タグ

2007年2月17日のブックマーク (5件)

  • ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days

    はてなダイアリー日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   いくらなんでもこれは訴えられるだろ… |     ` ⌒´ノ   (日のコンテンツ業界の)常識的に考えて… .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ というかもうほんとにはてなの空気の読まなさは素晴らしい。「wiiでYouTube見れたらよくね?」っつーごくごくシンプルな気持ちをそのままストレートに実装してくれたこのサービスはあまりに素晴らしいすぎて開いた口と瞳孔がまったく閉じませんが前途は予想するだに多難。YouTubeの

    ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days
    takado
    takado 2007/02/17
    Rimoに対する反応.「日本のYouTube型動画配信系マッシュアップサービスの存亡はこの一戦にありとみた」
  • 超クールフォント10選:phpspot開発日誌

    Best Fonts of 2006 シェアウェアですが質がよく個性的なフォントが10個紹介されてます。 シェアウェアというとしり込みしてしまう方も多いと思いますが、他とかぶらない個性的なロゴを作りたい場合、購入するのも方法ですね。 どれも$10〜$40程度なので和文フォントほど高額ということもありません。 個人的には Korataki、BOYCOTTがいいなと思いました。CPANライクのCYANも面白いですね。 関連エントリ Web 2.0なサイトのロゴに使われているフォントへのリンク集 Youtube, Last.fm, Flickr, FeedBurner なんかに使われているフォントの特集

  • 錯覚の世界

    2023.2.20お知らせ教育機関における遠隔講義等でのイリュージョンフォーラム利用について 2023.2.20お知らせ触覚の錯覚「錯触」や、異なる感覚間の関係性によって生ずる錯覚「多感覚統合」のカテゴリを新設したほか、聴覚の錯覚「錯聴」に新しいデモを追加しました。追加されたデモの詳細についてはこちらをご覧ください。 過去のお知らせ 2023.2.20お知らせ 教育機関における遠隔講義等でのイリュージョンフォーラム利用について 新型コロナウィルス(COVID-19)感染症対策として、教育機関において遠隔授業が広く実施されています。この状況を考慮し、NTTコミュニケーション科学基礎研究所では、教育機関の正規の教育課程としての遠隔講義・演習の場合に限り、イリュージョンフォーラム(以下、サイト)のコンテンツを弊所の事前の承諾なく資料として利用することを認めます。講義・演習には遠隔講義(zoom

    錯覚の世界
    takado
    takado 2007/02/17
  • Frontier of Communication Part1

    フロンティア・オブ・コミュニケーション 新しい想像力のインターフェイスへ [Part 1] 伊藤俊治 武邑光裕 藤幡正樹 Go English Part 1 1.未来ヴィジョンとマインド・リフレクター 2.アウター・インターフェイスからインナー・インターフェイスへ Part 2 3.身体感覚地図の書き換え 4.音の世界とシンクロニシティ Part 3 5.速度技術と遅延技術 6.新しい世界モデルの生成 1.未来ヴィジョンとマインド・リフレクター 武邑――このあいだ,伊藤さんとヴァーチュアル・リアリティ(以下VR)を巡る現状を話し合った時,VRはメディア・テクノロジーの全体系と不可分に関連している問題だと認識しました.電子画像世界に知覚上の合成技術を使って参入できるシステムだけがVRの問題ではないということを中心に,メディアの全域で,今何が起こっているのかということを整理してみようということ

  • 立体音響の世界へようこそ Isophonic Laboratory

    ペア5600円の格安改造スピーカー。その後も少しづつエージングが進んで、ソースの音の差も意外と出てきたが、気になるところも出てきた。低域の不足はどうしようもないが、ややハイ上がりなのが耳についてきた。もともとウーファー用のフルレンジが少しハイ上がり気味なのが原因なので対策は難しい。中間のトゥイーターをオフにすると一応フラットに近くなるが、なんとも気の抜けたような音になる。この辺は周波数特性だけでは分からない。フルレンジの高域をコイルでカットするのも手だが、費用が掛かるしできればスルーで使いたい。トゥイーターのレベルを下げでローをもう少し下まで引っ張るというのも考えているが、しばらくはエージング待ちで様子見である。などとバカな事をやっている間に、2年前からストックしているユニットのf社の12cmユニットのエンクロージャーを何とかしなければと思うようになった。最初の設計の1200mmH×600

    takado
    takado 2007/02/17