タグ

ブックマーク / naoaki0115.naganoblog.jp (2)

  • 樋渡啓祐さんのセミナー報告書

    平成28年3月29日㈫10時から 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通りハタビル アットビジネスセンター東京駅八重洲通り にて 地方議員研究会主催 樋渡啓祐セミナー 【武雄市のICT教育】 ・既にあるものを使う 沢山看過している良いものが身近にある ・外の血、空気を入れる 外部の人間の意見もまちづくりには大切 ・教育は大事 小さいうちから作っていかないと、大きくなってからでは遅い。子供たちを教育し、これからの時代にそなえる ・学力テストのグラフを確認すべき 平均値に安心することなく、M字傾向でないことを確認する ・学校は抜き打ちで訪問すべき 当の姿、問題点が見えてくる ・子供に自信を持たせるべき ひとりで生きていける大人をつくる ・子供からiPad導入後の利用状況のアンケートをとり、行政でフォロー 佐賀県武雄市では、iPad導入に120百万円かかったが、道路や橋など使わないインフラを後

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/04/09
    『武雄市のICT教育/Wi-Fi環境整備は旧石器時代の発想か/現在ネット環境は相当に整備されており、あえて使い古されたWi-Fiを業者から買ってあげる必要があるのか?』セミナーに参加してのメモでしょうか。
  • 美味しいコーヒー

    どうせなら美味しいコーヒーをいただきたい。 前の職場にいた時、お客さんのもとを訪れると必ずお茶やコーヒーを出してくれました。出してくれるのはいいんですが、美味しくないお茶やコーヒーを何杯も飲まさせていただくのは拷問に近いものがありますよね。 美味しいと感じるのは、当然それ自体もですが、器が決め手になることが多かった気がします。美味しいコーヒーに口当たりのいい器。この条件が揃っているお客さんのもとへは自然と足が向いていました。 どうせなら美味しいコーヒーを出して皆んなが集まれる場所を作りたいものです。

    美味しいコーヒー
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2014/01/31
    「お客さんのもとを訪れ」「お茶やコーヒー」「出してくれるのはいいんですが」「美味しくないお茶やコーヒー」「何杯も」「拷問に近い」「どうせなら美味しいコーヒーをいただきたい」
  • 1