropdown Menu - CSS Codeより引用 CSS3 Dropdown MenuはFirefoxとSafari、そしてChromeで完璧にレンダリングされる。Internet Explorer 7以降のようなCSS3に対応していないWebブラウザでも動作する

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google ::SEM R (#SEMR)

    「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google 競争相手による、悪意ある大量のスパムリンクを受けたら自分のサイトは順位が落ちるのではないか?こんな疑問について、Google社員が回答を寄せている。 公開日時:2007年10月04日 17:36 スパムサイトから大量のリンクを受けることで、自分のサイトの順位が低下してしまうことはないのか? - そんな疑問について、米Google社員が「スパムリンクを受けることによる順位低下を心配する必要はない」と回答した。 これはGoogle GroupのGoogle Webmaster Help内のやり取りの中で発言されたもの。ニックネームWyszのGoogle社員は、サイト運営者はどのサイトにリンクを張るかを制御できても、どのサイトからリンクを受けるかを制御する術は(おおよそ)ないためだと説明。もし問題と判断するリンクがあったらスパムレ

    「スパムリンクを受けて順位低下することはない」- 米Google ::SEM R (#SEMR)
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • ライバルサイトにリンクを貼りまくると、順位を下げることができる? | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    ライバルサイトにリンクを貼りまくると、順位を下げることができる?:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > SEO対策 > ライバルサイトにリンクを貼りまくると、順位を下げることができる? ライバルサイトにリンクを貼りまくると、順位を下げることができるのか? これはあらゆるSEOコミニティで論議されているテーマです。 当方の元にも、この件に関する質問がよく届きます。 この論議において、一般的な回答として最も多いのが、 「そんなことができるわけない。そんなことができるのなら、みんなやっている」 という回答です。 このブログをお読みのあなたも、そうお思いかもしれません。 普通に考えればそうなんですが、当方はそうは思っていません。 Googleでは、ライバルサイトにリンクを貼りまくると、一時的にせよ順位を下げられる可能性があると考えているの

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • アルゴリズムによって発動するページレベルのペナルティがグーグルで増えている | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    今回はグーグルのペナルティについて書くことにする。 ペナルティについては、SEO業界の中でもいろいろと議論があり、混乱もある。Q&Aでは次のような質問をよく目にする。 私はペナルティを受けているのだろうか?私はなぜペナルティを受けたのか?ペナルティを解除してもらうにはどうすればいい?残念ながら、ペナルティを正確に把握するのは難しいことだ。ペナルティを受けるのは(たいてい)グーグルから見て何か不適切なことをしたせいだが、グーグルがサイトに対して処分を下す際に、その内容を積極的に教えてくれることなどあまりないからだ。グーグルの好きなようにやらせていたら、きっとガイドラインにも「何かよくないことが起こる」くらいの説明しか載っていなかったはずだ。 しかし、ペナルティは通常、はっきりと2種類のカテゴリに区別できる。ペナルティを受けたかどうかを判断するためのフローチャートをランドが作ってくれた。このチ

    アルゴリズムによって発動するページレベルのペナルティがグーグルで増えている | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Googleペナルティ 種類と実例、対処法のまとめ | ウェブ力学

    Googleで突然順位が下落して困っていませんか?Googleにはどんなペナルティがあるのか、ペナルティの種類と実例、その対処法についてまとめてみました。 Googleではどんなペナルティがあるのか? Googleで順位が下落するペナルティには以下のようなものが報告されています。特にここ最近耳にするようになったものを中心に取り上げてみました。 「-950ペナルティ」 「-30ペナルティ」 「-50ペナルティ」 「-5、-10、-999ペナルティ」 SEO狙いのタイトルタグ変更 Google「-950ペナルティ」 -950ペナルティは、インデックスから消えることこそないものの、それまでトップ表示だったページがSERPsの後ろも後ろ、1000番近くにまで下げられてしまう現象です。 Google「-30ペナルティ」 「-950ペナルティ」が特定のキーワードに対して適用されるペナルティだったのに対

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • かるた無病息災 - Googleペナルティを受けてからの経過をまとめてみる

    このサイト(かるた一病息災&かるた無病息災)は、約1ヵ月半の間アクセス数が減っていました。トップページのアクセスカウンタはそこまで変化はありませんでしたが、検索サイトより直接各ページにアクセスされる回数が減っていました。 理由は、Googleでの検索結果が急激に下がっていたからだった。明らかにこのサイトが上位に表示されない状態が続いていました。今日は、このときに起きた現象と対応策を書いていこうと思います。 2008-07-10 Google検索からのアクセス数が激減してることに気が付く。グーグルダンスで一時的にアクセス数が減っているのだろうと思った。 2008-07-11 1日経っても現象が解消されない。もしかして何かをやらかして、グーグル八分されているのかと思い、 info: http://www.karuta.org/ でgoogle検索。ちゃんと表示されるので、インデックス自体が削除

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • blog.8-p.info: 自宅 Linux サーバー

    Posted at 2010/03/25 01:44, Modified at 2010/03/26 01:07 『サーバー/インフラを支える技術』を読んだ。『Linux-DB システム/構築入門』よりは広く浅い感じで、各分野をざっと見渡せるので入門に良いと思う。もっと前に読んでおくべきだった。 運用系のを読むと Linux がほしくなる。ブログを書いたり生活するのは MacBook で、でもほかに WindowsLinux のデュアルブートな古いマシン 8-p.info を置いてある Slicehost Amazon EC2 のインスタンス と Linux がはいったログインできるホストはあるんだけど、最初のはファンがうるさいので滅多に起動しない。残りはインターネット経由の海外サーバーなので、シェルにぱたぱた打ち込んでいると反応速度がもたつく感じがある。 購入 というわけで クレ

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • ストロングスタイル - 日本Hamlの会 - komagataのブログ

    Hamlの会 日Hamlの会の活動内容 Haml/Sassに関する情報交換 (Rails勉強会@東京やirc.freenode.netの#rails-tokyoチャンネルで) 各種イベントにおけるHaml/Sassの宣伝 オープンソースプロダクトにHaml化パッチを投げる ロビー活動というレベルを超えてテロに近いですね。応援したいです。

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 鼻の通りをよくする方法 - さまざまなめりっと

    テレビで紹介していた鼻の通りをよくする方法、やってみたらきいたすごい! 詰まってる鼻と反対側の脇の下をペットボトルや拳で数秒間圧迫するの。騙されたと思ってやってみて!

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Googleにインデックスされたページ数を正確に調べる方法

    サイトのボリュームが大きくなってくると何ページがインデックスされているか気になってくるものです。 インデックスされていないページは検索結果で表示されることがないので、SEOにおいては存在しないに等しいとも言えます。 あなたはインデックスされているURLをどうやって調べていますか? その数字は正確だと思いますか? 今日のテーマは、「Googleにインデックスされたページの正確な数」を調べる方法です。 Googleと書きましたが、Yahoo!でもBingでも同じことが言えるはずです。 一言でいうと、そんな方法はありません(タイトルが“釣り”っぽくてゴメンナサイ)。 インデックス数を調べる2つの定番手段についてその注意点を説明します。 “site:”コマンド インデックスを調べるのに真っ先に思いつくのが、”site:”コマンドです。 しかし、”site:”コマンドは何度も言っているように信頼でき

    Googleにインデックスされたページ数を正確に調べる方法
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • JavaScriptでLispのような再帰的なリストを作るlist関数を作ってみた - あと味

    Lispの勉強をする際に、まだLisp慣れを全然してないので、JavaScriptで書くとどうだろう?ということを考えることが多々あります。 その勉強方法の良し悪しは置いといて、JavaScriptでLispのサンプルプログラムを書いてみようと思った場合、一番ネックなのが、JavaScriptとLispでは、リストの考え方がそもそも違うことかなと思いました。 Lispで(1 2 3)というリストを作る時には、以下のようなコードで作ります。*1 (cons 1 (cons 2 (cons 3 '()))) consは第一引数と第二引数から成るセルを作る関数です。 単純に(cons 1 2)というコードをJavaScriptの配列リテラル表記で表すと[1,2]となるでしょうか。 そうすると、先程作りたかった(1 2 3)というリストを作るための上記のコードをJavaScriptの配列リテラル表

    JavaScriptでLispのような再帰的なリストを作るlist関数を作ってみた - あと味
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Effective Java 読書会 12 日目 「スレッド・セーフってなによ!!」 - IT戦記

    スレッドセーフ、スレッドセーフって何なのよ!当の気持ち聞かせてよ! はじめに 皆様おひさしぶりです。 久しぶりに Effective Java 読書会のまとめを上げていきたいと思います!!! 今回の範囲 269 ページ 〜 278 ページ 前回はこちら http://d.hatena.ne.jp/amachang/20100309/1268153192 synchronized を付ければスレッド・セーフってわけではない synchronized はスレッド・セーフを実現するための一つの方法(実装の詳細)であって、 synchronized を使っているからスレッド・セーフというわけではないし、 synchronized を使っていないからスレッド・セーフじゃないというわけではない そもそも、スレッド・セーフとは何か そのクラスのインスタンスに対するどんな順番で行われる操作も仕様的に正し

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 第12回 関数にポインタでアクセスする

    現在のコンピュータは,「フォン・ノイマン*1型のコンピュータ」といわれています。フォン・ノイマン型コンピュータの特徴は,ごく当たり前のことに思えますが,プログラムを内部のメモリーにデータとして記憶させることです。これは,プログラムもデータの一部に過ぎないことを意味しています。コンピュータのハードウエア側からみれば,プログラムとデータに質的な違いはなく,どちらも2進数の連続した値にほかならないのです。 フォン・ノイマンがこのプログラム内蔵方式を提唱したのは,太平洋戦争が終結した年,1945年のことです。それから60年近く経つのに,コンピュータの基的な仕組みそのものはたいして変わっていません。 それ以前には,フォン・ノイマン型ではないコンピュータがありました。世界最初のコンピュータといわれるENIAC*2では,プログラムは配線で実現されていました。テキスト・ファイルとして書き込んだソースコ

    第12回 関数にポインタでアクセスする
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • perlのワンライナーで使えそうなのをいくつか - Webtech Walker

    最近ちょっとしたことはperlのワンライナーでやるので便利そうなのを抜き出してみる。必要に応じてzshの関数とかaliasにしたりとか。ちなみにperlのワンライナーといえばsugyanなのできっともっと便利なのをいくつも紹介してくれるはずです。 画像をbase64にエンコード $ perl -MMIME::Base64 -0777 -wne 'print encode_base64($_)' < file HTMLにdataスキームで画像埋め込むときとか、出力を改行したくないときはencode_base64の第二引数に空文字を渡す。 $ perl -MMIME::Base64 -0777 -wne 'print encode_base64($_,"")."\n"' < file 画像のリサイズ $ perl -MImager -se 'Imager->new->read(file=>$f

    perlのワンライナーで使えそうなのをいくつか - Webtech Walker
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • クラウドで再注目の「分散コンピューティング」の常識

    クラウドで再注目の「分散コンピューティング」の常識:企業システムの常識をJBossで身につける(7)(1/4 ページ) 企業向けアプリケーションのさまざまな“常識”をJavaのオープンソース・フレームワーク群である「JBoss」から学んでいきましょう。企業システムを構築するうえでの基礎となる知識をリファレンス感覚で説明していきます。初心者から中堅、ベテランまで大歓迎! 大きな処理を必要とする業務/機能のために 世の中には大きな処理を必要とする業務/機能がたくさんあります。ネットワークを利用したインターネット・バンキングやチケット予約、気象情報の解析などもあります。これらの処理は、1台のコンピュータで処理しようとすると、気の遠くなるような時間がかかることがあります。 昨今では、このように膨大な処理を必要とする機会が増え、複数台のコンピュータを並列に動作させることで、処理能力を高める分散コンピ

    クラウドで再注目の「分散コンピューティング」の常識
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Google App Engineに最適化したJavaフレームワーク「Slim3」登場。作者のひがやすをさんにインタビュー

    Google App Engineに最適化したJavaフレームワーク「Slim3」登場。作者のひがやすをさんにインタビュー Slim3は、Google App Engineで複数行のトランザクション操作を可能にし、標準で用意されているAPIよりも高速な動作を実現するなどの特徴があります。Slim3を開発したのは、オープンソースのJavaフレームワークとして知られるSeasarなどを開発してきたひがやすを氏です。 正式リリースにあたり、Slim3の特徴、開発に苦労した点、今後の展開などについて、ひが氏自身に説明してもらうべくインタビューをしました(インタビューはメールで質問し、返答いただくという方法で行いました)。 Slim3の設計哲学は、“Less is more”を実現すること ―― Slim3とは何でしょうか? Javaにそれほど詳しくないというプログラマにも説明するとしたらどう説明す

    Google App Engineに最適化したJavaフレームワーク「Slim3」登場。作者のひがやすをさんにインタビュー
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • 【東大式】「現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール」 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、勉強するには必須の能力といえる「集中力」に関するご。 一見、齋藤先生がお書きののように見えますが、先生は監修と巻末の1つの章のみの担当であり、実際はcubixという勉強系に強い編集プロダクションさんがまとめてらっしゃるようです。 アマゾンの内容紹介から。いざ勉強を始めようとしてもなかなか集中できない……。 このように感じる学生やビジネスパーソンの方々も少なくないはずです。 そこで、”受験勉強の王者”とも言うべき現役東大生へのアンケート調査&徹底取材を敢行。「”面倒くさい”を禁句にせよ」や「情報源はなるべく一元化せよ」など、受験勉強に不可欠な「集中力」を強化する34のアイデアをまとめました。監修は様々なメディアで活躍中の明治大学文学部の齋藤孝教授。 東大卒の先生が自らの体験をもとに語る「集中力アップの勉強術」も絶対に必読です。 このを読めば、あなたの勉

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記

    先日のShibuya.pm #9のLightening Talkで「gdbでXS on mod_perlをデバッグ」という話をしてきました。XSを使い出すと、従来のPerl的デバッグだけでは不十分なのでgdbをうまく使って、効率的にデバッグしましょう、という話です。実は、はてな社内では1年近く前に勉強で話したネタだったのですが、ようやく公開することができました。 Shibuya.pmでは5分という枠があったのでショートver.でしたが、ここでは制限はないので、来のロングバージョンの資料をアップします。ちょっと公開できない情報が混っていたので、xxxで隠していますが、ご了承ください。 ちなみに、Rubyとかでも似た感じでデバッグできると思うので、そちらの人も参考にしてください。長いよ!という人は、最後の「これは設定しておけ的gdb初期化マクロ」だけでもどうぞ。かなり便利です。 (資料公開が

    Perlプログラマのためのgdb入門(at Shibuya.pm #9 LT) - とあるはてな社員の日記
    taka222
    taka222 2010/03/25
  • Perl を crash させる方法 - モダンなPerl入門

    Perl を Crash させたい。そんな欲求を抑えきれないあなたのために、いくつかの方法を教えよう。 いろいろな crash unpack で不正アクセス perl -e 'unpack "p",0xdeadbeef' pack において 'p' は A pointer to a null-terminated string. を意味する。不正なメモリ領域にアクセスすれば死ぬのはあたりまえである。 overload の中で再帰する perl -e 'use overload q{""}=>sub{"$_[0]"};$a=bless{},main;"$a"' overload の stringify させる部分などで無限ループにおちいると、segv する。 このバグは昔から知られており、ticket が切られているが、なおっていない。 @INC の中の coderef で再帰する perl

    taka222
    taka222 2010/03/25