タグ

ブックマーク / tech.uzabase.com (2)

  • Product Teamのみんながペアプロで気をつけているN個のこと - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは。Product Teamの中嶋です。 今回は、日々のペアプロでProduct Teamの皆さんが、普段どういったことを気をつけてペアプロをしているのかをご紹介したいと思います。 はじめに 慣れてない側としてのコツ わからない時は、「わからない」を口に出す ペアにスピード調整してもらう 慣れている側としてのコツ ペアプロ慣れてない人とのペアプロの心得を読む いま、どこを見てますよとちゃんと伝える 視覚的補助を入れる 質問のハードルを下げるためには ピンポンペアリングを試す その他 ペアプロって Apex と同じ? おわりに モブブロで書いたふりかえり 慣れてない側としてのコツ わからない時は、「わからない」を口に出す 実況中継をするように、自分の頭の中を言葉にするように心がけます。 難しくても、頑張って声に出してみます。逆に話せないと「あ、自分これ分かってないな」って気

    Product Teamのみんながペアプロで気をつけているN個のこと - Uzabase for Engineers
  • ペアプロは秒のフィードバックを回し続ける - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは。Product Teamの中嶋です。 前回の記事では、Product Teamが普段どんなペアプロをしているのかを書かせていただきました。 今回はペアプロとXPの価値の一つである「フィードバック」について、自分なりに言語化していこうと思います。 はじめに ペアプロは最小のフィードバックループを形成する ペアプロは秒のフィードバック 先生と生徒の関係性では、先生以上の意見が出ない ペアでフィードバックループを回していくには? わからないことは素直に伝える ドライバーは自分のやっていることを実況する 実況をしながら進める例 積極的に質問をする 肯定のフィードバックも大事 おわりに ペアプロは最小のフィードバックループを形成する XPの価値の一つに「フィードバック」があります。*1 XPチームはできるだけ早く、できるだけ多くのフィードバックを生み出そうとする。フィードバック

    ペアプロは秒のフィードバックを回し続ける - Uzabase for Engineers
    takaesu
    takaesu 2022/03/02
    わからないけど次はなにする?っていいな
  • 1