この季節,自転車に乗る時には指先まであるグローブをしています.iPhone を操作する時にいちいち手袋を取るのが面倒なので iPhone に対応したグローブ Tavo Gloves を買いました.手袋をしていて問題になるのは iPhone に始まったことではなく,他の iPod でも同様です.初代の iPod のホイールがぐるぐる機械的に回転するものでしたが,後からタッチ式のホイールに置き換えられました.さらに iPhone ではタッチスクリーンとなりましたが,iPod のタッチホイールも iPhone のタッチスクリーンも静電容量方式で指が近づくことで静電容量が変化するのを感知する仕組みです.Tavo Gloves なら手袋をしたまま iPod のタッチホイールや iPhone のタッチスクリーンが操作できます. TavoGloves http://www.tavoproducts.co
Ubuntu, RubyUbuntuにRailsをインストールします。このエントリーで使うのはapt-getでインストールしたgemではないので注意してください。インストールまず、apt-getでRuby本体や、RubyGems(以下、gem)をインストールします。 sudo apt-get install ruby1.9.1-full rubygems1.9.1 パッケージの最新バージョン以外は削除(掃除)します。 $ sudo gem cleanup gemをアップデートします。この時、最新版gemはapt-getとは違う場所にインストールされます。 $ sudo gem update apt-getでインストールしたgemを削除します。 $ sudo apt-get remove rubygems 残ったgemへのシンボリックリンクを作成します。 $ sudo ln -s /usr/
以下のエントリーの続き。 » 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で取っておきたい情報 → 参照情報管理ソフト(Evernote) 要するに「いつ!」と「いつか…」を分ける、ということです。 何か情報が入ってくるたびに「これはいつまでに使う情報?」「何の役に立つ情報?」という2つのフィルターに通します。 明確に答えられたら1ばん。 「いつかはわからないけど」「何かの役に立ちそう」というなら2ばん。 この2つを混ぜてしまうと「いつの間にか締め切りが明日に迫っていた!」という事態に陥りやすくなります。 実際には、タスク管理ソフトに入れる情報についても、素早くキャプチャ(≒後で使えるように生け捕りにする)できるという理由で、いったんEvernoteに入れることが多いで
Rubyのmapメソッドの使い方 (この記事はRuby Advent Calendar jp: 2010 : ATNDの6日目です。前日はokkezさんでした。) Rubyにはmapメソッドというたいへん便利なメソッドがあります。 配列aにはいくつかの文字列が入ってるとします。 a = ["a", "abc", "abcdef"] この文字列を次のように右寄せで表示したいとき、どう書けばいいでしょう。 a abc abcdef いろんなやり方がありそうすが、ここではmapメソッドを使った例を紹介すると同時に mapメソッドの使い方について詳しく解説します。 まずeachメソッドで書いてみる まずその前に。 mapメソッドを使った書き方を紹介する前により易しいeachメソッドを使って書いてみます。 a = ["a", "abc", "abcdef"] l = 6 a.each {|e| pu
完全に一致を作るための勉強法 たくさんのアクセスありがとうございました。 コメントもたくさん頂いてまして、それにお答えするのに「ブログでもつくろうかいな」とのぼせましたが、そんなテーマで続くわけもないので、やはりアノニマスダイアリーにしました。 【製作期間について】 まず、皆さん仕事しながらたった4ヶ月で!と褒めて頂いてますが、たったじゃないですよ。4ヶ月って。 仕事が終わって、毎日2~3時間。土日関係無くやると、多分300時間くらいになります。 専門学校の2年間の授業時間がこのくらいだったりするんじゃないですかね。結構長いです。 【モチベーションの維持について】 モチベーションを保つのがすごいというのも褒めてもらいましたが、私は一回やり始めると、意外に長く続きます。 コツがあるんです。 毎年、日々の単純作業が続かない新入社員が入ってきますが、そんな新人に言います。 「息をするように続ける
WEBサイトをPDF化するサービスは色々と存在していますが、日本語が文字化けしたり、デザインが崩れたりとイマイチなものが多いですよね。 でも、RSSフィードをPDF化してしまえば、デザインの面はクリアできるわけです。 今回は、日本語サイトのRSSフィードも問題なくPDF化できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! RSSフィードをPDFに変換する「feed2PDF」 「feed2PDF」は、RSSフィードから複数の記事を一括でPDFに変換できるサービス。 複数の記事を1枚のPDFにまとめることもでき、もちろん単一記事ごとにPDF変換することも可能になっています。 サンプルPDF(1記事)
1 : 床暖房(東京都):10/12/06 09:09 ID:KZ0rjkeP0● ソーシャルメディア【NTTドコモ(9437)】の 100%子会社のドコモ・ドットコムは2010年12月1日、スマートフォンの利用実態調査の一部を公開した。それによると調査母体のうちiPhone ユーザーにおいては、もっとも多くの人がダウンロードしている無料のアプリのジャンルは「ゲーム」であることが分かった。約8割の人が無料ゲームアプリをダウンロードしている。そしてもっとも良く利用しているアプリのジャンルでも「ゲーム」がトップだが、「SNS」が第二位に付くという結果が出ている。 SNSはダウンロードをした人の順位では第六位のため、利用者における利用性向がズバ抜けて高いようだ(【発表リリース、PDF】)。 今調査は2010年9月3日から6日にかけて、全国の20〜59歳の「Xperia」「iPhone3G」「iP
Not rated yet. You must be logged in to rate this video.
HTML+JavaScriptでiPhone/Androidアプリを作れるTitanium Mobileとは:Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium(1)(1/3 ページ) iPad/iPhone VS Androidに戸惑っているWebデザイナ/開発者のために、Web技術でネイティブアプリを作れるオープンソースの開発ツールを紹介し、その利点や使い方を連載で解説します iPad/iPhone VS Androidに戸惑っていませんか? 2010年1月5日、グーグルがAndroid 2.1を搭載した「Nexus One」を発表しました(参考:Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表)。高精細なディスプレイや高速なプロセッサによる快適な動作など、iPhoneのライバルとしての存在感が話題になりました。また1月21日には、NTTドコモ
IT関係やデザイナーは確実に読んでいるだろうと思われるサイト Category: Web - Bookmarks: Check Tweet IT関係やデザイナーは絶対に読むべきブログ・サイト @ THE GREMLIN にインスパイヤされまして。 私がサイト作りやブログ作りをするときに参考にしたり、楽しませてもらっているブログやサイトをまとめてみました。 1.ホームページを作る人のネタ帳 サイトデザインや使える無料素材、アクセスアップからマーケティングの心得まで幅広く取り扱っており、よく練られた記事が多く書かれています。 運営している人(yamada_ntさん)のツイッターが面白い。 「ツイッターをさらに楽しみたい人の為のツイッター中級講座」という記事をきっかけにホットパンツァーといじられても屈せず、ブログも勿論ツイッターでも楽しませてくれます。 随時ブログを追加していこうと思っています。
JavaScript Advent Calendar 2010 8日目担当のid:os0xです。 JavaScriptネタは案外範囲が広くて色んなネタがあるので、毎回が楽しみですね。 さて、私はデバッグをネタにしたいと思います。テストではなくデバッグです。誰かが書いたコードをメンテナンスしなきゃー、とか。jQueryプラグイン導入しようとしたけど、なんかうまく動かないーみたいなケースのおはなしです。 JavaScriptのデバッグは大変なので、多くの方が日々苦労されていると思います。なぜJavaScriptのデバッグが大変なのか少し整理してみましょう。 ブラウザ依存 まず、なんといってもJavaScriptはウェブブラウザ上で実行されるので、環境が一定ではありません。特定の環境だけを対象にJavaScriptを書くことは滅多にありません。PC向けではIE、Firefox、Chrome、Sa
サイトやブログ作り・デザインを考えている時に参考になる記事や影響力の大きいブログやサイトをまとめてみました。 IT関係やデザイナーは絶対に読むべきブログ・サイト 僕も多分、皆さんもお世話になっている方も多いと思いますが 改めて、僕がよく参考にしたり、楽しませてもらったりしているブログやサイトをまとめてみました。 2つのブログを追加させてもらいました。 「ホームページを作る人のネタ帳」さん jQueryやWebデザインと様々な幅の広い話題で毎日を飽きさせてくれないブログです。 なにより、多くの人から愛されているブログだと感じます。 「photoshop vip」 Photoshopのチュートリアルなどを豊富に紹介しています。 Webデザイナー関係の人は、ぜひ見ましょう。 「コリス」さん フリーな素材からJavascriptやCSSなど紹介しています。 更新頻度ま高いので必見です!!! 「We
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く