2017年3月16日のブックマーク (4件)

  • ド田舎で生まれ育って良かったことわるかったこと - 明晰夢の庵

    僕が21歳まで住んでいた実家は隣家が何百メートルも離れていて周りは田んぼだけ、近くの山にはクマ注意の看板があるようなド田舎でした。 もちろん近くにコンビニなんてものもあるわけなく、車で15分くらい走らないとスーパーすらないです。(自転車こいで15分くらいのところにお婆さんが切り盛りする潰れそうな個人商店がぽつねんと存在する) 小学校時代は同学年が自分を入れて3人、6年生になったときは全校児童が21人だったので卒業してから数年で閉校になりました。 児童数が少ないと運動会とか学芸会の行事がすごく大変なんですよ。 ほとんど出っぱなしです。 演劇なんてどんだけセリフあんの?って感じです。 授業は少人数でわかりやすかったんですけど、やっぱり幼少期は大勢の中で揉まれて育ったほうがいいような気がしますね。 少なすぎてほとんど協調性が育まれなかった気がします。 体育の団体競技なんて物理的に不可能だったので

    ド田舎で生まれ育って良かったことわるかったこと - 明晰夢の庵
    takamimusuhinokami
    takamimusuhinokami 2017/03/16
    自分のふるさとは素晴らしい
  • 理想のレギンスとワンピースコーデ【無印良品 VS ユニクロ、比べます】 - 心を楽に、シンプルライフ

    2017年、春夏のレギンスとワンピースコーデ。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ワンピースだけで暮らし始めて6年になりました。春夏秋はワンピースにレギンスを合わせています。 流行に関係なく、少ない服で、シンプルなオシャレを楽しもう〜! ということで今日は、 理想のレギンスの選び方 無印良品のレギンス UNIQLO(ユニクロ)のレギンス のお話です!これから無印とUNIQLOのレギンスを履き比べます! こんなレギンスが理想です! はじめに、レギンス歴7年以上の私が、レギンス選びで大切にしてることはこちらです。 膝(ひざ)がピタっとしてる コットン素材多め 10分丈 色はネイビーかグレー 一番大切なポイントは、膝です! 膝まわりが伸びてしまうと、そこからたるんでしまって……!何とも言えない見ためになってしまいます。 (膝が大きく見えるのは、もっとも避けたい所です。汗)

    理想のレギンスとワンピースコーデ【無印良品 VS ユニクロ、比べます】 - 心を楽に、シンプルライフ
  • あなたの人生は未来にしか拓けていない - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 今回は、ちょっと過激な記事です。 不愉快に思われる方もいらっしゃると思います。 ちょっとでも「嫌な雰囲気」を感じたらブラウザバックしてくださいね。 自分宛てにこんなメッセージが届いたらどう思いますか? あなたは多くの「選択」を重ねて今まで生きてきたと思っていないか? 人生には様々な分岐点があり、その度にどのルートを選ぶか「選択」したと、思っているだろう? そしてその「選択」には「正解」と「不正解」があると、思ってはいまいか? その思い込みを、ぶち壊そう。 もしあなたが「あのとき、あの選択をしたから今がこうなんだ」と思っているなら、それは大きな間違いだ。 「今がこう」なのは、たった今のあなたが「そう」だからだ。 決して変更できない過去の自分のせいにして逃げるのはやめなさい。 「過去のある地点でA路とB路が存在し、A路を選んだから今の自分と、今の周囲

    あなたの人生は未来にしか拓けていない - 『かなり』
    takamimusuhinokami
    takamimusuhinokami 2017/03/16
    未来!
  • 「海の向こうから見た倭国」 高田寛太著 - 墳丘からの眺め

    3世紀後半から6世紀前半の”古墳時代”の日朝関係の歴史を、日列島と朝鮮半島南部の古墳を手掛かりに読み解いていくという非常に興味深いでした。 海の向こうから見た倭国 (講談社現代新書) 作者: 高田貫太 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/02/15 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 日各地にに築かれた朝鮮渡来系の古墳や、韓国南部に築かれた倭系の古墳を、立地や築年代、構造や副葬品を丹念に見ていくことによって、「倭国+百済連合」対「新羅」などという単純な構図ではなく、各地方が戦略的に外交的つながりを持とうとした動きがあぶりだされていくように感じました。 朝鮮半島南部では高句麗の南下が契機となり、新羅・百済・伽耶国などが互いに対立や連携する際にそれぞれが倭との関係をカードとし、一方で日列島側でも北九州(磐井)や吉備での”乱”など各地が地域の存続・繁栄の