タグ

2015年4月14日のブックマーク (2件)

  • 漢数字が数字順にソートされない理由を調べてみた - give IT a try

    はじめに:「なぜ漢数字は数字順に並ばない!?」 先日、こんなツイートをしたところ、結構たくさんの人にリツイートされました。(執筆時点で50件以上) 「漢数字はソートしても数字順に並ばない」という事実を生まれて初めて知った。まさかのサプライズ。 pic.twitter.com/Eqx3ltIfHs— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2014年11月27日 「なぜ漢数字は数字順に並ばないのか」という問いに対して、表面的な回答をするなら「数字順に並ばないのは、数字の大きさではなく文字コード順でソートされているから」ということになります。 いや、もちろんそれはわかってるんです。 問題は「そもそもなんで数字順に文字コードを振らなかったの!?」ということです。 感覚的には「一郎、二郎、三郎」って並んでほしいじゃないですか。でも、プログラム上でソートすると「一郎、三郎、二郎」

    漢数字が数字順にソートされない理由を調べてみた - give IT a try
    takaesu
    takaesu 2015/04/14
    ソート順
  • BootStrapに標準装備されてるのについつい再実装しがちな機能とかまとめ。 - NOT SO BAD

    (photo credit: Nathan O’Nions via photopin cc) 最近あらためてBootstrapにはまってます。 Bootstrapでサイト作ってる時に標準の機能を知らんくて わざわざ同じ機能を自分でcss書いたりしてることが多かったので、 よく再実装しがちな機能をまとめメモ。 3.0でフラットデザインになって、いわゆるbootstrap臭もだいぶ薄れた気がするけどどうなんやろ。。 3.0つかったサイトが増えたらまた臭ってきそうな気もするけど。 ドキュメント 知らずに再実装しちゃう系の便利機能はCSSのHelper Classesとかに多い。 ので最初にひととおりドキュメント見とくのはいいですね。 当たり前やろって話やけど。。 Bootstrap「Helper Classestext-align 単純に中央揃えとか左揃えとかだけを指定するために