タグ

2018年8月14日のブックマーク (3件)

  • Storyboardとの付き合い方 2018

    Aug 12, 2018 少し前に、自分のStoryboardの使い方をツイートしたら割と反応があったので、改めてまとめてみようと思います。これまで何年かiOSアプリの開発をしてきて、Storyboardとの付き合い方は何度も変わりました。なので、今回紹介するものはあくまで2018年現在のもので、来年には変わっているかもしれません。 説明のイメージを掴みやすくするため、画面の例を用意しました。左が編集時のStoryboardで、右が実行時のiOSシミュレーターです。具体的なトピックが出た時に、この例を説明に使うことがあります。 記事の最後にこれが動作するサンプルコードも用意しましたので、興味があればどうぞ。 Storyboardを使う目的 以下の2つを重視して、Storyboardを選択しています。 動作確認に掛かる時間を短縮する 成果物の構造を把握しやすくする ただし、Storyboar

    Storyboardとの付き合い方 2018
    takaesu
    takaesu 2018/08/14
    storyboardでやることやらないこと
  • React-Reduxのメモ化が分からない人のためにメモ化が分かるまで説明を辞めない - Qiita

    背景:React-Reduxを使うときに、メモ化が重要だと理解したので情報発信することにした 開発現場にReact-Reduxを導入しておきながら、チームメンバーから「 俺の実装したコンポーネントの描画遅いんだけどどうにかしてくれ 」と言われたので、「どうにかするのはお前の仕事だぞ♡」、と思いつつ、そうも言ってはいられない状況になったので、腰入れてドキュメント読みました。React-Reduxのパフォーマンス改善にはどうやらメモ化が重要であると思ったので説明します。色々なサイトやドキュメントは明らかに冗長な説明が多いので、極限までエッセンシャルを絞って説明することで、ゼロ知識からでもある程度、理解できるレベルの説明に落とし込むことに挑戦しました。うちの開発チームで知見として残すために作成したものですが、需要がありそうかなと思ったので、公開します。需要がなければすみませんでした。おかしな点

    React-Reduxのメモ化が分からない人のためにメモ化が分かるまで説明を辞めない - Qiita
    takaesu
    takaesu 2018/08/14
    わかりやすい
  • React-Reduxが分からない人のためにReact-ReduxのAPIを全部説明する - Qiita

    背景:React-Reduxが全然わからないのでちゃんと勉強した 開発現場にReact-Reduxを導入しておきながら、チーム全員が「 とりあえず動くと思うから実装しようぜ 」という状態だったので、腰入れてドキュメント読みました。前回の記事の内容を把握したら一気に見通しが良くなると思ったので、説明します。色々なサイトやドキュメントは明らかに冗長な説明が多いので、極限までエッセンシャルを絞って説明することで、ゼロ知識からでもある程度、理解できるレベルの説明に落とし込むことに挑戦しました。うちの開発チームで知見として残すために作成したものですが、需要がありそうかなと思ったので、公開します。需要がなければすみませんでした。おかしな点があれば、まさかりお待ちしております。 Caveats Reduxが理解できていないと、React-Reduxの必要性が理解しにくいため、Reduxがなんなのか不安

    React-Reduxが分からない人のためにReact-ReduxのAPIを全部説明する - Qiita
    takaesu
    takaesu 2018/08/14
    わかりやすい