「スクラムやるならRedmineとALMinium!」~新キャラ登場! 無表情なあの人が笑う日は来るのか?:かんばん!~もし女子高生がRedmineでスクラム開発をしたら(3)(1/3 ページ) 本連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムとプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。
メリークリスマス!でしたね。今年のクリスマスは ruby を書いて過ごしました。えぇ。ついに ruby デビューです。 作ってたのは Redmine のリポジトリ全文検索プラグインです。会社のプロジェクト管理サイトを Trac から乗り換えるにあたり、これ!ってのが見つけられなかった情弱です。 Trac では、full-text サーチエンジンに Hyper Estraier を使う TracRepoSearch という素晴らしいプラグインを使ってました。ということで、便乗して redmine_reposearch というプラグインを作って見ました。バックエンドも同じく Hyper Estraier です。 個人的に欲しかった機能は、 インストールステップが簡単 プロジェクト、サブプロジェクト、全プロジェクト間で検索できる Redmine のアクセス権管理に対応する MIME タイプを限定
Redmineを実行するのに必要なもの RedmineはRubyによるwebアプリケーションフレームワークRuby on Railsで記述されています。従って、Redmineを利用するためにはRuby on Railsのアプリケーションが実行できる環境を構築する必要があります。 そのために本手順書では次のものをインストールします。 Apache (webサーバ) Passenger (Ruby on RailsアプリケーションをApache上で実行するためのモジュール) Ruby Enterprise Edition (Passengerとの組み合わせでメモリを効率よく利用できるよう変更が加えられたRubyインタプリタ) CentOSの設定 SELinuxを無効にする /etc/sysconfig/selinux 開き、 SELINUX の値を disabled に変更後、CentOSを再
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く