あとで読むに関するtaka_shin8のブックマーク (81)

  • 【タイで役に立つ情報】【タイ旅行のおすすめ】タイのWI-FI環境。電波の確保。 - KANTHAI DIARY

    みなさん、サワディーカップ。 今回はタイ旅行に役に立つ情報を共有していく。 スマホが常に手の中にないと不安な現代。 スマホ依存症。という言葉ができるほどに。。。 しかし、はたして 当にスマホ依存症なのか!? スマホだけがあればいいのか!? KANTHAI的には違くて、 スマホ(電子媒体)と、WI-FI(電波)があってこそ機能すると思う。 つまり、電波を常に探し、スマホを使える状態にしているということ。 スマホ依存症。とともに、電波依存症。なのかもしれない。 さあ、ということを踏まえて、今回は書いていく。 海外旅行をしたい!! そう考えている人はたくさんいると思う。 観光地はどこへ行こうか。 おいしいとこはどこか。 なにで、どうやって行けばいいのか。 その中の一つにWIFIどうしようか。 という問題も出てくると思う。 そう、WI-FIについて。 タイに来た友人、知人にいつもおすすめする方法

    【タイで役に立つ情報】【タイ旅行のおすすめ】タイのWI-FI環境。電波の確保。 - KANTHAI DIARY
  • FPさえも騙された!悪質な海外ATM「手数料12%」の落とし穴

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    FPさえも騙された!悪質な海外ATM「手数料12%」の落とし穴
  • 【同情するなら土産くれ】添乗員おススメのお土産~ご当地化粧水&コスメまとめ5選~ - 日常にツベルクリン注射を‥

    【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は「ご当地化粧水&コスメまとめ」をお送りします。 前回の当シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 今まで当ブログのスタンスとして、「お土産=べ物」という大変い意地がはったギャル曽根的思考で運営して参りました。 www.tuberculin.net しかしながら、何もお土産はべ物に限ったことではありません。中二病が好きそうな龍のキーホルダーや、「長崎」とか書いたミニちょうちんや、クマの木彫りなど、いずれゴミになるようなお土産もあります。 今回、着目したのが化粧水&コスメです。ご当地化粧水&コスメって結構あります。お土産ですからそこまで価格が高くなく(いわゆるプチプライス)、でも実力が侮れない商品があったりします。そのような、ご当地化粧水&コスメをご紹介して

    【同情するなら土産くれ】添乗員おススメのお土産~ご当地化粧水&コスメまとめ5選~ - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 【金融】絶対お得!だから、”PAY”を使いこなしてみる? - 風のましゅーBlog

    ”軽減税率”等の問題も有りますので、暫くはなんやかんや揉めるんじゃないかと思いますが、まあ、2~3か月もすれば安定するんじゃないかと思います。 ”消費税増税による消費冷え込み”の対策として行われる施策ですが、”キャッシュレス決済を世に広めるための施策”でもあるワケですので、広まり具合がイマイチならば期限が伸びる可能性も無きにしも非ずかと思います。(もちろん、世論が求めるコトが大事でしょうけどね。) せっかく、「5%安くしてやる。」と言ってくれていますので、コレを利用しない手はないと思うんですよね。 (´・ω・)(・ω・`)ネー せっかくだしね。

    【金融】絶対お得!だから、”PAY”を使いこなしてみる? - 風のましゅーBlog
  • 『オーストラリアの動物たちと』Vol.6 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ

    再びオーストラリアへ ずっと海外旅行に興味がなかった私は、ある日「そういえば、30歳まであと数年となったなぁ・・・」と考えた際に、ふと「そろそろ大人として、海外旅行も一度ぐらい経験しておいた方が良いのかも・・・」と思い「せっかく行くならホームステイと語学の勉強をして何か月か滞在しよう!」と思いつきました。 動物好きな私は、珍しい動物がたくさんいるオーストラリアを『初めての海外』に選び、ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズで大自然の探検や刺激的なアクティビティー、サマークリスマスなど生まれて初めての素敵な経験をしてすっかりオーストラリアに魅了され、絶対にまたオーストラリアに行こうと決めました。 今度は1年間の滞在が可能な『ワーキングホリデイビザ』を取得し、充実した長期滞在生活を送る為に時間をかけて準備を進め、オーストラリアの動物園でボランティアとして働かせてもらえるラッキーなチャンスを掴ん

    『オーストラリアの動物たちと』Vol.6 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ
  • 海外女一人旅。街歩きで注意すべき5つのポイント! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 前回は、海外ひとりごはんデビュー!についてでした。 zizichan1103.hatenablog.com 海外旅行に慣れてないときって、色々と不安なことが多いですよね。 街歩きひとつとってもそう! 【◎◎←行きたい国  治安】で検索すると、 出るわ出るわ不安を掻き立てる物騒な情報。。 だんだん怖くなって 「行くのやめよっかな(¬_¬)」 って思ったり。。 国によって治安の良し悪しは天と地ほど違いますが、気をつけるべきポイントは共通してることが多いのです。 題して! 女性ソロトラベラーの海外街歩き。 気をつけるべき5つのポイント! あ、女性だけでなく全てのトラベラーのみなさま最後までどうぞ(笑) 海外一人旅での注意点①街中でスマホは見ない 海外一人旅での注意点②ブランド品は身につけない 海外一人旅での注意点

    海外女一人旅。街歩きで注意すべき5つのポイント! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
  • コストコデビュー - 兎徒然

    ふきちゃんの鼻って… なんてかわいい形なんだろう!! 低過ぎず高過ぎず、絶妙な鼻だわ。 会長、先日コストコデビューしました!! 友人が誘ってくれて、買い物っていうか、見学に行くつもりの同行。 なんか…面白かった!(`・∀・´) 一人暮らしにはどれも大量すぎて、ほとんど欲しいけど、こんなにいらん!という具合でした。でも肉も野菜も想像よりも品質が良く、ホームパーティーで大量消費するとか、大家族とか、冷蔵庫が巨大で仕込みものの保管が可能ならばコストコはかなり良い。 私が買ったのは、ローリエの葉と、韓国キムチ、2.4キロパックの鶏胸肉です。鶏胸肉はグラム50円以下…で、つい買っちゃいました。もちろん冷凍庫行きだよ(*´-`) お刺身とかチーズも気になりましたが、いかんせん大量なので、あきらめました。 フードコートのべ物…ねぇ、でかっ!わわわ、でかっ!!と海外サイズにびっくり。でもリーズナブルでお

    コストコデビュー - 兎徒然
  • アメリカでは風のひきはじめにこれを飲むらしい - ♛Queens lab.

    海外旅行の前には、どんなお土産をお買おうか ネットで検索します。 ハワイやパリなどメジャーな場所だと どのサイトでも同じような物が紹介されています。 もうほとんど知ってる。 Airborne その中で見つけたのがこれ、Airborne Immune Support Supplement 免疫補助サプリメント アメリカでは国民健康保険が無いので個人または企業で民間の医療保険に加入します。 その保険料は高額で無保険者も多く、退職により企業の保険が切れて 結果的に無保険になる場合もあります。 アメリカの医療費が高額な理由を調べましたが、教えないよー! とりあえず、日じゃ関係ないので。 ※海外旅行の時は保険加入を忘れずにね。 医療費が高くても高くなくても、病院はなるべく避けたい。 時間がかかるし、何よりインフルエンザかもしれない人がいる待合室に 行きたくない。 だから、早めの対処が必要。 成分は

    アメリカでは風のひきはじめにこれを飲むらしい - ♛Queens lab.
  • 台湾旅行で豚汁没収, 800NTDのみ両替したら資金が枯渇し, デビット無しサブカード無しキャッシング不可限度額到達JPY枯渇で2泊3日を過ごす

    ブログ記事 リアルタイムで大量のアドバイスを受けたため, このまとめは記事が非常に長いです. 要点だけ把握したい方は参加者のブログを参照されたし. リンク まろ鉄広報課 初海外旅行反省レポート ~800NTDで燃えた男の物語~ - まろ鉄広報課 こんにちは。たかまろです。 先日台湾に行ってきたら大惨事になってしまったので、その反省をしていきたいと思います。リアルタイムの燃え盛り様は #限界台北中秋節 - Twitter Search 800NTD - Twitter Search などを見ていただくとわかりやすいです。

    台湾旅行で豚汁没収, 800NTDのみ両替したら資金が枯渇し, デビット無しサブカード無しキャッシング不可限度額到達JPY枯渇で2泊3日を過ごす
  • 格安チケット出張でも航空会社ラウンジに入れる夢のカード

    海外出張、何が大変って空港でリラックスできない事。 特に長距離便の乗り継ぎ空港が混んでるとマジ辛いです。 ある日の出張、デュッセルドルフからミュンヘンで乗り継ぎ、 成田行きの便は4時間遅れ。 ゲートは人で溢れかえっていて、落ち着いて座る場所もない。 レストランもほぼ満杯状態。 正直しんどい。 こういう時に航空会社のビジネスクラス・ラウンジに入れれば、シャワーを浴びたりちょっとビールを飲みながらゆったりと座って疲れが取れるのですが。 でも最近はアマゾンやマイクロソフトみたいな超大手ですら、国際線の飛行機は格安チケットのエコノミークラス。 エコノミーで長距離乗り継ぎ国際線フライト、一度やるとわかりますがガッサリ疲れます。 航空会社のマイレージ上級会員ならラウンジに潜り込めますが、格安チケットでは高嶺の花。 そんな時に最高に役に立つのがPriority Pass!(プライオリティ・パス) ご存じ

    格安チケット出張でも航空会社ラウンジに入れる夢のカード
  • かぐや様は告らせたい152話感想 何か喋れよ! - などなどブログログ

    この漫画は最初は白銀・かぐや・藤原の三人だけの世界でしたがいつのまにか登場人物がずいぶん増えたなあ、って今週改めて思いました。 各キャラは複雑な人間関係になってはいますが、みんな白銀とかぐやの良き仲間です。 敵なんていません。四宮家以外は。 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい152話 「生徒会のNEW GAME」 まずは今週のヤングジャンプでは、映画が好調で冒頭の柱に「初登場第一位!」って文字が躍っています。 なんか「全米ナンバーワン!」とかもですが使い古された言葉って感じで、言うほど大したことないんじゃないかと思いがちですが、でもやっぱり一度でも一位取れるかどうかは映画の評価にとって重要なことで、そしてすごいことです。 ちなみに初週は一位、二週目は三位くらいだそうで下落率も低くかなりいいほうです。 世の中しょっぱい初週でそのまま消える悲惨な映画はいくらでもありますから。

    かぐや様は告らせたい152話感想 何か喋れよ! - などなどブログログ
  • 【オーストラリア】ユニクロ×KAWS(カウズ)のコラボTシャツ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

    KAWS SUMMER - COLLECTIONS - KIDS | UNIQLO 今日は日のユニクロでも大人気で、オンラインではすぐに売り切れてしまい話題になったユニクロ×KAWS(カウズ)のコラボTシャツについて書いてみたいと思います。 目次: オーストラリアのユニクロでもKAWS(カウズ)のコラボTシャツが今日から販売! 人気だとは知っていたけど、そこまで人気だったとは… 販売当日、ユニクロのオンラインはアクセスが集中!争奪戦に敗れる KAWS(カウズ)のファンなら、NGVのエキシビションもお見逃しなく 私のようにユニクロでKAWSのコラボTシャツを買えなかった方は、NGVのデザインショップをチェック! まとめ オーストラリアのユニクロでもKAWS(カウズ)のコラボTシャツが今日から販売! 日のユニクロでも販売されて、大人気だったKAWS(カウズ)とユニクロのコラボTシャツ。 9

    【オーストラリア】ユニクロ×KAWS(カウズ)のコラボTシャツ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
  • 羽田空港 国際線ターミナルの夜景が息を飲む美しさ - りこたべ

    首都圏から海外旅行に行く場合、成田空港からの出発が好きです。 いかにも海外に行くという感じでテンションが上がりますし、 成田エクスプレスに乗ったり京成スカイライナーに乗ったり、プレミア感ある列車が好きです。 しかし、旅程や航空会社の関係で羽田からの出発になることもありますし、なんといっても成田より近い。 そんな羽田空港の国際線、展望デッキがおすすめ。 心地よい風を感じられるテラス 解放感いっぱい 夜に離着陸する飛行機では、必ずこの配色のライトを見ます エメラルドグリーンやブルーのライトが点在し、まるでライブ会場のペンライトのよう 右側にANA左側にJAL 地平線に見えるキラキラとした風景が綺麗 ダウンライトをうまく使っていて、ムード満点の照明が素敵 ぼーっと滑走路を見ていたら、運動が大嫌いなのに滑走路を思いっきり走ってみたくなりました。 風を切って走る、 羽田空港滑走路 マラソン大会 もち

    羽田空港 国際線ターミナルの夜景が息を飲む美しさ - りこたべ
  • 日本「韓国人は減少したが、中国・東南アジアの観光客大幅に増加した」=韓国の反応 : カイカイ反応通信

    2019年09月20日23:55 日韓国人は減少したが、中国・東南アジアの観光客大幅に増加した」=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 1325コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「日の苦々しい自己慰安…”韓国人減っても、中国・東南アジアの観光客増えた”」という記事を翻訳してご紹介。 日の苦々しい自己慰安…「韓国人減っても、中国・東南アジアの観光客増えた」 2019.09.19|午後4:04 今年8月、日を訪れた韓国旅行者の数が昨年同月の半分水準に落ちた中、日政府が「外国人観光客全体の数は増えた」と強調した。 日の菅義偉官房長官は19日午前、定例記者会見で「韓国(観光客)は大幅に減少したが、前年対比中国が16%、欧米・東南アジアは13%と大幅に増えた。1月から8月までの総観光客数を見ても3.9%増えた数値」と話した。 菅官房長官はさらに、「来年春には、東京の羽田、

    日本「韓国人は減少したが、中国・東南アジアの観光客大幅に増加した」=韓国の反応 : カイカイ反応通信
  • 消費税増税の対策!!「キャッシュレス・ポイント還元事業」5%還元のポイント還元制度を徹底攻略!!

    2023年最新版】ポイ活の始め方!ポイントサイトの選び方から登録、利用方法の完全ガイド!【初心者OK!】

    消費税増税の対策!!「キャッシュレス・ポイント還元事業」5%還元のポイント還元制度を徹底攻略!!
  • 【子供連れ長距離フライト】機内に持ち込むべき必需品10【エコノミークラスでも快適に】 - Brasil x Brazil

    皆さんは、海外旅行が好きですか?私は大好きです。 いつもと違う景色・べ物・人・文化、、、当に楽しいものです。 ですが、海外に行くまでのフライトは好きですか? 私は好きではありませんでした。 特に子供が生まれてからの長距離フライトは、かなり大変で疲労困憊でした。というのも、私はブラジル南部在住で、日に帰るまでに30時間以上飛行機に乗る必要があるからです。 「子供をつれての長距離フライト(7時間以上のフライト)」の経験は30フライトを超えました。その過程で色々と工夫して、今では大分快適に過ごせるようになってきています。 この記事では、そんな経験の中で培った、長距離フライトを楽にしてくれる必需品を10個紹介します。 このグッズがあると無いとでは、フライト時間中や空港での待機時間の大変さがかなり変わってきます。エコノミークラスのフライトでも楽に過ごせるように用意していきましょう。 ※この記事

    【子供連れ長距離フライト】機内に持ち込むべき必需品10【エコノミークラスでも快適に】 - Brasil x Brazil
  • 消費税増税の対策!各クレジットカードのポイント還元方法をまとめて紹介!!

    2023年10月最新!ヒルトンアメックス入会キャンペーンは紹介がお得!最大44,000ポイント貰える方法!プレミアムカードまでのメリット、裏ワザ総まとめ!

    消費税増税の対策!各クレジットカードのポイント還元方法をまとめて紹介!!
  • ポケットチェンジで"タンス外貨"をサクッと電子マネーに交換。これは便利! - 価格.comマガジン

    海外から帰った後、使いきれなかった外貨ってどうしていますか? 日国内ではなかなか使える場所はありませんし、わざわざ両替するのも面倒。そもそも日では海外の硬貨を両替するのはきわめて難しいし……、などの理由で日国内で使われずに眠っている"タンス外貨"はかなりの額にのぼるそうです。少々古い調査ですが、旅行専門メディア「トラベルジャーナル」が行った調査によると、その推計額はなんと約1兆3,000億円!(※)。 頻繁に海外に行く人ならそのまま持っていてもいいのでしょうが、海外に行く機会が少ない人にとっては、「価値を眠らせている」ようなもったいない状態が続くのが実情でしょう。 ※出典:「海外旅行に関する調査」2012年 株式会社トラベルジャーナル これら“外貨”もまぎれもなく"お金"なのに、国境が変わると使えず、硬貨については両替もほぼ不可能。よくよく考えると、かなりもったいないですよね…… 外

    ポケットチェンジで"タンス外貨"をサクッと電子マネーに交換。これは便利! - 価格.comマガジン
  • 【子連れグアム旅行にはオンワードビーチリゾートホテルをオススメする6つの理由】 - サトコト

    人気の海外旅行渡航先の定番である常夏の楽園グアム。 今年の9月、我が家も家族5人でグアムへ3泊4日の旅行を楽しんできた。 南国リゾートの超定番であるハワイと比較される事も多いグアムだが、我が家がグアムを選んだ主な理由は以下。 ①日との時差が1時間と子供への負担が少ない ②ハワイに比べて旅行代金がお得 ③1年を通して温暖な気候 グアムへの旅行は今回で3回目。 1回目は、奥さんと結婚する前に2人で。 2回目は、4年前に家族4人と自分の両親を含めた6人で。 そして3回目の今回は、3歳の次女を連れて家族5人で。 晴れて旅行先をグアムに決めたら、次は各旅行会社のパンフレットを見比べながらプランや航空会社、現地での過ごし方など色々と比較する作業が待っている。 プランを決めるには「誰と旅行に行くか」で大きく変わってくるところ。 我が家で言えば小さい子連れ旅行のため、いかに子供たちにとって楽しく過ごしや

    【子連れグアム旅行にはオンワードビーチリゾートホテルをオススメする6つの理由】 - サトコト
  • ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ

    ラグビーワールドカップ2019、開幕戦で日が勝利したということで、盛り上がっていますね! 我が家では夫と小学生と幼児の子ども、合計3人で観戦に行きました。 行く前に気になっていた、混雑状況や回避する方法などをまとめておきます。 ちなみに会場は東京スタジアム(味の素スタジアム)です。 ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 ラグビーワールドカップ混雑回避のコツは? 子どもとラグビーワールドカップ観戦をした感想 まとめ ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 なにしろ初めてのことなので、どんな感じなのか想像がつかない。 子どもたちがスポーツ観戦に行くのも初めてです。 混雑状況を調べても、どのぐらい混んでいるのか、何時間前に着けばいいのかなど書いてある記事が見付けられませんでした。 今回見に行ったのは土曜日の東京スタジアムの、フランス対アルゼンチンです。 夫が子どもを連れていき

    ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ