タグ

2020年8月12日のブックマーク (3件)

  • 「雑誌用取材原稿の書き方」改訂版|藤崎圭一郎

    人を取材して雑誌記事にする際に留意する点を128項目にまとめています。原稿の書き方だけでなく取材の仕方まで言及しています。私の経験をまとめたものですので、あくまでも私家版のノウハウ集です。主にデザイナー、アーティスト、クリエイター、建築家、職人、科学者、工学研究者への取材経験に基づいたものです。専門分野によってこれとは異なるノウハウもたくさんあるはずです。雑誌用取材原稿の書き方とありますが、ウェブ記事を書く際も役に立つことがあるでしょう。記事は、10年前に自分のブログに投稿した記事を全面的に改訂増補したものです。 目次 1. 文章の組み立て___ 001-012 2. 文章を書く姿勢___013-027 3. 文章の叙述法___028-065 4. 表記ルール___066-081 5. 推敲と文字校正 ___082-089 6. 取材の準備___090-097 7.  取材中のテクニック

    「雑誌用取材原稿の書き方」改訂版|藤崎圭一郎
  • 日本史におけるジェンダーとコンピュータ

    K.Maeyama /電子計算機の日史 @mk95_hoc 夜になったので?最近ツイッター上で話題になっていた「日史におけるジェンダーとコンピューター」の話を,連投ツイートしたいと思います(前もって準備はしていないので五月雨式に…) ツイッターを見ると,アメリカの話が多いですが,日歴史として,語っていきます! ご意見お待ちしています 2020-08-08 00:00:07 K.Maeyama /電子計算機の日史 @mk95_hoc とは言っても,まずはアメリカからということになってしまうのが,日のコンピューティング史(広くコンピュータや計算に関わる歴史)研究が進んでいない悲しさでもあるのですが… アメリカでは,コンピュータがまだ人間だった頃やジェンダーの転換期の歴史研究が進んでいます. pic.twitter.com/sIiJc569di 2020-08-08 00:07:58

    日本史におけるジェンダーとコンピュータ
  • 実践ADR - kawasima

    Architecture Decision Records(ADRs)は、アーキテクチャ上の意思決定をドキュメントとして残す方法の1つです。Release It!の著者であるMichael Nygardのブログによって広まり、ThoughtWorks社のTechnology Raderでも「adopt」になっています。

    実践ADR - kawasima