タグ

2009年11月26日のブックマーク (7件)

  • CiNiiウェブAPIコンテスト・応募作品一覧 - @i2kのブログ

    11月11日の「CiNiiリニューアル記念 ウェブAPIコンテスト発表会」では、多数の方にお越しいただいてどうもありがとうございました。図書館総合展の豪華な裏番組に囲まれながら、意外と(?)参加者が多かったことに一同びっくりしていました。 さて、この発表会では5つの作品を優秀賞として選定し、デモ・プレゼンをしていただきました。優秀賞の作品へのリンクとプレゼン資料はこちらのページにまとめました。 また、全応募作品24件のリストも作成しましたのでぜひご覧ください。 お国関係の機関としては(たぶん)初めての試みとして、右も左もわからないまま開催してみましたが、APIキーの取得が100人超、実際の応募が24件というのが多いのか少ないのかは正直なところわかりません。多くは運営側の問題で、開催要項に賞品のことが書かれていなかったり、コンテストとしての必要条件が満たされていないとおしかりを受けることもあ

    CiNiiウェブAPIコンテスト・応募作品一覧 - @i2kのブログ
  • [サイボーグ・ライフ]私と外骨格パワードスーツ:スーパーパワーの落とし穴

    HULC、HUman Universal Load Carrier。もちろん超人ハルクにひっかけてあるのは間違いありませんね。 そんなHULCをDanielさんが装着、実際にスーパーパワーを試してみましたよ。さて着心地はいかがでしたでしょうか。 詳しくは続きを読むからどうぞ。 --- はい、Danielです。まずHULCの説明から。バックパックには四角いバッテリーが装着され、保護されたコンピュータ回路が収まっています。黒い足、外骨格はバックパックに接続され、お尻の部分にラジエーターフィンがあります。人間の骨格によく似ていますけど、それは似せたので当然ですね。 さて実際に装着して歩いたり、走ったり、屈伸、ダンスなどやってみましたが、まあよく動くこと。動くと外骨格もそれに合わせて動きます。唯一違うのはそのパワー。外骨格パワードスーツが物理の教科書数冊分の重さしかないのに、なんと90kgもの重量

    [サイボーグ・ライフ]私と外骨格パワードスーツ:スーパーパワーの落とし穴
    takado
    takado 2009/11/26
    音がロボコップすぎる
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的に楽天市場トップページへ切り替わります。)

  • 東山のハンバーガー店「ゴールデンブラウン」、表参道ヒルズに2号店

    ハンバーガーレストラン&カフェ「ゴールデンブラウン」がオープン。20種以上のバーガーを中心にホットサンドやサラダなどのメニューをそろえる 表参道ヒルズ(渋谷区神宮前4)館3階に11月19日、ハンバーガーレストラン&カフェ「GOLDEN BROWN(ゴールデンブラウン)」(TEL 03-6438-9297)がオープンした。経営はジョンノブアンドパートナーズ(千駄ヶ谷3)。 昨年4月、目黒区内に1号店をオープンしたオーナーの久富信矢さん。「もともとはバールのような店をやろうと思っていたが、胸にハンバーガーのタトゥーを入れた『バーガーマン』こと金子傑之(すぐゆき)と出会い、ハンバーガー店をやろうと決めた」と振り返る。都内のバーガー店を渡り歩いてきた金子さんが、ゴールデンブラウンの調理を担当している。 今回、表参道ヒルズ側からの依頼を受け出店。「2店舗目はまだ早いと思ったが、チャンスだと思い出店

    東山のハンバーガー店「ゴールデンブラウン」、表参道ヒルズに2号店
  • 『・自衛隊広報センターの予算カットの理由とは ~ディズニーランドとの区別すらついていない蓮舫氏~』

    「事業仕分け」後半戦開始 53事業のうち19事業、約151億7,000万円を「廃止」と判断:FNN 「事業仕分け」の後半戦がスタートした。しっかり充電して臨んだ蓮舫議員らが、防衛広報費などをめぐり厳しい質問を浴びせ、無駄遣いをバッサリ切った。鳩山首相も会場に足を運び、高支持率を支える仕分け人をねぎらった。無駄な予算に鋭く突っ込む事業仕分けは24日、注目の第2ラウンドが始まった。 防衛省担当者は、「自衛隊(の仕事)というのは、よく見えないというのが、多くの国民の気持ちだろうと思います」と述べた。仕分け人の蓮舫議員は、23日の陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」の視察で、自衛隊仕事に感心した様子で、「すごい! すごくリアルだね」と話していた。 しかし、蓮舫議員は「きのう(23日)、『りっくんランド』に行かせていただいたんですけれども」と話し、一転、24日は、こうした施設や催しが無料である

    『・自衛隊広報センターの予算カットの理由とは ~ディズニーランドとの区別すらついていない蓮舫氏~』
  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

    自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々