2007年6月21日のブックマーク (7件)

  • 失うことの重要性 (宋文洲の傍目八目):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 神が人々を幸せにするために、天界から降りてきました。失明した人は神に「私は、愛する家族の顔も綺麗な夕日も見たことがありません」と訴えました。神が彼に視力を与えると、彼は幸せになりました。 「私は凍土の上でも炎天下でも労働を厭いませんが、働くための土地は洪水に流されました」と訴えた農民には神は農地を与えました。農民は幸せになりました。 貧乏な青年がやって来て言いました。「神様、私にはお金がなく家族も持てません」と。神は彼にお金と美しい、可愛い子供を与えましたが、青年は暗い顔で「神様、私には才能もありません」とさらに訴えました。すると神は彼に才能も与えました。 数日後、青年はまたやってきてとうとう言いました。「神様、私には幸せがありません。くだ

    失うことの重要性 (宋文洲の傍目八目):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2007/06/21
    「事故や重病から生還した人の話を聞くと明確な共通点を感じます。それは生への喜びです。ただ生きているだけで幸せなのです。生きていること自体が感謝すべき出来事。幸せ自体は本人の心で感じ取り解釈するもの 」
  • プロカメラマンに聞く! 欲しい画像を素早く見つけるファイル管理術 - 日経トレンディネット

    コンパクトデジカメでも1000万画素を超えるのは当たり前で、2GBのメディアが3000円など、大容量のメディアも買いやすくなった。好きなだけデジタル写真を撮れるようになった一方で、大容量の画像ファイルがどんどん増え、「欲しいファイルをすぐに見つけられない」というユーザーも多いのではないだろうか。 そこで今回は女性のグラビア撮影で有名な山岸 伸カメラマンに、大量のデジタル写真を効率よく管理する方法を聞いた。(聞き手:日経PC21編集部・西畑浩憲、写真:山田慎二) 山岸 伸 (やまぎし・しん) 1950年3月22日・千葉県出身。日写真家協会会員・日広告写真家協会会員。 俳優・アイドル・スポーツ選手などのポートレートを中心に作品を手がける。広告、グラビア、写真集、雑誌表紙撮影などの分野で幅広く活躍し、これまでに出版した写真集は、350冊以上。早くからデジタルカメラでの撮影に取り組み、イン

  • 「CIOの役割は技術を超えて戦略立案に」,IBMの調査より

    米IBMは米国時間6月19日,企業のCIO(最高情報責任者)の役割などについて調査した結果を発表した。それによると,CIOの役割は技術やコンピュータ関連のサポートを超え,戦略立案や事業変革にかかわるように変化しているという。CIOは,より積極的に自社の成長や革新的な構想に参加したいとする意向を明らかにしている。 調査対象となったCIOの84%は「技術により業界が著しく変化している」と考えているが,「自分の会社がITの可能性を十分に活用している」と感じている回答は16%にとどまった。IBMが2006年に750人のCEO(最高経営責任者)を対象に実施した別の調査では,「事業と技術を積極的に統合させた企業は,競合企業よりも成長が速く,顧客満足度や柔軟性も高かった」と報告している。今回発表したレポートでは,中核となる事業と技術を統合する方法を変化させる必要があり,IT組織が事業の革新と成長を導くた

    「CIOの役割は技術を超えて戦略立案に」,IBMの調査より
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2007/06/21
    「中核となる事業と技術を統合する方法を変化させる必要があり,IT組織が事業の革新と成長を導くためにCIOとCEOの間により強い関係を築く必要があると指摘」
  • 名寄せで解決しない年金記録問題

    「システムでの対応は限界がある」。ある社会保険庁の職員はこう証言する。政府は、年金記録で“宙に浮いた5000万件”に対し「システムを開発して1年で名寄せする」とする。しかし、問題となっているデータの実態を見ればこの対策の実効性は低いといえる。 記事は日経コンピュータ 2007年6月25日号に掲載予定のレポートより、文のみを抜き出したものです。そのため図や表が割愛されていることをご了承ください。 問題となっている5000万件は、「基礎年金番号」に統合されていない年金番号の数だ。基礎年金番号とは各被保険者および受給者に1つずつに割り振られているもの。1997年に、社会保険庁は、国民年金、厚生年金、共済年金の3種類の年金番号体系を統合するとともに、1人が複数持っていた年金番号を1つにまとめようとした。この時点で、コンピュータ上に記録のあった年金番号のうち該当者が不明なものが約2億件発生。これ

    名寄せで解決しない年金記録問題
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2007/06/21
    『「システムでの対応は限界がある」ある社会保険庁の職員は証言。政府は年金記録で“宙に浮いた5000万件”に対し「システムを開発して1年で名寄せする」。しかし、データの実態を見ればこの対策の実効性は低い』
  • パワーブロガーが消費市場のニューリーダーになる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    パワーブロガーが消費市場のニューリーダーになる (桐原 涼=フリーライター) 消費者主権の時代 今までビジネスの主役は企業であり、消費者は脇役であった。それぞれの分野でプロとアマの差があり、消費者は情報やノウハウの点で生産者に太刀打ちできなかった。だが現在、21世紀は「消費者主権の時代」と言われている。IT革命の進展によりプロが情報を独占できる時代は終わった。また市場における競争が厳しくなり、企業は消費者に選んでもらわなければ生き残れない環境になった。つまり生産者から消費者へのパワーシフトが進み、両者の力関係は逆転しつつあるのだ。 今や消費者は、消費市場の王様と呼ばれるようになった。われわれは、自分が“消費市場の主人”であることをしばしば実感する。例えばデジタル家電の価格下落が止まらないのは、あまたの企業が“王様”の気を引くために、厳しい競争を繰り広げているからだ。われわれ消費者は

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2007/06/21
    「プロでもアマでもなく、生産者でも消費者でもない新しい生き方が、立ち現れてくるのではないだろうか」
  • 大人の女は1日にしてならず――「大人の女力検定」

    とかく厳しい世間の荒波を生き抜くために、あなたは立派な大人の女として立ち振る舞っているだろうか? さまざまな局面を切り抜けるための知恵とテクニックを磨くKONAMIの検定シリーズ第2弾「大人の女力検定」が発売される。華麗にあしらい、美しくいさめて、優雅に切り抜け、たくましく攻める。そんな大人の女になるヒントがそこにある。 大人の女とはいかなるものか? それはどんな状況に置かれても動じることなく、華麗に切り抜けるたくましさに他ならない。命探しの合コンで、同僚に知られてはならない社内恋愛で、気にされた社交辞令で、厳しお局とばったり給湯室で、「見合い見合い」と煩わしい親戚付き合いでと、さまざまな場面で役立つノウハウを、作は馬鹿馬鹿しくも楽しく教えてくれる。 作の監修は、3月8日に発売された「大人力検定」も手がけた石原壮一郎氏が引き続き担当。「大人モノ」の元祖&家として執筆された原作「大

    大人の女は1日にしてならず――「大人の女力検定」
  • あなたのお金は、直接民主主義の一票です (ワタミ社長渡邊美樹の「もう、国には頼らない。」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ワタミ 代表取締役社長・CEO 渡邉 美樹 氏 1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部を卒業した後、経理会社に半年間勤務。その後、佐川急便のセールスドライバーとして働き、独立資金を貯める。 84年、渡美商事を設立。86年、ワタミを設立し、翌年、ワタミフードサービスに社名変更。96年に店頭上場し、2000年に東証1部上場。2005年春、ワタミに社名変更。外産業から医療、介護、環境、農業、そして教育などに活躍分野を広げており、教育再生委員会、神奈川県教育委員会のメンバーでもある。(写真:清水 盟貴) 介護ビジネスを手がける者として、私は、コムスンがやったことを弁護する気はまったくありません。同時に、「公共性の高い事業で、民間に任せてはいけないことなど、何もない」と思っています。「民間にできることは、民間で」が、「行政改革」を旗印にしていた小泉純一郎前首相のキャッチフレーズのひとつでしたが、

    あなたのお金は、直接民主主義の一票です (ワタミ社長渡邊美樹の「もう、国には頼らない。」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2007/06/21
    『「官」になくて「民」にあるのは、「経営」です』