タグ

ブックマーク / masutaka.net (5)

  • 継続的 bundle update サービス deppbot を使ってみた

    昨日話題になっていた https://www.deppbot.com と、 拙作のツール ci-build-trigger [2015-07-28-1] を比較してみました。 タイミングよく、Gem のアップデートがあってよかったです。 私のツールが作った Pull request# https://github.com/masutaka/masutaka-metrics/pull/19 deppbot が作った Pull request# https://github.com/masutaka/masutaka-metrics/pull/20 良くなったこと# アップデートされた Gem の情報が Pull request の description にまとまってすっきりした compare_linker では取得できないことがあった、リポジトリや Diff へのリンクが完璧に取得できて

    taka222
    taka222 2015/10/04
  • Wercker + Vagrant + AWS + serverspecでChefのレシピをCIする

    [2014-01-09-1] からmasutaka.netのCIを開始したが、残念ながら masutaka.netに直接serverspecする、なんちゃってCIだった。 masutaka.netにcookしてからPRを出して、WerckerにCIさせていた。 WerckerとAWSを連携させて、テストのたびにサーバをまっさらな状態から 作り、終わったら破棄することが可能になったので、ここに記録しておく。 去年くらいに話題になったこの辺の話。 Vagrant + Chef Solo + serverspec + Jenkins でサーバー構築を CI - naoyaのはてなダイアリー naoya/circleci-serverspec なんで今までやらなかったかというと、cookが一発で通らないレシピになっ ていたから。。気づいてはいたんだけど、番サーバのテストが通りさえ すればよかった

    Wercker + Vagrant + AWS + serverspecでChefのレシピをCIする
    taka222
    taka222 2015/02/26
  • マスタカの ChangeLog メモ / Emacs講座

    Emacs講座 -第9回- C コーディングスタイル [Emacs講座] 目次 / 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 cc-mode Emacs では cc-mode というパッケージが C 系言語のコーディングスタイ ルを統括しています。cc-mode はパッケージ名で、個々のメジャーモード 名は c-mode や c++-mode です。 cc-mode がサポートする言語を cc-mode.el から抜粋しておきます。 CC Mode supports K&R and ANSI C, ANSI C++, Objective-C, Java, CORBA's IDL, Pike and AWK with a consistent indentation model across all modes. 設定例 前述の言語の中で私が使うのは C 言

    taka222
    taka222 2010/08/15
  • Emacs講座 -第5回- キーバインドの変更

    目次 / 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 Emacs では数多くの関数がキーに割り当てられています。その中には押しやすいものもあれば、押しづらいものもあります。また、全ての関数がキーに割り当てられているわけではないため、頻繁に使う関数なのに M-x hogehoge [Enter] などと実行しなければならない場合もあります。 という状況ではありますが、Emacs のキーバインドはフルカスタマイズ可能です。カスタマイズするしかないでしょう。:-) ポリシー# 私は以下のことを念頭に置いて、キーバインドを変更しています。 デフォルトのキーバインドは、極力変更しない。 連打することがあるコマンドは1ストローク(例: Ctrl-t)。 連打する必要が少ない、もしくはやや危険なコマンドは2ストローク(例: Ctrl-q Ctrl-h)。 2ストロークにする時

    taka222
    taka222 2010/08/15
  • Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法

    これはすごい。Web ブラウザのアドレスバーに以下を入力し Enter すると、 今表示されている内容を直接編集できる。Firefox 3.0.14 と IE8 で出来 ることを確認した。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 WEBブラウザーに表示されている画面を直接編集する方法 - sanonosa システム管理コラム集 追記(2009-10-04): 戻す方法はないものかなあ。‘false’ と ‘off’ では出来なかった。 追記(2009-10-17): 「戻す方法」というのは、「編集モードから閲覧モードに戻す方法」のこ とです。端折った書き方ですみませんでした。もう少し楽な方法が見つかっ たので、以下に追記します。 IE では、以下を入力し Enter

    Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法
  • 1