タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (14)

  • hitobito·Rails製のイベント、メンバー管理システム MOONGIFT

    数年前からインターネットのトレンドはソーシャルです。どんなWebサービスであっても人がいなければはじまりません。作る人、使う人、立場は違えどどちらもWebサービスを利用する大事な要素に他なりません。 そんな中で紹介したいのがhitobitoです。ドイツ製(恐らく。またはスイス)のユーザ管理システムです。 hitobitoの使い方 基的にカジュアルなCRMと言ってもいいのかも知れません。こちらはユーザ詳細。 ユーザ一覧。ロール管理も備わっています。 イベント管理機能もあります。 イベント詳細です。 この他、メーリングリスト、ニュース配信システムも備わっています。リアルの場所が伴うイベントの管理、ファンとのつながりを管理するなどといった使い方が考えられます。リアルに重点を置くからこそ、オンラインでのコミュニティが盛んになる、そんな雰囲気を良く感じさせてくれるソフトウェアです。 hitobit

    hitobito·Rails製のイベント、メンバー管理システム MOONGIFT
  • BikeBook - Rubyで作る自転車比較サイト

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました これは応用がききそう! 新しいモノを買う時には同じ分野の商品で比較しますよね。むしろその比較している時間が最も充実している可能性すらあります。色々な商品を横並べにして眺めるのが楽しいです。 価格コムには商品を選択して詳しく比較する機能がありますが、それと同じようなUIを提供するのがBikeBookです。名前の通り、自転車を比較します。 BikeBookの使い方 BikeBookは自転車の比較サイトとなっていますが、同じ仕組みを使えば家電などもできるでしょう。他のサイトでは行っていないようなジャンルで比較サイトを作ってみる時のベースにするのも良さそうです。 BikeBookはRuby製、GNU Affero General Public Licenseのオープンソース・ソフトウェアで

    BikeBook - Rubyで作る自転車比較サイト
  • wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT

    個人的にもよく使っているwri.peがオープンソース化されました!Ruby on Railsで作られており、家はHerokuで動作しているなど自前でWebベースのメモ環境を作るのがとても手軽になりそうです。 ということで早速触ってみましょう。Web APIのトークン設定をすればすぐに動かせます。 wri.peの使い方 トップページです。見たまま家のwri.peそっくりです。 ログインしました。早速メモを作ってみましょう。 右側にプレビューもあって分かりやすいですね。 カレンダー。メモを作った日付が分かります。 検索はSolrを使っており日語も対応しています。 バックアップはEvernote、Dropboxにできます。 殆どの機能がJSON出力に対応していたり、iCalでの出力や多数のWeb API、OAuth対応がされているなど今風のWebサービスを作るのに参考になる点が多いと思いま

    wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT
    takahiro6503
    takahiro6503 2014/04/01
    注目(・Д・)ノ
  • 必要充分な機能を備えたRails用SNS·Social Stream MOONGIFT

    Social StreamはRuby on Rails/Ruby用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Facebookはグローバルなソーシャルネットワークですが、常にそれだけで良いという訳ではありません。もっと小さいグループや社内、特定のメンバーに対するソーシャルネットワークも求められます。そこで使ってみたいのがSocial Stream、Railsベースの独自のソーシャルネットワーク構築フレームワークです。 デモサイトです。ログインします。LinkedInやFacebookを認証に用いることもできます。 ダッシュボードです。中央にあるのがアクティビティで、グループやコンタクトの情報も掲載されています。 グループに移動しました。個人のダッシュボード同様に発言ができます。 リポジトリにはアップロードしたファイルがリストアップされています。 ステータスを投稿する際に

    必要充分な機能を備えたRails用SNS·Social Stream MOONGIFT
  • Gistflow·コードを見て書いて学ぶ。ソーシャルラーニングブログ MOONGIFT

    GitHubに慣れてきた人はブログもGitHub風に楽しんでも良いのかもしれませんね! GitHubによって開発はソーシャルなものになっています。人の書いたコードを見て、さらに自分も活動しようと感化されるようになります。そこには開発が進む強力なエンジンが存在します。 そんなGitHubアカウントを使ってソーシャルラーニングシステムを構築するのがGistflowです。コードを書くだけでなく、さらに学びの場としても活動できるようになります。 トップページです。GitHubアカウントで登録、ログインできます。 ログインしました。登録ユーザの活動が一覧表示されています。 詳細です。ここではコードを書いたり質問したり、さらにTipsを載せたりと様々な活動ができます。 ユーザごとに見ることもできます。コメント数が出ていたり、お気に入りやブックマークへの登録が可能です。 コメントが表示されています。その

    Gistflow·コードを見て書いて学ぶ。ソーシャルラーニングブログ MOONGIFT
  • Tokaido.app - 凄く便利!Mac OSXのRuby/Rails開発環境構築がこれ一つで完結 MOONGIFT

    ついにきたきたきた! 2012年5月に話題を呼んだ初のクラウドファウンドを使ったオープンソース・プロジェクトのTokaidoですが、ついに試せる段階になってきました。既にGitHubでリポジトリも公開されています。それがTokaido.appです。 さっそく起動してみましょう。 これがメインウィンドウです。まずOpen in Terminalを押します。 ターミナルが開きました。 Railsは独自にインストールされます。 Rubyは2.0系がインストールされました。 Railsアプリケーションを作成し、Tokaido.appに登録します。 起動しました。 さらに起動!.tokaidoでローカルサーバが立ち上がります。3000番ポートなどがつかないので、既に別なWebサーバが立ち上がっている場合は終了するようにしてください。 ログはコンソールアプリで確認できます。フィルタも使えますし、ターミ

    Tokaido.app - 凄く便利!Mac OSXのRuby/Rails開発環境構築がこれ一つで完結 MOONGIFT
  • HTML5/JavaScriptによる電子書籍風フリップアニメーション·Turn.js MOONGIFT

    Turn.jsはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。 電子書籍というとePubファイルが有名ですが、HTML5でも実現は可能です。特に紙をめくった時のようなフリップアニメーションが欲しい時にはTurn.jsを使ってみましょう。 デモです。幾つかのサンプル書籍が掲載されています。 開きました。 フリップしています。 別な書籍。マウスをもっていくと端が折れ曲がります。 こんな感じで斬新な表示も。 マガジン風の使い方もできます。 デモ動画です。 Turn.jsではめくる操作はもちろんのこと、拡大表示もサポートされています。デスクトップブラウザはもちろん、iPhone/iPadによる操作も可能です。コンテンツはAjaxによる動的取得にも対応しています。一部HTML5非対応ブラウザでも使えるようになっており、対応ブラウザはIE8からとなって

    HTML5/JavaScriptによる電子書籍風フリップアニメーション·Turn.js MOONGIFT
  • 商品を販売するのに特化したシングルページコマース·Shop MOONGIFT

    ShopはRuby製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 コマースの裾野は広がっています。ショップはよりカジュアルになってきており、今ではStores.jpのように素早くショップを立ち上げられるサービスも出ています。そのオープンソース版とも言えるのがShopです。 デモショップです。他に何もありません。商品はここにある2点になります。 サイズを選んでカートに放り込みました。カートに追加されるアニメーションが格好いいです。 購入手続きを進めます。適当な名前、住所を入力します。 次に決済情報を入力します。 処理が行われて… 注文が完了しました! Shopはシングルページのコマースを提供します。バックエンドにはParseを使っており、運用負荷は殆どないようです。一つないし二つくらいの商品を売りたいと考える時にちょうどいいインタフェースではないでしょうか。 MOONGIF

    商品を販売するのに特化したシングルページコマース·Shop MOONGIFT
  • オンラインから自分のDropboxへファイルを送ってもらう·dbinbox MOONGIFT

    dbinboxはRuby/Sinatra製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 メールではなくDropboxにファイルを送って欲しいなと思ったらdbinboxを使ってみましょう。自分専用のURLを使って任意の相手からファイルを送ってもらえるようになります。 まずDropboxと認証を交わします。 接続されました。専用のURLへアクセスします。 そうするとファイルのドロップするエリアが出ますので、ここにファイルを置いてもらいましょう。 ファイルの送信中。 dbinbox上で追加したファイルがDropbox上に送られてきました。 ファイルではなくメッセージを送ることもできます。実際にはテキストファイルが作成される形です。 メッセージの内容。IPアドレスも記録されています。 設定画面。アクセスコードの指定ができます。 dbinboxは自分専用のボックスがオンライン上に配

    オンラインから自分のDropboxへファイルを送ってもらう·dbinbox MOONGIFT
  • PDFをテキスト/画像に変換したり必要な情報を取り出す·Docsplit MOONGIFT

    DocsplitRuby製のオープンソース・ソフトウェア(LGPL)です。 PDFはどのコンピュータで見ても変わらないこと、編集が容易でないことがメリットに挙げられますが、そのデータの再利用性が悪いのが欠点です。そこでDocsplitを使って必要なデータを取り出してみましょう。 textオプションでテキストを取り出せます。 とある文章でトライした場合。日語の取り出しはうまくいかないようです…。 imagesオプションではPDF自体を画像化します。 こんな感じです。この場合日語も画像になっています。 Docsplitではその他、任意の文書をPDFにしたり、指定ページだけを処理したりすることもできます。またPDFのタイトルや執筆者情報を抜き出すことも可能です。PDFを色々と操作したい時に便利そうです。 MOONGIFTはこう見る PDFがよく使われるのは業務システム絡みで、相手企業からの

    PDFをテキスト/画像に変換したり必要な情報を取り出す·Docsplit MOONGIFT
  • Rubyを実行できるWebKitベースのブラウザ·Decaf MOONGIFT

    DecafはWebKitからフォークし、Ruby実行エンジンを載せたWebブラウザです。 Webブラウザで使えるプログラミング言語はJavaScriptだけです。ActionScript/.NET/Javaも使えますが、それはプラグインを使わないといけません。そんな状況に反旗を翻し、Rubyが動くようにしてしまったのがDecafです。 サンプル。クライアントサイドでRubyを実行して、その結果を描画しています。 コンソールも使えます。 CSSJavaScriptのURLやパスを指定して読み込んでいます。 AjaxのようにGETでファイルを取り込めます。 Hello Worldを出力した例。 DecafはWebKitからフォークし、Rubyを組み込んだWebブラウザです。scriptタグにおいて、typeをtext/rubyとしてRubyコードを実行することができます。今のところMac O

    Rubyを実行できるWebKitベースのブラウザ·Decaf MOONGIFT
  • Google Driveをより使いこなすためのRubyライブラリ·Google Drive Ruby MOONGIFT

    Google Drive RubyGoogle Driveのファイル操作やGoogleドキュメントの編集ができるRubyライブラリです。 Dropboxに押されて今ひとつ人気が出ないGoogle Driveですが、豊富なユーザ数とコンテンツを持っているGoogleのサービスと組み合わせればきっと面白いことができるはずです。さらにサーバサイドと組み合わせて面白いサービスが作れそうな時に使って欲しいのがGoogle Drive Rubyです。 ドキュメントの一覧を取得しました。 特定のスプレッドシートを開きます。 特定のセルの値を読み取ります。 さらに更新もできます。 Google Drive Rubyを使うとGoogle Drive上にストアされているドキュメントを読み込んだり、ローカルのファイルをアップロードすることもできます。クライアントサイドで使うのにも、サーバサイドでの連携において

    Google Driveをより使いこなすためのRubyライブラリ·Google Drive Ruby MOONGIFT
  • 注目!サーバサイドからjQueryを使ってDOM操作·nodeQuery MOONGIFT

    nodeQueryはnode.js用のサーバサイドjQueryで、サーバサイドでクライアントサイドのDOMを変更できたりします。 node.jsでjQueryライブラリを読み込むと、jQueryが提供するメソッドを使えますが、さらに一歩進めたのがnodeQueryです。サーバサイドからクライアントサイドの描画を変更できたりしてとても面白い実装ができます。 インストールはnpmで行います。 まずサンプルのブログです。普通に表示されているのが分かります。 サーバサイドです。node.jsのスクリプトの中でHTMLタグを出力しているのが分かります。構文にjQueryが使われているのも分かります。 ブログの新規投稿です。 投稿できました。 Twitter検索です。 時間が更新されるデモです。サーバサイドの時間であるのがミソです。 サーバサイドのソースです。 nodeQueryを使うとサーバサイドと

  • iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT

    jQuery iPhone UIHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhone用のWebサイトを構築するニーズが増えてきている。既に幾つかテンプレートもリリースされており、それらを使えば最適化されたインタフェースのサイトが作りやすくなる。 アイコンリスト そうしたライブラリを使う時に重要なのが、どれくらいの機能に対応しているかだ。単純なリストはもちろん、プロフィールページ、画像付きリスト、フォームなど多数のニーズがある。その一つ、JavaScriptを使ったパターンに適合できそうなのがjQuery iPhone UIだ。 jQuery iPhone UIの特徴は名前の通りjQueryを使っていることだろう。同種のライブラリとしてjQTouchがあるが、あちらはがちがちに固まっている雰囲気があるがjQuery iPhone UIは切り離して使えそうだ。HTML

    iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT
  • 1