タグ

takamatumoto7のブックマーク (13,734)

  • マミー - YAMDAS現更新履歴

    和歌山毒物カレー事件の犯人として死刑判決が確定した林眞須美の家族を描くドキュメンタリー映画である。 最初に、和歌山毒物カレー事件についてのワタシ自身の考えを書いておく。事件が起こった当時ワタシは二十代半ばだったが、今と比べてはるかに長い時間テレビを見ていた。その影響もあり、当時は林眞須美がやったに決まっていると思っていた。その後、ぽつぽつとこの事件についての情報を後付けで知るにつけ、今では林眞須美が犯人とは言えない、というところまできている。 そして、ここからが重要なのだが、たとえ彼女が犯人だったとしても無罪判決が下るべきだったと裁判当時から思っていたし、そう人に言ってきた。動機も解明されておらず、もちろん自供もとれていない、裁判で認定された目撃証言も林眞須美の犯行を裏付けるものではまったくない、つまり、決定的な目撃証言はない。とてもではないが、検察の論証は人を死刑にするレベルには到底思え

    マミー - YAMDAS現更新履歴
  • みんなが加入してるサブスク教えて

    まずは俺から Amazonプライム(年額5900円)Amazonで買い物することが多いので送料無料にするために入ってる。動画も値段の割に多く、お得感ある。 Nintendo Switch Online(年額2400円)オンライン対戦、レトロゲームの配信などがあるので。 iCloud+(月額400円)200Gのプランに入ってる。 楽天マガジン(年額3960円)とにかく安い。雑誌読みたいなら楽天マガジンか、次点でdマガジンがいいと思う。 DAYSプレミアム(月額960円)マガジン系、アフタヌーン系、モーニングなど講談社系の雑誌が読める。女性向け漫画も充実。 マンガ喫茶で読むくらいならこっちの方が安上がり。 Spotify(年額9800円)なんとなくSpotifyに入ってる。けど今調べたらApple Oneに入った方が良い気がしてきた。 月額1200円でApple MusicApple TV+

    みんなが加入してるサブスク教えて
  • 織田信長が敵に降伏促す文書見つかる“政治行動がわかる資料” | NHK

    天下統一を目指し勢力を拡大していた織田信長が京都に入ってまもない時期に、敵対する武将に降伏を促す文書が見つかりました。調査した東京大学史料編纂所の研究者は高圧的な態度で降伏を迫る信長の政治行動がわかる貴重な資料だとしています。 その結果、武力で天下を治めるという意味の「天下布武」という朱印などから1570年に書かれた文書で織田信長が名門・細川家の細川昭元に宛てたものと結論づけました。 当時、信長は天下統一を目指して勢力を拡大するなかで将軍、足利義昭とともに上らくしてまもない時期で今の大阪・摂津で昭元が立てこもる城に攻め込んでいました。 文書では、昭元に対して降伏するよう促し、その場合は播磨などの領地を与えることや、四国については影響力を持っていた昭元を特別に扱うとしています。 昭元がこうした条件をのんだかはわかっていませんが、文書の翌年には、信長に降伏した記録が残っています。 村井准教授は

    織田信長が敵に降伏促す文書見つかる“政治行動がわかる資料” | NHK
  • 忙しくても本を読むことはできるのか…約850冊の要約制作をしてきた編集者が「読む前に必ずやること」 アウトプットのための読書には2つのポイントがある

    毎月、新たに発売されるビジネス書は約500冊。いったいどのを読めばいいのか。読書家が集まるの要約サービス「flier(フライヤー)」で、7月にアクセス数の多かったベスト20冊を、同サービスの編集部が紹介する――。 第1位:『賢い人のとにかく伝わる説明100式』(深谷百合子著、かんき出版) 第2位:『話し方の戦略』(千葉佳織著、プレジデント社) 第3位:『「よい説明」には型がある。』(犬塚壮志著、日経済新聞出版) 第4位:『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』(野村裕之著、ダイヤモンド社) 第5位:『モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座』(ひきたよしあき著、PHP研究所) 第6位:『疲労とはなにか』(近藤一博著、講談社) 第7位:『となりの億万長者が17時になったらやっていること』(嶋村吉洋著、PHP研究所) 第8位:『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』(水瀬ケンイチ著、フォレスト

    忙しくても本を読むことはできるのか…約850冊の要約制作をしてきた編集者が「読む前に必ずやること」 アウトプットのための読書には2つのポイントがある
  • 東海道新幹線 豊橋駅~三河安城駅間における保守用車脱線の原因と対策について

    2 0 2 4 年 8 月 5 日 東海旅客鉄道株式会社 東海道新幹線 豊橋駅~三河安城駅間における保守用車脱線の原因と対策について 2024年7月22日、東海道新幹線 豊橋駅~三河安城駅間で発生した保守用車脱線について、 復旧に時間を要したことでご利用のお客様に多大なご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。 調査を行った結果、原因について明らかになりましたので、対策とあわせてお知らせします。 1.概 況 2024年7月22日3時37分、豊橋駅~三河安城駅間上り線において、東京方の豊橋保守 基地に向かう途中の保守用車(砕石運搬散布車編成)が、合流するために待機していた別の保守 用車(マルチプルタイタンパ(以下、マルタイという。 ) )に衝突し、砕石運搬散布車編成及びマ ルタイの一部の車軸が脱線しました【別紙1】 。 2.原 因 軌道モータカーに牽引された6両の砕石運搬散布車のうち少なくと

  • 俺に影響を与えた作品など100個挙げるから

    ついでに俺の好きそうな作品を教えてくれると助かる。 ・漫画BLAME!」弐瓶勉 「なるたる」鬼頭莫宏 「ドロヘドロ」林田球 「レベルE」冨樫義博 「スティール・ボール・ラン」荒木飛呂彦 「「おもいでエマノン」鶴田謙二 「大正野郎」山田芳裕 「フリージア」松次郎 「ニッケルオデオン」道満晴明 「うずまき」伊藤潤二 「夢幻紳士」高橋葉介 ・ゲーム ゼノギアス 俺の屍を越えてゆけ ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター 真・女神転生Ⅲ マニアクス ドラッグオンドラグーン(無印) 高機動幻想ガンパレード・マーチ ダークソウル(無印) ゆめにっき SILENT HILL 2 シルバー事件 ・アニメ serial experiments lain GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 Air/まごころを、君に もののけ姫 劇場版 魔法少女まど

    俺に影響を与えた作品など100個挙げるから
  • なぜ『百年の孤独』が面白いのか、ネタバレ抜きで語ってみる

    人生で3冊読んだけど、3冊とも面白かった。 最初は水色のハードカバー版で、次は白黒のやつ、そして最近出た新潮文庫を読んだことになる。ストーリーは知っているし、あのラストの感情の奔流は何度も味わっているのに、それでも無類に面白い。 何度も読んだのに、なぜ、面白いのだろうか? まともな人間が(ほぼ)誰もいないブエンディア一族の奇妙な生きざまや、日常的に非日常が描かれるマジックリアリズムの磁力、あるいは、奇妙で悲惨でユーモラスなエピソードが隙間なく詰め込まれているストーリーは、どこから見ても面白い。 しかし、3冊目の新潮文庫を読みながら、そうしたストーリーやキャラだけでなく、『百年の孤独』そのものに面白さが練り込まれていることに気づいた。 ここでは、物語の展開や登場人物の運命にはできるだけ触れずに、ネタバレ抜きで、『百年の孤独』の面白さを語ってみる。 既視感と未視感の混交 例えば、中毒性のある文

    なぜ『百年の孤独』が面白いのか、ネタバレ抜きで語ってみる
  • Apple Vision Proの唯一無二の体験はどのようにデザインされたのか? アップルデザインチームへの独占インタビューを公開 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア

    Apple Vision Proは、おそらくこれまで一般向けに発売されたARゴーグルの中で最も高価な製品のひとつだろう。しかし、体験した人の多くが、それだけの価値があると証言している。実際、同製品で得られる体験はこれまでのどの製品とも比べ物にならないほど品質が高い。それに、リビングや仕事部屋でアプリや拡張したMacの画面を操作をする「空間コンピューティング」の体験は5年ほど未来を先取りしたような先進体験だと強く納得させてくれる。 これまでの新カテゴリー製品同様、アップルでこの未来のコンピューティングのあり方をゼロから考えて形にしたのは同社が誇るデザイン部門、デザインスタジオだ。 今回、特別に同スタジオでヒューマンインターフェースデザインを担当するバイスプレジデントのアラン・ダイとインダストリアルデザイン担当バイスプレジデントのリチャード・ハワースに、製品の開発背景について聞く機会を得た。ち

    Apple Vision Proの唯一無二の体験はどのようにデザインされたのか? アップルデザインチームへの独占インタビューを公開 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア
  • 私がメインの検索エンジンをGoogleからBingに変えた理由 - give IT a try

    はじめに タイトルの通りですが、今年に入ってからメインの検索エンジンをGoogleからBingに変えました。 なぜ変えたのか? それはこのブログを含む個人ブログがGoogleの検索結果に上がりにくくなってきたからです。 Googleで個人ブログが検索結果に上がりにくくなった例 たとえば、先日僕は自分の車のワイパー交換の方法をブログに書きました。 blog.jnito.com Bingで「volvo xc60 ワイパー交換」というキーワードで検索すると、僕のブログがトップに表示されます。 一方、Googleだと同じキーワードで検索しても全然表示されません。 いくらスクロールしても最後まで僕のブログは表示されませんでした。 「xc60 ワイパー 自分で交換」なら表示される しかし、インデックスに登録されてないわけではありません。 「xc60 ワイパー 自分で交換」みたいなキーワードにするとGo

    私がメインの検索エンジンをGoogleからBingに変えた理由 - give IT a try
  • 「伝えても伝わらない相手には、伝えることをあきらめるべきか?」人間の記憶や認識の不確かさ、人それぞれがもつ認識の枠組み(スキーマ)の多様さなど観点からの説明が面白い『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』

    小夏🍉 @Konatsu2023 生の尊厳/統治の正統性/テクストとフィクション:政治の理論と思想、文学理論、フェミニズム、(ポスト)コロニアリズム。村上龍を読みます。 小夏🍉 @Konatsu2023 面白かった! 人間の記憶や認識の不確かさ、人それぞれがもつ認識の枠組み(スキーマ)の多様さなど観点から、「話せばわかる、は誤り」「能力の優劣ではなく、個々人のスキーマの違いに目を向けることの大切さ」「直感の有用性」などを説明。己の特性を知り、他者と折り合いを付ける方法論でもある。 pic.twitter.com/JHT8pG4PVE x.com/Konatsu2023/st…

    「伝えても伝わらない相手には、伝えることをあきらめるべきか?」人間の記憶や認識の不確かさ、人それぞれがもつ認識の枠組み(スキーマ)の多様さなど観点からの説明が面白い『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』
  • 正解なき問いと赤ちゃんを抱いて、作家・大田ステファニー歓人が作品に込める静かな決意|Pen Online

    正解なき問いと赤ちゃんを抱いて、作家・大田ステファニー歓人が作品に込める静かな決意 Culture BREAKING2024 Featured 2024.07.26 写真:後藤武浩 文:今泉愛子 『みどりいせき』で第47回すばる文学賞を受賞した大田ステファニー歓人は、2023年12月に開催された授賞式で自作の詩を朗読した。自身を「うち」と呼び、のこと、翌年生まれる子どものこと、ガザの惨状について、ラップのように韻を踏みながら語る大田の姿は、小説家という型にはまらないという決意を感じさせるものだった。 大田の姿勢に反応するかのように、『みどりいせき』の反響が広がっている。今年5月には三島由紀夫賞も受賞した。決して読みやすい小説ではないが、ペニー、フォグる、キャパい、と高校生たちの隠語を駆使した口語体で、独自の世界へと誘い込む。この小説はどうやって生まれたのか。そして大田ステファニー歓人はど

    正解なき問いと赤ちゃんを抱いて、作家・大田ステファニー歓人が作品に込める静かな決意|Pen Online
  • 「日本が世界最強の技術国家だった時代」の半導体産業について書かれた本を読んでいるんだけど、日本にもスティーブ・ジョブズが降臨していた話→「日本からスティーブ・ジョブズは生まれない」って風潮になったのはなぜ?

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「日が世界最強の技術国家だった時代」の半導体産業について書かれたを読んでいるんだけど、日にもスティーブ・ジョブズが降臨してるじゃん??? なんでだよ?? 「日からスティーブ・ジョブズは生まれない」って風潮になったのは??? pic.twitter.com/JR2DxFLTPi

    「日本が世界最強の技術国家だった時代」の半導体産業について書かれた本を読んでいるんだけど、日本にもスティーブ・ジョブズが降臨していた話→「日本からスティーブ・ジョブズは生まれない」って風潮になったのはなぜ?
  • 〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)

    ※『世界』2024年8月号収録の記事を特別公開します。 「鹿児島県警は芯から腐り切っている」 誤解を恐れずに評すれば、出来の悪い警察小説か警察ドラマの筋立てかと見紛うような、あまりにあからさまであまりに剝き出しの権力犯罪である。 だが、現実にそれは起きた。いや、現在進行形で起きている。そして一連の事態は、この国の警察組織や刑事司法の闇を照射し、同時にメディアやジャーナリズムの真価を根から問うてもいる。 福岡市の中心部にほど近い一角に佇む築40年を超える古びたマンション。すべての端緒を切り拓き、歪んだ捜査の標的にもされたネットメディアは、この一室に拠点を置いている。ほぼ一人で運営する小メディア『HUNTER(ハンター)』の主宰者は中願寺純則(64)。編集作業に使っているという六畳ほどの狭い部屋で私と向きあった中願寺は、常に背筋を伸ばしたまま淡々と、しかし静かな怒気を端々に滲ませて口を開いた

    〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)
  • 青空文庫にしかない小説を「紙」で読みたい Amazonで印刷できた【いつモノコト】

    青空文庫にしかない小説を「紙」で読みたい Amazonで印刷できた【いつモノコト】
  • Apple Maps

    Your current browser isn't supportedSee Supported Browsers↗

  • 東海道新幹線の復旧、なぜ長期化 衝突・脱線の保守点検車両になにが:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東海道新幹線の復旧、なぜ長期化 衝突・脱線の保守点検車両になにが:朝日新聞デジタル
  • 夫は私が浮気性の異常性欲者だということを知らない。

    当方、アラフォー既婚、子持ち女。 夫とは現在、セックスレスだ。 夫は私が浮気性の異常性欲者だということを知らない。 セックスというものの存在は小学校3年生の頃には知っていた。 父が隠していたエロやAVで知識を仕入れた。 小学4年生の頃には立派にオナニーをしていたけれど 指を突っ込んでみてもキュッキュと痛むだけで、全然気持ち良くはなかった。 どうしても性への興味が強すぎて処女は12歳の頃に10万円で売った。 相手はガラケーの出会い系サイトで知り合ったチビでデブのオッサンだ。 チンコというものが忘れられなくて、すぐにまた別の奴にマンコを売った。 特別可愛いわけじゃないけれど、繁華街に住んでいたのでチンコと金には困らなかった。 15歳の頃、mixiで知り合った24歳の男と付き合った。 私が処女じゃないと知ってガッカリしていた。今思えばそりゃそうだ。 その彼氏はちゃんと私のことを大事にしてくれて

    夫は私が浮気性の異常性欲者だということを知らない。
  • Amazon、ウエルシアホールディングスと処方薬ネット販売 最大手と陣営 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は2024年内にもドラッグストア最大手のウエルシアホールディングス(HD)などと連携し、処方薬のネット販売を始める。5000万人の国内利用者数を抱えるとされるアマゾンが処方薬販売に参入することでオンライン診療の普及に弾みがつく。実店舗を持つ調剤各社は戦略見直しを迫られる。【関連記事】ウエルシアのほか、複数の薬局チェーンと連携する新サービスとして近く発表する。楽天

    Amazon、ウエルシアホールディングスと処方薬ネット販売 最大手と陣営 - 日本経済新聞
  • 「都知事選」 | 山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第58回

    乃木坂46を卒業し、ラジオパーソナリティ、タレント、そして、ひとりの大人として新たな一歩を踏み出した山崎怜奈さんが、心にあたためていた小さな気づきや、覚えておきたいこと、ラジオでは伝えきれなかったエピソードなどを自由に綴ります。 「都知事選」 6月から7月に切り替わる頃、ウイルス性胃腸炎と夏風邪を併発して、数日間の休養をいただいた。ちょうど都知事選の選挙期間中で、スマホひとつあれば情報をたくさん手に入れられたので、街頭演説や討論会、新聞、各候補者の発信、気になる候補者の著書など、自分にも手が届く範囲の情報をたどっていた。選挙には元々行っていたけれど、ここまで関心を持つようになったのは報道番組に出演するようになってからだ。 初めて経験した報道番組は、2022年の参院選の開票特番だった。それから2年、政治家でもないしジャーナリストでもない、どこかの団体の代表でもなければ特定分野の専門家でもない

    「都知事選」 | 山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第58回
  • 私がLo-fi Hip Hopという一種のカルチャーに抱く嫌悪感の正体 - DOING THINGS RIGHT

    最近(というほど最近でもないが)、"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"なる音楽ジャンルがストリーミングサービスやSNSを中心に話題となっており、日での認知度も特に若者の中で高くなってきた。 はっきり言うが、私はこの手のジャンルが嫌いである。ただ音楽それ自体は耳馴染みもよく、なんだかんだ聴いていると「これは良いなあ」となる。では私のこの何とも言えない嫌悪感は何なのか。その正体を言語化していく。 音楽性より、カルチャー自体 Lo-fi Hip Hopのここが嫌い、というところ3点を以下にまとめた。 これを見てわかるのは、すべてが「音楽に付随するカルチャーイメージ」への嫌悪感だということだ。ハードロックは好きだがそのプロモーションからギチギチの商業主義を感じて嫌悪する、そんな80年代のロックキッズ達と似たようなものかもしれ

    私がLo-fi Hip Hopという一種のカルチャーに抱く嫌悪感の正体 - DOING THINGS RIGHT