タグ

cccと海老名市立中央図書館に関するtakagiichiro2012のブックマーク (3)

  • 【TSUTAYA図書館】Pマーク返納についてCCCとの一問一答

    貴社は、T会員規約の2014年11月1日改訂において、第4条「個人情報について」の「個人情報のセキュリティ」を、「[略]これらの個人情報は漏洩、減失、毀損などのリスクに対して、経済産業省が告示した「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドラインに準拠し、技術面および組織面において合理的かつ厳正な安全対策を講じます。(2013年10月1日改訂版第4条8項)」から、「[略]これらの個人情報は漏洩、減失、毀損等のリスクに対して、経済産業省が告示した「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」はもとより、「プライバシーマーク」の要求事項や「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)」の基準を取り入れ、技術面および組織面において合理的かつ厳正な安全対策を講じます。(2014年11月1日改訂版第4条10項)」と変更しています。 更に、20

    【TSUTAYA図書館】Pマーク返納についてCCCとの一問一答
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/02/14
    法が全てと言ってしまえる人とは相性良さそう。行政が導入する企業がこれでは脱法が後を絶たないわけだ。
  • 海老名発、辻堂経由、その後、青空文庫

    その後、海老名に図書館を見に行ってみた。毎日、報道で図書館を巡る様々な事柄が伝えられる中、選挙を前にした市長が状況の収拾に乗り出したらしいことは報道で知った。日々の噂では、初期の混沌とした状況からは脱したらしいことは聞いていた。 どうやら、海老名のツタヤ図書館は言えばできる子らしく、状態は好転していた。棚の混沌とした状態は個人宅の棚くらいの状態になっていた。まるでバラバラだった高層部分の書架も下の書架と繋がるように移動中のようだ。図書館員を呼ぶしかなかった高層部分へのアクセスも地下以外の各階に踏み台が用意されていた。最初からそうしておけば、ここまでの騒ぎにならなかったと思えるのが残念だ。 言えばわかる子らしいのでもう少し言うと、世の中には読み物にすると調べものに使うがある。読み物に使わないは貸し出されることなんてほとんどない。そうしたは貸出回数で利用頻度を測るのではなく、調べもの

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/02/08
    『海老名のツタヤ図書館は言えばできる子らしく、状態は好転していた。棚の混沌とした状態は個人宅の本棚くらいの状態になっていた。』2015年12月
  • 海老名に行ったことなど

    人間ドックのあと、午後に時間ができたので最近話題になっている海老名市立中央図書館まで出かけた。なにかとお騒がせの、ツタヤを展開するCCCが指定管理者になった公立図書館の東日一号店だ。 着いて驚くのは都会の大型書店のようなド派手なエントランスで、3階までの吹き抜けになっているらしい。その壁にがディスプレイされており、その真ん中に雑誌や文具類が平積みされている。平積みされている雑誌類はツタヤ書店の売り物らしく、まず、入った途端にどこから図書館が始まるのかがわからない。また、1階の半分はコーヒー店になっており、館内の掲示ではどの階に持っていって飲んでもべてもいいことになっているらしい。安いブックレットや雑誌ならまだしも、数千円、数万円もするような発行部数が数百部しかない書籍を濡らしたり、汚したりするのはまずいだろうと、まず最初に、おぼつかない足取りでコーヒーを運ぶ初老の女性の姿を見て、違和

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/02/08
    『最近話題になっている海老名市立中央図書館まで出かけた。』2015年11月
  • 1