2016年12月4日のブックマーク (11件)

  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない
    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    思いつきで喋ってる人は,考えてないことで時間浪費して問題だし,他人の言葉尻をとらえて不毛な問答を生じさせてしまうことも問題。で,時間切れになったら,あとはいい感じにやっといてになることが最大の問題。
  • 互助会批判者を、批判してはならないたった一つの理由 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    国民感情としては、「互助会批判者をクズと呼ぶことにしよう」という意見が一致しているけれど、彼らは表面的にクズなだけという説があるから、そうしたクズの内部をまさぐって真実を見つけようとする姿勢が肝心だ。 彼らは純粋性のクズではなく、ブス可愛い子のごとく不純性のクズである。 ひとまずは彼らのことを、『優柔不断の生煮えドブスクズ』と理解してくれたら良い。 『パリピがバーベキューするみたいに、はてブで交流してはいけません』 なんてことは、はてなの裏書きにはただの一言も書いていない。 はてなブログという、一般人が容易に気兼ねなく使えるサービスに、ガキ大将のような物言いをつけ、アクセシビリティが低下する危機を生じさせているのは、他ならぬ互助会批判者なのである。 そういう泥水の中の蛙が、口を開いてピチャピチャゲロゲロ叫ぶたびに、世界が汚染されてしまう。 そんなヨゴレは、良質な文章が読みたいなら物静かに国

    互助会批判者を、批判してはならないたった一つの理由 - ピピピピピの爽やかな日記帳
  • http://business.newsln.jp/news/201612031655320000.html

    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    「国防長官に指名されたジェームズ・マティス退役海兵隊大将はなぜ狂犬と呼ばれているのか?」
  • 高城剛のメルマガ読者向けイベントが胡散臭すぎた「ガンは大麻と瞑想で治る」

    2016年12月2日に高城剛さんの有料メルマガ読者限定シークレットトークライブに参加してきた。 といってもぼくはメルマガ読者ではなく、有料メルマガを購読している友人からのお誘いで同行することにした。 今回のイベントは有料メルマガ購読者向けのイベントだったので、ぼくのような人はほとんどおらず高城剛に憧れている人や熱狂的なファンが集まっていたと思う。 高城剛さんが怪しい人だとは知っていたが、トークイベントでは「ガンは瞑想で治る、日の魚も野菜もべると毒、大麻はなんでも治す」みたいな胡散臭すぎる話が連発していて驚いた。 もっと驚いたのは、そんな胡散臭い話を聞いて信じている人、喜んでいる人、お金を払っている人がたくさんいること。 別にぼくには何の被害もないし思想は個人の自由なので文句は言わないけど、ただただ驚いた。 そこで今回は、高城剛さんのトークイベントについて感想をまとめてみる。 高城剛トー

    高城剛のメルマガ読者向けイベントが胡散臭すぎた「ガンは大麻と瞑想で治る」
    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    「モノを捨てよ世界へ出よう」という本出しておいて、結局日本で有料メルマガ会員制イベントで小銭稼ぎとは小者感が溢れすぎ。もしや世界へ出ても世界を相手にするって話じゃないのかな?
  • 「正しいことを幸せだと思っている」真面目さと、生きづらさの正体。

    私はとても真面目だ。制服のスカートを折ったことも無いし、メイクをして学校へ行ったことも無い。課題は確実に出していたし、授業中自分から話したり、先生に横暴な態度を取ることも無かった。 私は母子家庭で育ったが、祖母と兄と母と一緒に暮らしていて、親戚同士の仲も良好だったため、たくさんの人に愛されて育ってきたと自負している。小学生の頃いじめられ、中学校に入ってから全く学校に通えなくなった時も、母が私のためを思い「どうして学校に行かないんだ」と怒られたことがあるこそすれ、無理やり学校へ行けと怒られたこともなく、なんなら「中学三年間なんてこれからの人生に比べれはちっぽけな時間なのだから、ゆっくり休めばいい。好きなことをしなさい」と言ってくれたおかげで、私は無事に高校へ進学した。 多少の家庭問題はあれど、それでも余るくらいに私は愛されてきた。ひきこもろうがどんなに反抗しようが、それでも常に私の心配をして

    「正しいことを幸せだと思っている」真面目さと、生きづらさの正体。
    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    そしてまた、『自分の「幸せである条件、または物差し」(略)から外れている人が不幸だなんて、そんなことは絶対にない』と正しさを振りかざしてしまい、自分の真面目さに悩む増田であった。
  • 「日本死ね」を軽く見てはならない

    トランプ現象との類似性 2016ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10に「保育園落ちた日死ね」が入ったことが物議をかもしています。株式会社ユーキャンや選考委員たちに批判が集まる一方で、社会学者の古市憲寿氏が「あくまでも比喩としての『死ね』と、具体的な他者や人格をおとしめるために使う『死ね』は全然違う」と擁護するなど、様々な議論が行われています。 確かに多くの人たちは公共のメディアで「死ね」という過激な言葉が使われることに違和感を覚えると思います。新聞や雑誌で「○○死ね」と書けば、相手から訴えられるでしょうし、場合によっては刑事事件になります。もちろんネット上でも同様です。 しかし、もしこれが「保育園落ちた日はとんでもない国だ」とか「保育園落ちた日許せない」であれば、たいした話題にならなかったでしょう。「死ね」という強い言葉だったからこそ、多くの人たちが議論の対象にし、その結果、待機児

    「日本死ね」を軽く見てはならない
    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    「トランプ氏の発言がポリティカル・コレクトネスに反していたからこそ注目を集めたように,「日本死ね」も一般的な常識や倫理に反していたからこそ注目を集めたのです。」
  • 「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】

    【追記】タイトルは引用記事に対してふと思っただけで、筋じゃないです。文中の戯れ言と相まって過剰反応されたので、戯れ言は末尾におく構成に変えてみた。【追記終わり】 2016年の流行語トップ10に入ってしまいましたね、この言葉。そして、予定通りの賛否両論が再燃。 例えば、こんな感じで。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12363503/ 【以下、末尾の戯れ言へ移動。】 でもこれって結局、件の言葉への賛否に基づいてポジショントークしてるだけじゃないかと。もっというと、その言葉を支持してきた人が必死に援護してるだけの構図にみえてしまった。。 しかし、日死ねに賛成してた人でも、流行語大賞には「えっ!?」ていう人も多いのが、今回は少し違うのかなと。 もちろん受賞者選定への賛否の話とかもあるけど、まずは、言葉そのものへの賛否から【追記】今回の

    「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】
  • サンフランシスコ、ホームレスの若者の48%がLGBTQだという現実が示すもの

    Photographs by Preston Gannaway Text by Lauren Smiley Audio by Amy Standen イザベラ・ブラックはサンフランシスコに来るまで「トランスジェンダー」という言葉を聞いたことがなかった。何となく周りと自分が違うと感じていただけだ。 週末ごとに飲んでバカ騒ぎする家族と一緒の時も、15歳の頃、1人でグレイハウンドを降り、ベイカーズフィールドで「カリフォルニアのビーチに辿り着いた」と感慨に耽ってそれから6年も友だちとそこで過ごした時も違和感は燻り続けていた。特に生物学的に男性の身体だったことが原因ではなかったのだが。 Googleサーチでサンフランシスコのラーキン・ストリート・シェルターのことをイザベラは知った。そこでは寝場所だけでなく、性転換のサポートも受けられそうだった。まだ「トランスジェンダー」という言葉を知らなくても、その

    サンフランシスコ、ホームレスの若者の48%がLGBTQだという現実が示すもの
    takah-jugem
    takah-jugem 2016/12/04
    「サンフランシスコのホームレスのうちLGBTQは29%、25歳以下のホームレスでは48%になる」
  • 働くパパを六つのクラスターに分けてみた | ウェブ電通報

    家族の形が多様化する現在、共働きパパはマーケティングターゲットとしても非常に魅力的です。 では具体的に、働くパパはどんなタイプに分類されるのでしょうか? 共働きで子育てする世帯の父親を研究している電通「パパラボ」の調査から見えた六つのパパクラスターを紹介します。 パパは六つに分類される 今回、中学生以下の子どもがいる働くパパを対象に、育児や家事、仕事への意識、生活価値観を軸にクラスター分析を行った結果、六つのクラスターに分かれることが分かりました。それぞれのクラスターについて簡単に説明します。 ①全方位パパ 小学生の子どもを持つ40代が中心の「全方位パパ」は、仕事熱心で上昇志向も強く、普段の家事・育児についても非常に積極的です。成長欲求が高く、キャリアアップや自己啓発にも意欲的に取り組むなど、職場でも家庭でも常に中心的な存在です。買い物はネットショッピングの利用が多く、実用性や品質を重視し

    働くパパを六つのクラスターに分けてみた | ウェブ電通報
  • ワーママのタイプ別分類とその特徴 - えーこのドラマ記録

    以前からワーキングマザーにもいろいろなタイプがいるよなーと思って自分の中でいろいろと考えてみていました。今回、自分でいろんなワーママと出会ったり、ネットでブログを読んだりして、ワーママを自分なりにタイプ別に分類してみました。あくまで私の考えなので当てはまらなかったり、違う!というご意見はあると思います。周りにワーママがいらっしゃる方も、ワーママにどんな方がいるかこれを読めばもしかしたらわかるかも?しれません。あくまで私の観測可能な範囲の中の話をしており、かつ分類を作っていることをご了承ください。 目次 ワーママタイプ別分類 縦軸 横軸 バリキャリママ 縦軸基準 横軸基準 バリキャリママの特徴 リミキャリママ(制約があるワーママ) 縦軸基準 横軸基準 リミキャリママの特徴 ゆるキャリママ 縦軸基準 横軸基準 ゆるキャリママの特徴 ノンキャリママ 縦軸基準 横軸基準 ノンキャリママの特徴 タイ

    ワーママのタイプ別分類とその特徴 - えーこのドラマ記録
  • 独身OLと働くママ。立場で変わる「人生の悩み」 | Conobie[コノビー]

    次回は、AさんとBさんそれぞれの視点で「SNSが嫌い」をご紹介する予定です。 書籍ではイラストが二色になってまたちょっと違う雰囲気が味わえたり、 なんと約50ページの描き下ろしもあるそうです! 「Aさんの場合」は12月2日発売予定! ぜひ予約して読んでみてくださいね。

    独身OLと働くママ。立場で変わる「人生の悩み」 | Conobie[コノビー]