タグ

2019年2月24日のブックマーク (8件)

  • 本を読む前に読みたい本。準備体操のような、準備読書。 - 小学校教員の育児読書日記

    もし ぼくがだったら 流行や義務で 読まれるのはごめんだ。 ジョゼ・ジョルジェ・レトリア 『もしぼくがだったら』 素敵な絵を見つけた。 義務教育の中で作者の気持ちを考えたことはあったが、「」の気持ちを考えたことまではなかった。 ひたすら「もしぼくがだったら」というフレーズに続けて、こんなでありたいという思いやお願いが続く絵。 もし ぼくがだったら 棚のかざりにするのは かんべんしてほしい。 ジョゼ・ジョルジェ・レトリア 『もしぼくがだったら』 なるほど、そうだよな、ごめんな…。と、に謝りたくなった。 積ん読の刑に処せられているたちが、みんなこう思っていると思うと…。 この他にも多くの、ハッとする「」からの主張が続く。 普段自分のために絵など買わないが、この絵は、読書を始める前に読みたいと思い購入。ぜひ、棚に入れておきたいと思った。何度も読み返したいと思う。

    本を読む前に読みたい本。準備体操のような、準備読書。 - 小学校教員の育児読書日記
  • 20年以上もヤクザを追ってきたライターが見た「裏社会のリアル」(鈴木 智彦) @gendai_biz

    売れる題材はこの3つ ヤクザを読むようになったのは、ヤクザ専門誌の仕事を始めてからです。以来、このジャンルの様々なを読んできましたが、『血と抗争』はこれまでのすべてののなかで1位です。 このは溝口敦さんが25歳で書いたデビュー作。山口組への徹底した取材とともに、ヤクザに斟酌しない言葉選びに痺れます。 その書きっぷりから、僕が入ったヤクザ専門誌では、「こういう書き方をしたら、クレームがきますよ、やってはダメですよ」と新人に教えるためのテキストとして使われていた。そのくらいヤクザ取材の地雷、つまりタブーが詰まっている。面白くないわけがないんです。 '98年に文庫が刊行され、今なお版を重ねていることも、いかに凄いかを物語っています。 ヤクザには売れる実録が3つあります。 第1に、今挙げた「山口組」。第2に映画でも有名な『仁義なき戦い』で描かれた「広島抗争」。3つ目が、戦後の混乱期に、

    20年以上もヤクザを追ってきたライターが見た「裏社会のリアル」(鈴木 智彦) @gendai_biz
  • News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース

    投稿したのは18歳の女子高校生のちかさん(仮名)。ちかさんはアルバイトに向かう途中、特急の先頭車両にいました。スーツ姿の会社員などで混み合う車内。そのとき… 「体調の悪い方がいます!緊急停止ボタンを押してください!」という女性の大きな声が響きました。40代くらいの男性がけいれんしていて、おう吐もしていたそうです。 電車は特急で次に停車する駅までまだ少し時間があります。車内の後方には、緊急事態が起きた時に乗務員に知らせるボタンがついていました。しかし、体調が悪化した男性の近くにはボタンがありません。 ちかさんはそのときボタンがある車両の後方に向かって「(ボタンを)押してください!」と叫びましたが、誰ひとり、動こうとする人はいませんでした。 聞こえていないかもしれないと思い何度も叫びますが反応がありません。ちかさんはしびれをきらしておそるおそる人混みをかき分け、ボタンを押しました。

    News Up 緊急時 あなたはボタンを押せますか? | NHKニュース
  • ライターを十年やって気づいた「いい編集者」と「よくない編集者」。一見逆に思えるその違いとは

    パトネ @mimiroron @3216 Aは自分の出世ばっかり考えて無理させそう。 Bは仕事を早く終わらせる事に尽力してON、OFFしっかりしてそう。 2019-02-18 18:26:12

    ライターを十年やって気づいた「いい編集者」と「よくない編集者」。一見逆に思えるその違いとは
  • 平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい

    有給をつかって、2ヶ月に1回くらい平日に自由な日を作るようにしている。 当方スペック ・東京在住 ・30台後半 ・既婚、子あり ・平日は仕事ががっつり入っている(エンジニアではない)平社員 ・友達いない ・酒タバコしない ・舌は貧相。何をべても美味しい。逆にいうと「誰かに言える美味しいお店」を知らない。 ・土日は父親タスクがたくさんある 希望することは、せっかくの平日自由時間なので新しいことをやりたいのだ。 休みだからといって家でゴロゴロはできない。(なんでいるの、帰ってくんな、といって蹴られるだけなので普通に仕事時間を使う感じで家を出たい) 仕事してればいいだろという提案もNGだ。気持ちのリフレッシュをしたいのだ。 こんな範囲で ・あまり金をかけずに(1日で3000円〜奮発して10000円以内くらいのイメージ。だけど俺の小遣いが少ないのでそれくらいが「自分のために自由に使う」レベルだと

    平日の日中に男一人で楽しめることを知りたい
  • ネットで痛い目を見た人達の話 : web漫画家やしろあずきの日常

    web漫画家やしろあずきの日常 web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ コンビニのアイスボックスに入ったり、線路の上ではしゃいだりする写真をSNSにアップしてアホほど炎上する中高生、後を絶ちませんよね。 僕はそういう人たちを見ててずっと「絶対燃えるとわかってるだろうになんでオープンの場であるSNSに投稿するの?マゾなの?」って思ってました。 で、過去に大炎上した学生とかを取材しててわかったんですが、SNSを身内との連絡ツールとして使ってる人はSNSが「外部とつながっている」っていう認識が全くなく、身内しか見ていないクローズドなものだと思っちゃってるんですよね。 「鍵なんかつけなくてもフォロワー10人(リア友)しかいないし、俺のツイートはこの10人以外に見れているわけがない」って思っちゃってて、その結果オープンアカウントで未成

    ネットで痛い目を見た人達の話 : web漫画家やしろあずきの日常
  • 「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media

    「原発爆発」映像の衝撃 20世紀は「映像の世紀」と呼ばれる。写真や映画テレビは20世紀に入って偉大な発展を遂げた。21世紀に入り、これにネットが加わった。人々は歴史的な事実を映像として記憶する。「ケネディ暗殺」「東京オリンピック」「アポロ11号」から「ベルリンの壁」「天安門事件」「昭和天皇崩御」「地下鉄サリン事件」「9.11同時多発テロ」「東日大震災」まで、歴史的出来事は映像として人々の脳裏に刻まれている。 映像が残っているということは、そこにカメラがあり、映像を記録した人間がいたということだ。「原発爆発」映像は、間もなく8年目を迎えようとする東京電力福島第一原発事故の象徴として、私たちの脳裏に焼き付いている。 1号機の爆発は3月12日午後3時36分だ。すでにニュース部門を離れていた私は自宅でテレビを観ていたが、1号機で「何かあった」ということ以外、リアルタイムで伝えられた情報は皆無だ

    「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media
  • 北海道地震でデマ 道警、警戒呼びかけ「本震が来る」「中国の実験が原因」 鳩山元首相投稿も | 毎日新聞

    21日夜に北海道で最大震度6弱を観測した地震を巡り、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じ「5、6時間後に震が来る」「中国が地震兵器を実験した」「大学の核実験が原因」などの根拠のないデマが流れたとして、道警が警戒を呼びかけている。道警がデマ情報と認定した中には、鳩山由紀夫元首相のツイッターに投稿された内容も含まれていた。 鳩山氏は21日夜の地震直後、自身のツイッターで「(厚真町は)来地震にほとんど見舞われなかった地域。苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験による人災と呼ばざるを得ない」と主張。これに対し、インターネット上で「被災者を不安に陥れる。今すぐ削除すべきだ」「震災デマだ」などと批判が殺到した。

    北海道地震でデマ 道警、警戒呼びかけ「本震が来る」「中国の実験が原因」 鳩山元首相投稿も | 毎日新聞