takaishihirofumiのブックマーク (49)

  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
  • AWS 利用を促進する各種サポートページの紹介 - 継続は力なり

    タダです。 日常的に AWS サービスごとの情報を公式のドキュメントや Q&A を確認することが多いです。その他にも AWS を使うにあたって様々なサポートページが提供されているのですが、今回は目的別で AWS の様々なサポートページをまとめていきます。なお、随時アップデートがあれば記事自体を更新していければと考えています。 目的 サービス毎の概要を解説した資料を知りたい チュートリアルの情報が欲しい ハンズオンで AWS のことを学びたい サービス毎にナレッジを知りたい アーキテクチャのベストプラクティスやガイダンスを知りたい サービス毎のステータスを知りたい サーバーレスの構成例を知りたい プロジェクト責任者向けサーバーレスの効果について アーキテクト向けサーバーレス構成例 開発者向けサーバーレス開発のステップアップガイド AWS サポートを利用したい 負荷試験や侵入試験を行いたい 負

    AWS 利用を促進する各種サポートページの紹介 - 継続は力なり
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/04/05
    aws ドキュメントまとま
  • 「失敗する前に戻ってやり直せるとしたらどうする?」という振り返り - Konifar's WIP

    仕事で失敗した時の振り返りは気持ちが沈みます。失敗したのだから凹むのは仕方ないんですが、次に活かすためには失敗を真摯に受け止める必要があります。 振り返りは、 「よし、次がんばれそう」と思えるようになるのが理想だと思っているんですが、失敗を受け止めつつ前向きになるのは結構難しいんですよね。これは以前からどうすればいいかなぁと考えていて、1つ良さそうな方針が固まってきたので整理しておこうと思います。 と言っても、自分の考えてることのまとめなので「いやいや、振り返りってのはもっとこうすべきだよ」みたいな意見もあるかもしれません。その辺りは生暖かく指摘してもらえると助かります。 明るい雰囲気で振り返りたい 今はプレイヤーとして働かせてもらってますが、前職では時々フィードバック面談みたいなことをやらせていただいたりしてました。で、毎度のように暗い空気になってしまって申し訳ないなぁと思ってました。

    「失敗する前に戻ってやり直せるとしたらどうする?」という振り返り - Konifar's WIP
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/03/23
    いいね
  • Googleアドセンスで収入を稼ぐブロガーの10の戦略|クロネのブログ講座

    Googleアドセンスで稼ぐ方法について書きました。 Googleアドセンスで稼ぐために私がやっている「戦略(考え方)」の話をします。 想定ではGoogleアドセンスで月10万円~100万円を目指すくらいのゾーンです。 この記事では広告をどう配置するかとか「戦術(テクニック)」の話ではありません。 戦術(テクニック)については他の記事で書いています。 もちろん初心者の方でもさらっと読んでみて、いつか「あのとき言ってたのはそういうことか!」と思っていただければ嬉しいです。 もし1つでも役に立つことがあったらtwitterでツイートしたり、はてなブックマークをしていただけると喜びます^^ [戦略1] 徹底的にアクセスアップにこだわる これで6割決まると考えています。 Googleアドセンスは、ざっくり分解すれば 収益=アクセス×単価 です。 Googleアドセンスの魅力は「アクセス」が増えれば

    Googleアドセンスで収入を稼ぐブロガーの10の戦略|クロネのブログ講座
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/03/09
    アドセンス
  • 日本のITベンチャーが続々と「オランダ」に進出する理由--WHILLなど3社に聞く

    氏 : オランダの人口は1700万人と、台湾(約2300万人)よりも少なく、九州の人口(約1300万)よりも少し多いくらいで、ビジネスの内容にもよりますが、オランダだけをターゲットとするのは規模が小さいのではないかな?と思います。 香田氏 : 橋さんの意見に同感です。オランダの市場だけでは、人口・経済規模がどうしても小さいため、なかなか大きな事業に育てられないことは1つのデメリットであると思います。例えばオランダの人口・経済規模(GDP)と比較すると、ドイツは約5倍、フランスと英国は約4倍の規模を有しています。サッカーでオランダのリーグがドイツ・フランス・英国のリーグよりレベル的に劣るのと同様、経済・ビジネスでも規模だけで見たらオランダは欧州主要国より見劣りします。せっかく欧州に拠点を置くなら巨大市場の中にいたほうが良いという考え方もあります。ですが、やはり当社としては、あくまでもオ

    日本のITベンチャーが続々と「オランダ」に進出する理由--WHILLなど3社に聞く
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/02/10
    cocaa bachlog オランダ進出
  • コンテナーとは? Kubernetesとは? 導入や運用、ユースケースを解説

    コンテナオーケストレーションツールとして標準的になってきたKubernetes。これから使ってみたい方に向けた解説書として『しくみがわかるKubernetes』(翔泳社)が発売中です。今回、書からコンテナーやKubernetesの概要やユースケースについて紹介します。 記事は『しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識』からの抜粋です。掲載にあたり、一部を編集しています。 CHAPTER 01 コンテナーとKubernetes 昨今、ビジネスそのものをITによって変革させるデジタルトランスフォーメーションへの期待が高まりつつあります。その背景で、開発したアプリケーションをなるべく小さな単位で、かつ短いサイクルでデプロイしたいという開発者のニーズは、日に日に大きくなっています。しかしながら少人数の管理者で、大規模な分散環境を安定して運用管理するに

    コンテナーとは? Kubernetesとは? 導入や運用、ユースケースを解説
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/02/01
    docker
  • 技術的なお問い合わせに関するガイドライン | AWS サポート

    AWS サポートでは、お客様の課題の解決を効率的かつ迅速に行いたいと常に考えています。ページでは、お客様が技術的なご質問をサポートケースに起票いただく際に、早期解決に役立つポイントをまとめました。例文も掲載していますのでぜひご参照ください。 なお、サポート全般についての一般的な情報は、AWS サポートをご参照ください。 サポートレベル毎の技術サポートへのアクセスについては、AWS サポートのプラン比較をご参照ください。 基情報の入力について サービス/カテゴリー お問い合わせ内容に最も近い項目をご選択いただくことで、適切な回答が早期に得られる可能性が高まります。 お問い合わせ言語 日語を選択します。英語での技術支援をご希望の場合には English を選択します。 連絡方法 多くの場合、Web を推奨します。連絡方法の詳細については、連絡方法(Web、電話、Chat)の選択についてを

    技術的なお問い合わせに関するガイドライン | AWS サポート
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/29
    awsサポート
  • 2つのDXと技術的負債-YAPC Tokyo 2019

    エンジニアリング組織論への招待」はビジネス書としても技術書としても評価された。これら二つは別のことなのだろうか。それをも同じものなのだろうか。 この講演では技術者体験DXと企業のデジタル化のDXの2つを橋渡ししていく。 「エンジニアリング組織論への招待」の骨子である、不確実性を恐れる人間の能を乗り越えて、それらに向き合える組織を作ることによって生産的なチームができる。 そして、ソフトウェアを作るとは、「認識に齟齬がないほど明晰な言語に書き下すこと」であれば、これは情報の非対称性を減らすというコミュニケーションそのものだろう。 このコミュニケーションのコスト構造をそのまま、システムの構造に当て込んでしまうというのを「コンウェイの法則」と呼ばれている。 組織構造の問題が、システムへと転移して、コントローラビリティを喪失すること。これが技術的負債の真実であるなら、これはありふれた経済現象であ

    2つのDXと技術的負債-YAPC Tokyo 2019
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/26
    組織論
  • 1人でweb, iOS, Androidアプリを作ったので、ついでに世界を目指そうと思う|__shinji__|note

    仕事での1対1の日程調整を楽にしてくれるアプリです。Web、iOS、Androidの各プラットホームに対応したアプリがあるのでサクサク使えるはずかと。 ありがたい事にライフハッカーにも掲載された。 実はリリースしたのは去年の10月なんだけど、しばらくAndroidアプリでログインできない不具合があった。この不具合のせいで複数のレビュー1をつけられてしまったのは痛かった。。。内部テスト大事。 2. なぜ作ったか?仕事の面接やミーティングの日程調整がとても面倒だったから。特に、スマホのチャットでの日程調整は地獄的に辛い。 こういった問題を解決する日程調整ツールは国内外にいろいろあるのだけれど、下記をすべて満たすものがなかった。 ・webだけでなくスマホアプリも存在する ・Googleカレンダーと連携する ・予定の候補をいくつかこちらで指定して送ることができる ・予定の候補を選ばなくてもカレンダ

    1人でweb, iOS, Androidアプリを作ったので、ついでに世界を目指そうと思う|__shinji__|note
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/23
    英語、アプリ
  • エンジリッシュ - ITエンジニア・プログラマのためのIT英語勉強アプリ

    全ユーザーの総勉強時間 13,441時間 開発の現場で使える英単語・イディオム・英文 各プログラミング言語のリファレンスから収集した単語集と、コミットメッセージや進捗確認で使える英文など、 実際に開発の現場で使えるITエンジニア向けの英単語・イディオム・英文を集録しています。

    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/23
    英語学習アプリ
  • iPhoneで「eSIM」をまだ使ってない人は大損だ

    ウェブからすぐに契約できるのも魅力だ。まず、eSIMのサイトにアクセスして、言語を中国語(繁体字)から日語に切り替え、「今買う」のボタンをタップ。あとは画面の手順に従っていく。138香港ドルのeSIMを選択してから、電話番号(日の番号も使えた)とメールアドレスを入力。最後に支払いに使うクレジットカード番号を入れれば、契約は完了だ。 契約が済むと、先に入力したメールアドレスにQRコードが届く。これをiPhone XS、XS Max、XRのいずれかで読み込むと、eSIMの書き込みが始まる。同時に2つのSIMカードを利用することになるため、どちらをメインにするかなどを選ぶ必要はあるが、難しい設定はほとんどない。設定が完了すると、iPhoneのアンテナマークが2段に分かれて、2つの電波をつかむようになる。 3香港でデータ通信したい場合は、「設定」アプリを開き、「モバイル通信」→「モバイルデータ

    iPhoneで「eSIM」をまだ使ってない人は大損だ
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/21
    esim 海外旅行で使える
  • ノートなどに直接プリントできるスマホ用モバイルプリンタ「PrintBrush XDR」

    携帯電話やスマートフォンが使えなかったころは、何かちょっとした情報を持ち歩こうとするとノートに書き留めておくことが多かった。どこかに行く必要がある場合は、地図帳や印刷した地図を使っていた。今では、持ち歩きたい情報はスマートフォンに入れておけるし、地図など好きなときに確認できる。 それでも、情報を印刷して持っていたい場面もある。そこで、現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の、ノートなどの表面に直接プリントできる携帯用カラープリンタ「PrintBrush XDR」を紹介しよう。 PrintBrush XDRは、台座を含むサイズが111.2×76.5×72.7mmで、重さが260gの、携帯型インクジェットプリンタ。スマートフォンなどと無線LAN(Wi-Fi)で通信し、各種画像データをノートの紙面やテーブルの表面といった平らな場所に印刷できる。バッテリ駆動するた

    ノートなどに直接プリントできるスマホ用モバイルプリンタ「PrintBrush XDR」
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/13
    スマホで印刷
  • AWS CLI のコマンドを自動生成してくれる「AWS CLI Builder」 - 継続は力なり

    タダです。 Jeff Barrさんのツイートを見ていたら、「AWS CLI Builder」というサイトが紹介されていました。 Really cool - #AWS CLI Builder - https://t.co/WbagWpfJCx - "Build your own AWS CLI commands..." pic.twitter.com/Kj4NM0x9pd— Jeff Barr ☁️ (@jeffbarr) 2019年1月2日 サイトはこちらです。 AWS CLI Builder By Prasad Domala こちらのサイトでは、AWS サービスごとの AWS CLI コマンド実行支援がされています。 Let me help you BUILD YOUR AWS CLI COMMANDS GET STARTED by choosing a service. AWSマネジメ

    AWS CLI のコマンドを自動生成してくれる「AWS CLI Builder」 - 継続は力なり
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/13
    aws cli builder
  • 【IFTTT(イフト)が便利すぎる】 webサービスやアプリを連携して自動化できる | Vacks(バックス)

    日頃webサービスやスマートフォンアプリを使っている中で、もっとサービス間の連携が簡単にできたらいいなと感じることはないでしょうか。 そんな問題を解決するのがIFTTT(イフト)というサービスです。IFTTTを使えば、様々なwebサービスを連携させて、様々な処理を自動化することができます。 そこで、今回はIFTTTの概要と使い方をご紹介します。 https://ifttt.com/ IFTTT(イフト)とは、異なるwebサービスを組み合わせて連携させることのできるサービスです。例えばLINEGoogleカレンダーを連携させると、カレンダーの通知をLINEで受け取れるようになります。 通常このようなサービス間の連携にはプログラミングが必要ですが、IFTTTを使えばプログラミングをせずとも、簡単な設定をするだけで容易に連携ができます。 また、連携できるサービスは180種類以上もあり、好みのサ

    【IFTTT(イフト)が便利すぎる】 webサービスやアプリを連携して自動化できる | Vacks(バックス)
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/13
    web自動連携
  • Web会議の相手を美女に変えるブックマークレット - Qiita

    <追記> appearのドメイン変更に伴い、使えなくなりました 恐らく新しいドメインでも対応しようと思えばできますが、美女の裏におじさんが見え隠れすると悲しくなることに気づいたので、やめておきます。 ------------------------ エンジニアって、全体的に男が多いじゃないですか。まぁそれはそれで気楽でいいんですが、毎日男だらけの職場で男たちを見ながら打合せやってると、なんかこう、たまには綺麗なものを見たいなーなんて思うわけですよ。 特にWeb会議で1対1で話してるときは、否応なく2人で向かい合ってしまうわけで。別に仕事にストレスがなくても、この相手が綺麗なお姉さんだったらなぁ…なんて思ったり思わなかったりなわけですよ。 じゃあ、Web会議の相手を美女に変えてしまえばいいのでは?ということで今回は、こんなものを作りました。 作ったもの Web会議の相手を美少女キャラに変える

    Web会議の相手を美女に変えるブックマークレット - Qiita
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2019/01/07
    vtuver実装
  • 初めての物件探しで学習したこと - Cat of AZ

    概要 春から東京で部屋を借りるために賃貸物件を探しました。初めての物件探しなので、以下の記事を参考に実践しました。 fromatom.hatenablog.com この方法の前提として、「不動産屋で無駄に消耗したくない!良い不動産屋を探そう!」という方針なんですが、不動産屋さんはどこも資格を持ったプロなんだから消耗する不動産屋さんなんてレアケースなんでしょ?って思ってました。甘かったです。 不動産契約は初めての経験なので興味があり、参考記事の手順以外にもいろいろ試したり、調べたりしました。 その過程で失敗したこと、結果として学んだことを書いていきます(一部推測も含まれます)。 特に、初めて物件探しをする人は参考にしてほしいです。 学習したこと 良い不動産屋 『良い』の定義は人によって変わってくるという話ですが、そもそも不動産屋には「仲介会社」と「管理会社」があります。 「管理会社」と「仲介

    初めての物件探しで学習したこと - Cat of AZ
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2018/12/27
    物件の探し方
  • 都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫

    はじめに 東京に引っ越すのは初めてなので,東京のクソ不動産と戦うために役立った情報などを記事で掲載する. 自分自身は,完全紹介性の不動産業をしている方とやりとりを行なった為,特段苦しい出来事は発生しなかったが調べて役に立った情報もあるのでまとめて開示する. メモなので走り書きですが,これから都内に引越しを検討している方の役に立てば. はじめに 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産に聞いた「ベストな物件選びシーズン」 自分の要求物件について 希望賃料 希望する物件の条件 MUST OPTION(あると良い) 物件探しのスケジュール 物件探し 内見 持ちもの 現地に行く前に確認する事 現地で確認する事 契約にあたっての交渉 交渉で値切れるもの 交渉するタイミング 仲介手数料に関して その他雑感 参考文献 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産の店舗前

    都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2018/12/27
    引越し値引き
  • Amazon、社内エンジニア教育に使っている機械学習コースを無料提供 – TechCrunch Japan

    Privacy-focused search engine and web browser company Brave Software is integrating search results into its Leo chatbot. Search results are based on the Brave Search API and Leo is integrated…

    Amazon、社内エンジニア教育に使っている機械学習コースを無料提供 – TechCrunch Japan
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2018/11/27
    機械学習 無料
  • 3分間の設定でAWS135サービスのドキュメント更新を一括RSSフィード登録する | DevelopersIO

    AWSの公式更新情報って、どこでみるのが一番最速なん?」 今年も、AWS re:Invent 2018の開催まであと僅かとなってきました。クラスメソッドでも、AWS re:Invent 2018 JAPAN PORTALを既に用意しており、60名という意味不明な規模で参戦してきます。 今年も大量の新サービスや既存サービスのアップデートが想定され弊社も全力で情報発信していますが、AWS公式の更新情報がどこにあるのかも事前におさえておきたいところ。 以前、AWSブログやYoutube、Podcastの更新情報取得のためのRSSフィードは下記記事で紹介しました。 導入3分!RSSフィード29種一括登録でAWS最新情報を漏れなくチェック | DevelopersIO 実は、AWSにはもうひとつ超重要な公式の更新情報「ドキュメント」があり、ドキュメントの更新は新機能のリリースと同時に行われ、さらに

    3分間の設定でAWS135サービスのドキュメント更新を一括RSSフィード登録する | DevelopersIO
    takaishihirofumi
    takaishihirofumi 2018/11/24
    aws rss
  • Googleの新サービス画像圧縮ができるWebアプリ「Squoosh」がすごいぞ! | カミアプ

    先日11月13日にGoogleが画像圧縮の為のWebアプリ「Squoosh」を公開しました。 その画像圧縮技術はさすがGoogle謹製とも言えるレベル。 とても素晴らしかったので紹介させてください。 Squooshはとにかく画像劣化が少ない まずはSquooshのページに入ります。 Drag & drop or select an image.とあるので、そこをタップするか画像をドロップすればOK。 https://squoosh.app/ これによって、5MBあった画像が一気に912KBまで軽くなりました。しかも肉眼ではほとんど劣化具合が分からないレベル! あとはバーを左右にうごかし劣化具合を確認。 もちろんマニュアルでさらに軽くすることも可能です。 Squooshはスマホのブラウザでも使える もちろんSquooshはiPhoneのsafariでも利用可能です。 フォトライブラリーやその

    Googleの新サービス画像圧縮ができるWebアプリ「Squoosh」がすごいぞ! | カミアプ