タグ

トラブルハックとtomcatに関するtakami_hirokiのブックマーク (2)

  • Java Database Connectivity (JDBC) - dbcp.BasicDataSource, Oracle and broken pipe

    I'm using the BasicDataSource from apache commons dbcp in a struts application to connect to an oracle 8.1 dbs. If the dbs is restarted (what happens pretty rarely, but the app should run for months without restart) I'm getting a broken pipe SQLException. Apparently the BasicDataSource doesn't reconnect when needed. Other databases have some parameter like autoReconnect=true, but I haven't found

    takami_hiroki
    takami_hiroki 2008/03/24
    SQLExceptionのBroken Pipeが出たときの対処法。Tomcatの設定の「validationQuery」などはちゃんと設定しないといけない。
  • 【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(6)(3/3 ページ) 【第6章】解決 原因が分かれば対処は簡単だ。今回のシステムでは、TomcatのmaxThreads値を350に変更した。 Apacheの全スレッド数より50多く設定した理由は、Apacheからの再接続が発生した際でも耐えられるよう、多少余裕を持つようにしたためである。どれくらい余裕を持てばよいかは、各システムの状況によって異なる。今回のシステムではこの設定変更以降、無応答となる事象は起こらなくなった。 ■負荷テストをしていたのに、なぜ問題が発見できなかったのか? 今回のシステムでは冒頭で述べたとおり、試験環境で負荷試験を行っていた。それにもかかわらず、なぜこの問題が発見できなかったのか? 実は、後から分かったことだが、負荷試験の際、APサーバの台数は番環境と同じ2

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?
    takami_hiroki
    takami_hiroki 2008/03/15
    Apacheからのコネクション数に対して不足すると、無応答やエラーの原因となる。そのため、Tomcatのスレッド数が常に上回っているように設定する。
  • 1