タグ

自作に関するtaka_m55のブックマーク (3)

  • 自作フレームワークをつくって学ぶ 仮想DOM実践入門

    昨今の代表的なJavaScriptフレームワーク(ReactVue.jsなど)には「仮想DOM(Virtual DOM)」という概念が採用されているので、フロントエンド界隈の人は一度は耳にしたことがあるだろう。ただ、仮想DOMについて学ぼうと検索してもヒットするのは「フレームワークの使い方」ばかり。踏み込んでいても概念の説明どまりで、仮想DOMがどのように実装されているか解説した記事はすくない。 ということで、当記事では理解を深めるために仮想DOMを使ったフレームワークを自作し、仮想DOMに入門する! そして、ReactVue.jsを単なるブラックボックスのフレームワークではなく、中身を理解して使えるようになることを、当記事の目標とする。 フレームワークが完成すると以下のようなWebアプリケーションがつくれるようになる。 TOC 記事が長くなりそうなのでも目次 そもそもDOMとは? D

    自作フレームワークをつくって学ぶ 仮想DOM実践入門
  • 30日でできない 自作Linuxクローン開発 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    この記事は 自作OS Advent Calendar 2014 - Adventar 12/25の記事です。 一ヶ月程前からLinuxカーネルのコードを読み始めたので、解読ついでに自分でもカーネルを作ってみました。 とはいっても、まだ半分も完成してないです() 当初は、30日でできる 自作Linuxクローン開発 を予定していたのですが、 予想以上の規模で、解読とフルスクラッチ開発を併行するのは結構大変でした... という訳で、現在実装できている所まで紹介します。 開発レポジトリはこちらです。 RKX1209/Abyon · GitHub (インストール方法や実行方法はここに書いてます) 実装した機能 プロセススケジューラー Runキュー ハードウェア割り込み(PIC 8259A) 遅延割り込み Tasklet グローバルタイマー(PIT) タイマーリスト 仮想ページング(IA-32 MMU

    30日でできない 自作Linuxクローン開発 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
  • AnsibleやServerspecより使いやすいサーバ構築・テストツールを作る[FastHandle] - Qiita

    2021年3月、FastHnadle2として、作り直しました。 https://github.com/kuritaka/fasthandle2 Python Fabricを使うのではなく、fhコマンドを自作しています。 FastHandleとは FastHandleは、サーバ構築、サーバテストのオペレーションをサポートするツールです。 サーバ構築をより早く、より正確にすることを目指して作っています。 自動化のために、Fabricコマンド、Expectコマンドなどを利用しています。 現状、こんな感じにしようという枠組みはできましたが、まだまだ作成途中です。動かないこともあると思いますが、少しずつ増やして、テストをしていきます。(2018/01/11) 今はLinuxサーバ向けですが、Windowsサーバも検討していきたいと考えています。(2018/01/11) WindowsやVMwareや

    AnsibleやServerspecより使いやすいサーバ構築・テストツールを作る[FastHandle] - Qiita
  • 1