機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者、グイド・メンジオ准教授は5日、... 630 人がブックマーク・231 件のコメント
「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言 JavaScriptのループ機能を使った“ブラクラ”のURLを書き込んだ3人が摘発され物議。昨年には、JavaScriptを使った仮想通... 680 人がブックマーク・148 件のコメント
小3男児がコンピューターウイルスを作成しアップロード 神奈川県警が児相通告へ 1 名前:記憶たどり。 ★:2018/03/15(木) 12:19:11.54 ID:CAP_USER9 動画投稿サイトを参考に作ったコンピューターウイルスを誰で... 35 人がブックマーク・12 件のコメント
公務員は、不合理な待遇格差を禁じる労働契約法などの規定が適用対象外なのも大きい。請求権があるというだけでは不十分。正規と非正規で適用される法律や補償内容が違う、差別的な構造自体を無くしていく必要がある
無罪を主張してる人たちが、インストールして使うアプリに隠れてマイニング機能が仕込まれていた場合にも無罪というのか興味深い。ブラウザを“プラットフォーム”と考えたら構成は変わらないと思うんだが。 弁護士ドットコム Coinhive 仮想通貨 マイニング 裁判 ウイルス保管罪 高木浩光 Web JavaScript
同意を得ずに仕込むのは絶対あり得んと思うわ。あれCPU使用率100%とかだったらハードウェアの寿命縮むぞ。ただ、罪の大きさに対して警察が過剰に騒ぎ立ててるのはあると思う
現状での逮捕は基準が不明確なので本件の逮捕は不当。ただ、閲覧者のリソースを承諾なく、閲覧者の意図の外で奪うということ自体は問題なので、整理して法整備すべき。これが数千万の儲けなら心証は違ったはず。
アプローチがよい。本丸である経産省の顔を立てて実働部隊が勝手にやっている図式は改善に結びつきやすいんだな。実利を取る戦略として見習うべき。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く