タグ

ブックマーク / recompile.net (29)

  • recompile.net:東京Ruby会議03のつくりかた

    March 01, 2010 東京Ruby会議03のつくりかた 東京Ruby会議03が無事に終了しました。講師のみなさん、ご来場者のみなさん、スタッフのみなさん、当にありがとうございました。 講演はどれもすばらしい内容で、平易な内容からひとつひとつ組み立てていって、高度な内容にいたる構成になっていて、とても理解しやすかったです。知っているようで知らない、使っているようで使えていない、そういう題材がテーマになっていたので、どれも興味深く聞くことができました。どの講演も「自分の道具を知ることで、自分を知る」という東京Ruby会議03のテーマにそった内容になったのではないかとおもっています。 それから、ワークショップの評判もよかったですね。こちらは、多種多様な内容でRubyの層の広さを伝えることができました。実のところ、ワークショップというのは、私の初期構想にはいっていませんでした。他のスタッ

  • recompile.net:LightRoomでトイカメラ風クロスプロセス現像

    February 15, 2010 LightRoomでトイカメラ風クロスプロセス現像 LightRoomでトイカメラ風クロスプロセス現像をする手順について説明します。LightRoomを利用すれば、こうしたことも簡単にできるのでオススメです。今回は、LightRoomの機能を利用して、次の画像のようにRAW画像を現像していきます。 0. 元画像を用意する 最初に写真を撮りましょう。ブログの記事を書こうと思いたったところ、目の前にミカンがあったので、それを撮りました。 1. 正方形にトリミングする トイカメラで利用されるブローニーフィルムでは、6×6cm判といって正方形の写真が撮れます。まずは、それっぽくするためにトリミングをしましょう。メニューの「表示」から「切り抜き」を選択します。このとき表示されるガイドは、デフォルトの「3 × 3」ばかりではありません。「表示」から「ガイドオーバーレ

  • recompile.net:アジャイルソフトウェア開発と人月商売

    February 12, 2010 アジャイルソフトウェア開発と人月商売 アジャイル開発では、人月商売をやらざるをえない。これは、大部分のプライムコントラクタと呼ばれるSIerにとって受け入れ難い選択肢だ。もし、アジャイル開発を導入したいのなら、まず契約について考えるべきだ。 業務委託契約には、請負契約と準委任契約という2つの形態がある。請負契約は、仕事の完成を約束し、それに対して対価を受け取る契約である。準委任契約は、善良な管理者の注意をもって委任された事務の処理を行なう契約である。 アジャイル開発は、開発中のスコープ変更を許容する。つまり、事前にどのような仕事を完成させるかということを決めることができない。そうすると、どのような仕事を完成させるか決める請負契約は結べないことになる。これは当然のことだ。 では、準委任契約にすれば良いかというと、そうそう単純な話ではない。受注者側、発注者側

  • recompile.net:日本Ruby会議2009のスタッフたちです!

    July 19, 2009 日Ruby会議2009のスタッフたちです! ビアバッシュのあとに撮影しました。全員じゃないけれど集合写真です。かずひこさん、目立ちすぎ!

  • recompile.net:限定先行発売の『エンタープライズRails』、本日の入荷が決定しました!

    July 19, 2009 限定先行発売の『エンタープライズRails』、日の入荷が決定しました! 日Ruby会議2009会場で限定先行販売をさせていただいている『エンタープライズRails』ですが、お陰さまで2日目にして完売いたしました! ご購入いただいたみなさま、ありがとうございました。 こんなにあった書籍が全部売れるなんて、びっくりです。ちなみに、JavaプログラマのためのRuby入門は一冊も売れていません……。みなさん、ぜひこの機会にご購入ください! JRubyについても書いてあります!! 書籍の内容についても、評判が良くてほっとしています。このような素晴しいを日に紹介するお手伝いができて、たいへん嬉しいです。あの懸田さんも「エンタープライズRailsRails使ってない俺が読んでもスゴいよい。」と絶賛していらっしゃいました。 えーと、それから明日は入荷しないかもと卜部

  • recompile.net:日本Ruby会議2009で『エンタープライズRails』に関する発表/宣伝をしました

    July 18, 2009 日Ruby会議2009で『エンタープライズRails』に関する発表/宣伝をしました 『エンタープライズRails』というオライリーの書籍の監訳をしました。著書はDan Chakさんで、翻訳が笹井崇司さん、監訳が私です。このは、とっても素晴しいで、とってもユニークななのです。 業務システムというと、RailsをやっているようなWeb系の人はわず嫌いのところがあるとおもいます。えー、業務システムなんてつくりたくないよってな具合で。でも、そこで鍛えられた知見というのは、なかなか見るべきものがあります。そういった業務システムの分野でよく流通している思想であるとかテクニックというのをRailsにどうやって持ち込もうか、というのがこの書籍の狙いです。 ぜひ、この書籍は、業務システムでRailsをつかいたいという人ばかりではなく、Web系の人にも読んで欲しいとおもっ

  • QCon Tokyo 2009へ行ってきました(続き) - recompile.net

    どうやら、リーンソフトウェア開発は、当に必要なものだけをつくるための方法論として広く理解されているようです。リーン方式であれば、必要なものだけを作るので、ソフトウェア投資を必要最小限に抑えることができます。 こうしたふたつのキーワードの背後にある環境要因が不況です。ハードウェア投資を抑制する手段としてクラウドコンピューティングが、ソフトウェア投資を抑制する手段としてリーンソフトウェア開発が着目されているのです。 では、これは一時的な現象なのでしょうか。多くの論者は、そうではないと考えているようです。現在は、構造的転換の節目にあるという認識が広く共有されていました。不況は、単にこうした傾向を押し進めているにすぎない環境要因のひとつです。 もし、この変化が構造的変化だとすると、私たちのビジネス環境はどのように変化するのでしょうか。端的に言えば、定年になるまで今の会社でっていくことができるの

  • QCon Tokyo 2009へ行ってきました - recompile.net

    QCon Tokyo 2009に参加しました。日では、なかなかなじみの薄い有料イベントということで、それほど動員があったわけではないようですが、とても刺激を受けた有意義なイベントで、個人的には技術的なポートフォリオを組み替える必要を感じたイベントです。おそらく、私のキャリアにとっても転換点となるイベントになるかもしれません。ご存知の通り、私は今までの技術的キャリアをオープンソースとオブジェクト指向言語に投資をしてきました。この戦略は大変に上手く機能していたわけですが、次の5年間には別のポートフォリオが必要だと、このイベントではっきりとしました。 総括 今回のQConのキーワードは、クラウド・コンピューティングとリーンソフトウェア開発でした。前者については、予想通りといった印象ですが、後者については日の状況からすると意外な言葉です。 クラウド・コンピューティングは、今年のバズ・ワードとし

  • 仙台Ruby会議01でライトニングトーク発表をしました - recompile.net

    高井 直人 takai@recompile.net ソフトウェアエンジニア。1977年横浜生まれ。大学在学中からネットワークや情報技術にたずさわる。Web制作会社などを経て、現在はシステムインテグレータに勤務。エンタープライズRubyをテーマに社内標準の策定などに従事している。

  • 東京Ruby会議01で発表をしました。 - recompile.net

    高井 直人 takai@recompile.net ソフトウェアエンジニア。1977年横浜生まれ。大学在学中からネットワークや情報技術にたずさわる。Web制作会社などを経て、現在はシステムインテグレータに勤務。エンタープライズRubyをテーマに社内標準の策定などに従事している。

  • やる夫で学ぶJRuby最適化 - recompile.net

    ____ / \  /\  キリッ .     / (ー)  (ー)\ /   ⌒(__人__)⌒ \ |      |r┬-|    |  Ruby 1.9はクリスマス前にリリースします \     `ー'´   / ノ            \ /´               ヽ |    l              \ ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ  ヽ、_\ ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒)    | |  | 

    takai_naoto
    takai_naoto 2008/06/23
    会社来いwwwwwwwww
  • yaari.comからの招待状を無視してください - recompile.net

    yaari.comというところから、私名義の招待状を受け取った方は、無視してくださいますようお願い申し上げます。このサイトは、悪質なスパムサイトです。 ことの経緯は、次の通りです。私がある人からyaari.comからの招待状をうけとりました。その人は海外の動向にも詳しく、何か面白いサービスを見つけたのだろうと考え、yaari.comで入会の手続きをしました。 その手続きの途中で、Gmailのパスワードを求められましたので、入力をしてしまいました。 これがまずかったようです。yaari.comは、Twitterのように登録してある友人を探すために利用するのではなく、spamをするためにこの情報を利用します。メールを送信するか、しないかという選択にかかわらず、アドレス帳にあるメールアドレス宛に招待メールを無差別に送信します。 まったく、お恥ずかしい限りです。 みなさまには、ご迷惑をおかけして、

    takai_naoto
    takai_naoto 2007/12/01
    誠に申し訳なく
  • そろそろSIerについて一言いっとくか - recompile.net

    日を最終出社日として、現在の勤務先を退職することとなりました。2001年より7年間もお世話になった会社でもありますし、感慨深いものもあります。みなさまには、さまざまなご支援、助言をいただき、当にありがとうございました。 2007年12月1日より、SIerに勤務します。Web制作会社からシステムインテグレータへの挑戦ということもあり、期待と不安でいっぱいです。今後ともご指導いただけますよう、よろしくお願いいたします。 高井直人

  • JJUG Cross Community Conference (recompile.net)

    (いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  • アジャイルレトロスペクティブ――強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き (recompile.net)

    訳者である角さんから、『アジャイルレトロスペクティブ――強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き』をご献いただきました。ありがとうございます。原稿をおえて、ようやく読了しましたので、感想を書きます。 みなさん、ふりかえりの効用を実感したことがありますか。あまりふりかえりの効用ってないよなあって感じている方は、多いのではないでしょうか。そういう方は、ふりかえりって個人的なもので、最後にやるものだとおもっていませんか。実は、私もそう思っていました。 書では、ふりかえりをイテレーティブでインクリメンタルなものとして再定義します。ふりかえりをチームが共有し、プロセスを改善していく原動力とするのです。 ふりかえりを有意義なものとするためには、その時間をしっかりとした構造を持つものとして導く必要がありますし、その構造にそった適切なアクティビティを採用しなくてはなりません。このには、有意義なふりか

  • JVMで動作するスクリプト言語の選定ポイント - recompile.net

    現在発売中のWEB+DB PRESS vol.40に紙面の都合から掲載できなかったコラムをブログに掲載します。雑誌記事では、JRubyでDSLというテーマでJavaでスクリプト言語を活用する方法について解説していますので、そちらもあわせて読んでみてください。 JVM上では、さまざまなスクリプト言語の処理系が実装されています。Java SE 6からは、Java言語からスクリプト言語を利用するための方法が標準化され、利用できるようになりました。(スクリプトエンジンについてのより詳しい情報は、 https://scripting.dev.java.net/ を参照してください。) ひとことで、JVMで動作するスクリプト言語といっても、JDK6に添付されているJavaScriptの実装であるRhino、最近注目の的になっているRuby実装であるJRuby、停滞していたプロジェクトが復活しつつあるJ

  • http://recompile.net/2007/02/pound_mongrel_aapache20_ruby_o.html

  • ServletコンテナでRailsを動かす - recompile.net

    高井 直人 takai@recompile.net ソフトウェアエンジニア。1977年横浜生まれ。大学在学中からネットワークや情報技術にたずさわる。Web制作会社などを経て、現在はシステムインテグレータに勤務。エンタープライズRubyをテーマに社内標準の策定などに従事している。

    takai_naoto
    takai_naoto 2006/11/02
    自演age
  • [ANN] rails-asyncweb 0.1 released (recompile.net)

    I released rails-asyncweb 0.1. http://rails-asyncweb.sourceforge.net/ rails-asyncweb is a fast web server for JRuby on Rails. It implementated as a custom AsyncWeb HttpService, so you can get running rails app under high-perfomance, non blocking java HTTP engine. If you have any questions, patches, or comments, please feel free to feedback. 日rails-asyncweb 0.1をリリースしました。 http://rails-asyncweb.

    takai_naoto
    takai_naoto 2006/10/28
    自演age
  • JRuby on Rails: WEBRickよりも5倍高速なRails実行環境 rails-asyncweb (recompile.net)

    updated: rails-asyncweb is released. please visit http://rails-asyncweb.sourceforge.net/ 今週の土曜日にあるJava EE勉強会で報告を行ないます。その準備があるため、しばらくさわれなくなるとおもいますので、途中経過のものになりますが、公開したいとおもいます。 完全マニア向けのもので、説明は一切ありません。テストは通りませんので、skipしてあげてください。mvn -Dmaven.test.ski=true package && ant runでport 3000をlistenします。 ファイルをダウンロード ちなみに、ベンチマークをとってみたところ、JRubyでWEBRickを利用したときよりも、5倍の速度を出しています! takai@kafka% ab.exe -n 50 http://local