タグ

2021年2月13日のブックマーク (7件)

  • ラッコさんによる樋口の書評への批判への応答|樋口恭介|note

    これはラッコさんによる樋口の書評への批判への応答である。 ラッコさんへ 丁寧なご批判ありがとうございます。ラッコさんのお考えはよくわかりました。互いが前提とする論点や目的にはズレがあるのですが、それは互いのバックグラウンドや理想とするものが異なるので仕方なく、ここですり合わせる気はありません。僕がラッコさんの考えを変えられるとは思わないし、ラッコさんもまた僕の考えを変えようとはしていないでしょう。またその必要もありません。僕はここで、互いの差異がよりよく見えるようにするべく、お返事を書きたいと思います。 ラッコさんの発言を「・」で、樋口のお返事を「→(太字)」で記載します。 1. はじめに ・樋口書評を土台に、これから論を展開します。 →はい。了解です。 2. まずは些末な事実認識から:私は『闇の自己啓発』読んでから批判しているよ ・大滝瓶太さんの書評だけ読んで『闇の自己啓発』を腐していた

    ラッコさんによる樋口の書評への批判への応答|樋口恭介|note
  • 『闇の自己啓発』の異常者マーケティングがうざい件について:でも「ほとんど無害」。|田楽心(田中ラッコ)

    0. 記事公開後、樋口さんからの応答2021/02/12 15:05 ラッコさんによる樋口の書評への批判への応答 経緯など: https://twitter.com/rrr_kgknk/status/1360102246785028098 1. はじめに作家の樋口恭介さんから、"挑戦状"を叩きつけられました。名誉なことです。よし、受けて立とうじゃないか。という気力もないのですが、私の考えを説明した記事です。時間がない人は、「13. 最後に」だけ読んでください。3秒で読めますし、そこに質の99%を込めました。 2021/02/22 13:00追記:【この記事までの経緯】/ 闇の自己啓発界隈vs経済学101(?)界隈 https://togetter.com/li/1666697 樋口さんは、自らの『闇の自己啓発』書評記事「正常としての異常な世界を生きること、あるいは異常者=正常者のための

    『闇の自己啓発』の異常者マーケティングがうざい件について:でも「ほとんど無害」。|田楽心(田中ラッコ)
  • 藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く

    藤子・F・不二雄の「ノスタル爺」という作品がある。 1974年に、藤子不二雄Aとのコンビを解消する前の藤子不二雄名義で発表された28ページのSF短編で、ネット上では「抱けえっ!!抱けっ!!抱けーっ!!抱けーっ!!」のコマだけが妙に有名な作品だ。 ドラえもん公式サイトで2021年2月13日までの期間限定で無料配信されている。 【きれいなジャイアン登場!】 日2/9(火)配信開始!「きこりの泉」(ドラえもん)をはじめ「見た!パー子の正体」(パーマン)「ノスタル爺」(SF短編)の3作品を無料公開! おうち時間の気分転換に、藤子・F・不二雄作品をゆっくり楽しんでね♪https://t.co/59n1A7WRHd pic.twitter.com/X3gqCQj5k4 — 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) February 9, 2021 現在入手可能な短

  • はてなブックマークは全文検索をちゃんと動くように修正せよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    はてなブックマークは全文検索をちゃんと動くように修正せよ。 新しい情報収集ツールを見つけた。 はてなブックマークの全文検索は使い物にならない。 まとめ あわせてよみたい はてなブックマークは全文検索をちゃんと動くように修正せよ。 新しい情報収集ツールを見つけた。 keenというGoogleが作った情報収集用のwebツールを使ってみてるのだけどさ、こういう奴。 staykeen.com jp.techcrunch.com 要するにピンタレストみたいにその情報に関するオススメの記事がどんどん出てきて、それをお気に入りに入れていくと機械学習で更に精度の高い情報を出してくれるようになるという風なwebサービス。 情報収集に関してはフィルタリングを付けてノイズを無くして絞り込むのが重要というのは、最近のネットを見ているとよく分かる。twitterなんぞで情報収集しようとしても、ノイズばかりが流れてき

    はてなブックマークは全文検索をちゃんと動くように修正せよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書

    絶望死のアメリカ――資主義がめざすべきもの 作者:アン・ケース,アンガス・ディートン発売日: 2021/01/18メディア: Kindleアメリカでは今、絶望死が増えている。絶望死とは、アルコールや薬物依存による死亡、自殺の死因をまとめたもので、45歳から54歳の白人男女による絶望死は、90年には10万人中30人だったのが、17年には10万人中92人まで増えた。自殺率も、アルコール性疾患による死亡率も、薬物の過剰摂取による死亡率も増加している。 20世紀から21世紀にかけて、糧事情も改善し医療の発展があったこともあって、死亡率は改善されてきた。アメリカでも、45〜54歳の白人が心臓病で死ぬリスクは、80年代までは年平均4%で落ちていた──が、90年代には2%に鈍化、00年代には1%にまで落ちて、10年代からは逆に上がり始めた。ここでは中年の白人に限定しているが、若年層の絶望死も増えて

    寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書
  • ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】

    ウェブがますます進化することで、表現の可能性がぐんと広がっており、CSSはその代表と言えます。 ほんの数年前までJavaScriptなどで実装していた複雑な仕様も、CSSのみで実現できるようになってきています。 この記事では、ほんのわずかなCSSで実装できる小技テクニック12個をまとめてご紹介します。 Web制作で活用できる、実用性の高いテクニックを中心に揃えています。ソースコードは、「HTML」と「CSS」タブを切り替えることで確認できます。 CSSで実装できる小技テクニック目次 1. テキストグラデーション 2. 左線グラデーション付きの見出しタイトル 3. アニメーション付ボーダーライン 4. テキストリンクがすーっと通過するホバーエフェクト 5. リンク用CSSラインホバーアニメーション 6. SVGで画像の周りをデコレーション 7. 文字テキストを回転させる方法 8. 長い文章を

    ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】
  • 不安を撃退!「うつとよりそう仕事術」が私たちに教えてくれる3つのステップ - 日々の学び研究所

    書籍「うつ」とよりそう仕事術 (Nanaブックス)の書評です。これは、ブログサイトを運営する@kazumotoさんによるうつ病患者のためのライフハック術をまとめたです。 わたしのブログは、慢性疲労症候群(CFS)のもとでも、健康な人のようなパフォーマンスを発揮するにはどうすればよいか、そのためのテクニックである「ライフハック」を紹介することを主眼においています。 コンセプトの似た偉大な先輩として、わたしはこのを読むことをとても楽しみにしていました。そして、確かに学ぶことの多かったでした。この書評では、「うつとよりそう仕事術」を実践するにあたり、もっとも初歩というべき3つのステップを紹介したいと思います。 これはどんな? 1.GTDを活用してまずはすべてを書き出そう p65 2.マインドマップで書き出そう p120 3.書きだした不安を分析しよう p90 その先に役立つテクニックがあ

    不安を撃退!「うつとよりそう仕事術」が私たちに教えてくれる3つのステップ - 日々の学び研究所