2008年2月13日のブックマーク (5件)

  • 米大統領選、マケイン氏報道に見る日米の情報格差:日経ビジネスオンライン

    昨年末に、コラムを書こうと思って取材をしたり調べたりしたものの、執筆に至らなかった題材を整理し、パソコンに入力した。ファイル名は「2008年宿題.txt」である。今年2008年にやるべき宿題のリストは非常に長いものになってしまった。リストの中で、日経ビジネスオンライン(NBO)に関する部分をそのまま掲載してみよう。 ◎ NBO・知財(特許とインターネット) ○ NBO・日で報じられないマケイン氏 ○ NBO・三菱とUFJのシステム統合 ○ NBO・朝日社説批判 (NHK会長人事) ○ NBO・マクニーリ氏の発言 ○ NBO・電子メール問題 ○ NBO・年金問題 ○ NBO・憂な調査報告 ○ NBO・NSSolの天下り ○ NBO・携帯番号移転 ○ NBO・生体認証について(偽造キャッシュカードその後) 「◎」を付けたのは何としても書かないといけない話である。来、昨年春頃には書けたはず

    米大統領選、マケイン氏報道に見る日米の情報格差:日経ビジネスオンライン
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/02/13
    「大半がそっぽを向く不人気施策。言い続けると落選の危険があるにもかかわらず一貫して主張を貫く。賛成反対はともかく姿勢は見事と称賛する記事掲載、対立政党の政治家が支持を公言。日本で起こり得るだろうか」
  • さらば!「豊かな国日本」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    さらば!「豊かな国日」 (桐原 涼=経営評論家) もはや豊かな国ではない もはや日は豊かな国とは言えない。昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、日の1人当たりGDPはOECD加盟30カ国中18位となった。2000年度時点では世界3位にあった日の1人当たりGDPは、以降毎年順位を下げ、今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。 「国民経済計算確報」のデータをもとに、世界における日の豊かさの位置づけを整理してみよう。1人当たりGDPが5万ドルを超える最上位グループには、ルクセンブルクや、ノルウェイなどの北欧諸国が並ぶ。そして4万ドル前後の第2グループには、アメリカ・イギリス・カナダなど欧米の主要国が位置する。日の位置づけはその下の第3グループである。 1人当たりGDPが3万ドル前後のこのグループには、日のほかにイタリア・スペイン・ギ

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/02/13
    今までのように内向きだけを見るのではなく、世界に目を向けようという提言。クリティカル・マスが適度にあったことが逆に競争力を削いでしまった面は確かにある
  • さらば!「豊かな国日本」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/02/13
    円の実質実効為替レート の推移
  • 市場に逆らい、「使い続けられる」デジカメを育てる(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    市場に逆らい、「使い続けられる」デジカメを育てる(1) ユーザーとの緊密な対話を大事にする リコーが販売するコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」が高い人気を誇っている。8万円台という価格帯にもかかわらず、2005年の発売以来2年間にわたって月間5000台の出荷規模を維持してきた。2007年11月に発売した新製品も、わずか2カ月で1万台超を出荷した。GR人気の健在を証明した格好だ。 その人気の秘密は、道具としての使い方を追求した製品コンセプトにある。GRの商品企画およびマーケティングのリーダーを務めるリコー パーソナルマルチメディアカンパニーICS事業部の野口智弘氏に、GR DIGITALへのこだわりについて聞いた。 変化が激しいデジタルカメラ市場において、2年間もの間、モデルチェンジをしなかったGR DIGITALが安定した人気を誇っています。その理由は何であると自己分析して

    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/02/13
    CRデジタル開発リーダーへのインタビュー
  • 「現場の技術者をサポートするITを作る」、オムロンフィールドエンジニアリング 関戸隆明 企画本部 情報システム部長

    銀行のATM(現金自動預け払い機)、自動改札機、交通管制システム、小売業のレジ――。多種多様なオムロン製品の点検・修理といったアフターサービスを一手に引き受けるのがオムロンフィールドエンジニアリング(OFE)だ。企画部の関戸隆明・経営企画部長は、2007年からCIO(最高情報責任者)に相当する情報システム部長も兼ねている。「兼務していると線引きが難しい。情報システム部が会社にIT(情報技術)投資を求める時に、経営企画部としては抑制する時もある」と苦笑する。 現場を飛び回る技術者でありたいと立石技術サービス(現・OFE)に入社。ATMの保守サービスなどを担当してきた。阪神大震災の際には、余震が続く中で納入先である百貨店の社員とともにキャッシュ・ディスペンサーを運び出した。 1998年からはコールセンター改革に取り組んだ。顧客満足度調査を行いOFEが求められているサービスを明確にしたり、スピ

    「現場の技術者をサポートするITを作る」、オムロンフィールドエンジニアリング 関戸隆明 企画本部 情報システム部長
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 2008/02/13
    OFE関戸さんのインタビュー記事